ブックマーク / www3.nhk.or.jp (140)

  • プレミアムフライデー 開始から1年も定着進まず | NHKニュース

    月末の金曜日に早めの退勤を促して、消費などにつなげようという官民のキャンペーン「プレミアムフライデー」は開始から1年となりますが、定着は進んでいないのが実情で、経済産業省などは、普及に向けて運用を柔軟にするといった取り組みを続けていくことにしています。 しかし、定着は進んでいないのが実情で、官民でつくる推進協議会の調査によりますと、月末の金曜日の退勤が早くなったという人の割合は、1年間の平均で11%にとどまっているほか、プレミアムフライデーにあわせて販売促進をした企業のうち、売り上げに効果があったとしたのは全体の22%と、効果の点でも限定的です。 このため、協議会は職場の状況に応じて退勤を早める日を別の日に振り替えるなど、運用をより柔軟にすることや、生産性の向上など効果があった企業の事例の共有といった普及に向けた取り組みを続けていくことにしています。 ただ、早めの退勤が広がっても、可処分所

    プレミアムフライデー 開始から1年も定着進まず | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2018/02/23
    プレミアムフライデーしてハッピーマンデーだとしわ寄せのナイトメアチューズデーがやってくる
  • 世界最大のロケット成功の衝撃 SFが現実に!|NHK NEWS WEB

    時間の2月7日午前5時45分、世界最大の打ち上げ能力を持つロケット「ファルコン・ヘビー」が、アメリカ・フロリダ州から打ち上げられ、搭載していた赤い電気自動車を、火星に向かう軌道に投入することに成功しました。大勢の人が打ち上げを一目見ようと現地を訪れ、打ち上げの映像はインターネットでも中継。宇宙服を着たマネキン「スターマン」が乗る赤い電気自動車が、青い地球をバックに宇宙空間を“疾走”する姿は、多くの人を驚かせました。このロケットを打ち上げたのは、イーロン・マスク氏が立ち上げたアメリカのベンチャー企業「スペースX」です。2024年の有人宇宙船による火星到達、さらには、将来の火星移住計画を発表しているスペースXにとって、火星まで大量の物資を運ぶ能力を持つ今回のロケットの打ち上げは、今後、計画が実現するのかどうかの大きな試金石となるものでした。また今回のロケットは、1段目の3のロケットエンジ

    世界最大のロケット成功の衝撃 SFが現実に!|NHK NEWS WEB
    Chishow
    Chishow 2018/02/10
    この映像は未来感あったなぁ 宇宙に自動車が飛んでる絵がすげぇw こういうの国主導じゃできんもんな インパクト半端なかった
  • 全国初 「ドライブスルー」備えた葬儀場 | NHKニュース

    高齢者や障害がある人の負担を減らそうと、車に乗ったまま葬儀に参列することができる「ドライブスルー」を備えた葬儀場が長野県上田市にオープンすることになり、15日、内覧会が開かれました。運営する会社によりますとドライブスルーを備えた葬儀場は全国で初めてだということです。 葬儀場では参列する人が受け付け窓口に車を横づけし、従業員から渡されたタブレット端末に名前や連絡先などを記帳して香典を納めます。 そして車に乗ったまま焼香し、窓口から見える祭壇に向かって手を合わせることができます。 一方、部屋の中のモニターにはドライブスルーで参列した人が映し出され、喪主やほかの参列者などが確認できる仕組みとなっています。 運営する会社によりますとドライブスルーを備えた葬儀場は全国で初めてだということです。 荻原政雄社長は、「体の自由がきかず参列を諦めていた人たちの焼香が可能になったので、是非、多くの方に利用して

    全国初 「ドライブスルー」備えた葬儀場 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/12/15
    ここまでやるならもう一歩踏み込んでVRでリモート参加できる施設作ろう。あ、名称は仮想場でお願いします
  • NASA グーグルのAIで未知の惑星を発見 | NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は、宇宙望遠鏡の観測データを人工知能に学習させて解析したところ、未知の惑星が見つかったと発表しました。今後の観測に人工知能を活用できると期待しています。 NASAは、新しい惑星を見つけ出そうと、大手IT企業グーグルが開発した人工知能に、宇宙望遠鏡で観測した星の光のデータを学習させて惑星があるかどうかを解析させました。その結果、地球から2545光年離れたケプラー90という恒星の周りで、これまで全く知られていなかった惑星が見つかったということです。 新たに見つかった惑星は、14日半ほどで恒星の周りを回っていて、表面温度は400度を超え、生命を育むことができる環境ではないということです。「ケプラー90」には、すでに7つの惑星があることが知られていて、今回の発見で惑星の数は8つとなり、太陽系と並んで最も多いということです。 NASAの担当者は「人工知能は人間が処理しきれ

    NASA グーグルのAIで未知の惑星を発見 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/12/15
    AI実用化の波を感じる・・・
  • 体育会“ゲーム部”に沸くアメリカ|NHK NEWS WEB

    「まさかゲームの能力が評価されて大学から奨学金をもらえるなんて」と語るのはアメリカの名門、カリフォルニア大学アーバイン校の学生です。この大学にはゲームを専門に行う「eスポーツ部」があって、14人の部員全員が奨学金を得ています。奨学金を受け取るには、筋トレをするなどさまざまな条件があって、日的な感覚で言うと「体育会ゲーム部」のようなものです。大学、ゲーム開発会社、ゲーム機メーカーなどを巻き込んで層が分厚くなっているアメリカのeスポーツについてお伝えします。(ロサンゼルス支局記者 飯田香織) ゲームゲームでも、家庭用のゲームとは全く違います。高性能の半導体、高速の画像処理技術を搭載したパソコンを使います。 マウスやキーボードを動かし画面上のキャラクターを操作、2チームに分かれて相手を倒したり、相手の拠地を破壊したりすることを目指します。 三次元の空間で自分の位置を確認し、瞬時に取るべき行

    体育会“ゲーム部”に沸くアメリカ|NHK NEWS WEB
    Chishow
    Chishow 2017/12/08
    家庭用ゲームと全く違うってのは、そんなに違うのかなぁ? 機材の値段は確かに何十倍か差がある気はするが・・・ 一般に人のイメージするゲームと違うって強調したいのかな
  • 子どもの名前人気 男の子は「はると」女の子は「さくら」 | NHKニュース

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が、太陽の「陽」に飛翔の「翔」という字を合わせて「はると」と読む名前などで、女の子は、「咲く」に「良い」と書いて「さくら」と読む名前などになっているという調査がまとまりました。 このうち、男の子で最も多かった名前は同じ数で3つが並び、太陽の「陽」に飛翔の「翔」を合わせて「はると」や「ひなと」などと読む名前のほか、悠々の「悠」に真実の「真」を合わせて「ゆうま」や「はるま」などと読む名前。 それに、悠々の「悠」と「人」を合わせて「ゆうと」や「はると」などと読む名前でした。 一方、女の子で最も多かった名前も2つが同じ数で並び、「咲く」に「良い」と書いて「さくら」や「さら」と読む名前と、「結ぶ」に菜の花の「菜」を合わせて「ゆいな」や「ゆな」などと読む名前でした。 また、名前の読み方では、男の子が9年連続で「はると」が最も多く、2番目が「そうた」と

    子どもの名前人気 男の子は「はると」女の子は「さくら」 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/11/28
  • ローソン 缶入りスープ 変色で販売を一時中止 | NHKニュース

    大手コンビニの「ローソン」は、大阪府内の店舗で販売していた缶入りのコーンポタージュの一部が熱を加えたことによって変色した可能性があるとして、全国の店舗でこの商品の販売を一時、中止すると発表しました。 発表によりますと、今月1日、大阪府の店舗でこの商品を購入した人から製造した会社に「中身が変色している」という連絡がありました。 このため、同じ店舗で販売していた商品を回収して調べたところ、加熱した商品の数が同じように変色しているのが見つかったということです。 加熱をしていない在庫の商品は変色していなかったためローソンは加熱によってスープが変色した可能性があるとして、販売を一時、中止することにしました。 変色した商品に病原性の菌などは見つかっておらず、健康への影響はないということです。 ローソンは缶入りの飲料などを加熱する機械に問題がないかを調べるほか、全国の店舗に高温で長期間加熱しすぎないよ

    ローソン 缶入りスープ 変色で販売を一時中止 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/11/07
    ウソっぽいなーと思ってたが本当だったとは・・・
  • 重さの「キログラム」定義 130年ぶりに見直しか | NHKニュース

    質量の単位「キログラム」の新たな基準を「量子力学」の定数を使って作り出すことに成功したと、つくば市の産業技術総合研究所などの研究チームが発表しました。チームによりますと、来年の国際会議で、およそ130年ぶりにキログラムの定義が見直される見通しだということです。 このため、産業技術総合研究所などで作る5か国の国際チームは、原子など極めて小さな物質を扱う「量子力学」の定数「プランク定数」を使って1キログラムを定義し直す取り組みを進め、原子と原子の間の距離をレーザーなどで精密に測って重さ1キログラムのケイ素の球体を作成しました。 その結果、「国際キログラム原器」では、その精度が1億分の5だったのに対し、新たな基準では1億分の2.4以下にまで精度を高めることに成功し、来年11月に開かれる国際機関の会議で、およそ130年ぶりにキログラムの定義が見直される見通しになったということです。 産業技術総合研

    重さの「キログラム」定義 130年ぶりに見直しか | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/10/26
    原器ダイエット
  • 小池知事 「民進党との合流は全く考えてない」 | NHKニュース

    希望の党の代表を務める東京都の小池知事は27日夜、記者団に対し、民進党の前原代表が、衆議院選挙の候補者について、希望者は全員、希望の党から立候補させ、事実上、合流したいという意向を示していることに関して、「民進党側から、いろいろと呼びかけはあったと聞いているが、そもそも『党としてうんぬん』は、こちらは、全く考えていない。どういうふうな対応をとられるかは、先方が考えることだ」と述べ、党どうしの合流はありえないという考えを示しました。

    小池知事 「民進党との合流は全く考えてない」 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/09/27
    トラップカード発動! って感じwww もう民進党ダメじゃね?
  • 北朝鮮がミサイルとみられる飛しょう体発射 政府関係者 | NHKニュース

    政府関係者によりますと、北朝鮮が、ミサイルとみられる飛しょう体を発射したということです。政府は、総理大臣官邸に設置している北朝鮮情勢に関する官邸対策室で情報の収集と分析にあたっています。

    Chishow
    Chishow 2017/07/29
  • 世界初 量子コンピューターの衝撃|NHK NEWS WEB

    スーパーコンピューターをはるかにしのぐ計算能力を発揮すると期待されている 「量子コンピューター」 。その実現は、今世紀後半になるとも言われていましたが、6年前、カナダのベンチャー企業D-Wave Systems社が、世界に先駆け実用化モデルを発売。一部の専門家の間からは、物かどうか懐疑的な見方が出たものの、グーグルやNASA=アメリカ航空宇宙局など世界のトップ企業・研究機関が購入し、従来の高性能コンピューターの1億倍のスピードが確認されたことで、世界に衝撃を与えました。スーパーコンピューターをもってしても解けない複雑な問題を解決できると期待される量子コンピューターは、人工知能や画期的な新薬の開発などへの応用を通じて世界をどう変えていくのか。今月、東京で開かれた量子コンピューター国際会議を取材しました。(科学文化部・斎藤基樹記者) 量子コンピューターをめぐる世界最先端の研究成果が報告される

    世界初 量子コンピューターの衝撃|NHK NEWS WEB
    Chishow
    Chishow 2017/06/28
    中スカスカなのか これも未来では高密度になって、昔はこんなでかい冷蔵庫で1チップくるんでたんだぜーみたいな感じになるんだろうなw
  • 誤差“数センチ” 日本版GPSがひらく未来|NHK NEWS WEB

    人工衛星からの電波で地上の位置を特定する「GPS」。カーナビやスマートフォンに搭載され、いまや暮らしに欠かせないものになっています。しかし、実際にいる場所と地図上の表示がややずれてしまうという経験、皆さんもあると思います。GPSは、誤差が最大で10メートルを超えることがあります。その誤差を、数センチにまで縮めるという日版のGPS衛星「みちびき」が、6月1日、種子島宇宙センターから打ち上げられました。「みちびき」は、どのような世界をひらくのか、取材しました。(科学文化部・鈴木有記者 鹿児島局・島中俊輔記者 後藤祐輔記者) 世界で広く利用されているアメリカのGPS衛星は、もともと軍事用に開発されたもので、2000年に民間に開放されました。アメリカのGPS衛星は、合わせて31機あり、地球の上空、高度2万キロ付近を回っています。地上側では、31機の衛星のうち、常に4機以上の衛星から電波を受信でき

    誤差“数センチ” 日本版GPSがひらく未来|NHK NEWS WEB
    Chishow
    Chishow 2017/06/02
    国産カーナビ関連はいち早く対応モデルを出してる感じがするけど、ドローンとかスマホとかグローバルなモデルを使用する場合にこのローカルな仕様にどこまで対応してくれるのかが気になる
  • 廃棄物処分場 ゴミから現金1000万円 奈良 | NHKニュース

    奈良県御所市の廃棄物処分場でゴミの中から現金1000万円が見つかり、警察は、誤って捨てられた可能性もあると見て持ち主を探しています。 警察が確認したところ、見つかったのはいずれも一万円札で、合わせて1000万円分あったということです。 また、処分場の関係者によりますと、一万円札はすべてゴミとして出されたかばんに入っていたということです。 この処分場には、関西のほか、関東などからも廃棄物が運び込まれるということで、警察は、誤って捨てられた可能性もあると見て遺失物として持ち主を探すとともに、心当たりがある人は名乗り出てほしいと呼びかけています。

    廃棄物処分場 ゴミから現金1000万円 奈良 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/05/27
    あーおれだわー 俺がうっかり落としたやつだわーww
  • 与謝野馨元財務大臣が死去 | NHKニュース

    政界きっての政策通として知られ、自民・民主両政権で閣僚を務めた与謝野馨元財務大臣が亡くなりました。78歳でした。

    与謝野馨元財務大臣が死去 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/05/24
  • 「色」の商標 2件を初めて登録 特許庁 | NHKニュース

    特許庁は、店舗や商品などに使われる「色」を商標として登録できる新しい制度に基づき、コンビニ最大手の「セブンーイレブン」のイメージカラーなど2件の登録を初めて認めると発表しました。 このうち「色」について特許庁は1日、コンビニ最大手のセブンーイレブンが店舗や商品に使用している、白地にオレンジ、緑、赤のラインが入ったイメージカラーと、文具メーカー「トンボ鉛筆」が製造・販売している消しゴムのカバー部分にある青、白、黒の色柄の2件について、初めて商標の登録を認めたと発表しました。 特許庁によりますと、「色」の商標はこれまでに492件の申請が出ていて、審査にあたっては、全国的な知名度や商品の販売量が多いかなどで判断したとしています。 今回、商標登録を認められた2社は、イメージカラーなどを独占して使用できるようになります。ただ、特許庁は、「色」は文字や図形と違って区別がより難しいとして申請中の案件は慎

    Chishow
    Chishow 2017/03/02
    すぐさまエヴァカラーは取得されそうだな
  • ヤマト運輸 人手不足で宅配サービスを抜本見直しへ | NHKニュース

    ネット通販の拡大などによって宅配便の量が急増し、人手不足が深刻化しているとして宅配最大手のヤマト運輸は、正午から午後2時は時間帯指定の配達をやめるなど、宅配サービスを抜的に見直す方針を固め、来年度中の実施を目指すことになりました。 このためヤマト運輸は、今の宅配サービスを抜的に見直す方針を固めました。 具体的には、朝から夜まで6つの時間帯で荷物を受け付けている時間帯指定のサービスについて、利用が比較的少ない正午から午後2時までの配達をやめ、ドライバーなどが昼の休憩時間を取得しやすくします。 また、集配業務の終了時間をこれまでよりも早くするために、現在は午後9時までの夜間の配達時間帯の変更を検討する方針で、来年度中の実施を目指すことになりました。 このほか労働組合が求めている、宅配便の引き受けの抑制については、大口の取引先と引き受け量や料金の値上げなどについて交渉を始めることにしています

    ヤマト運輸 人手不足で宅配サービスを抜本見直しへ | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2017/02/28
    再配達コストが問題なら再配達を有料にするべきなのかなぁ 少額でも再配達にコストがかかるなら使う側も工夫しないかねぇ
  • 病院にタクシー 記録装置にアクセルだけ踏まれたデータ | NHKニュース

    今月3日、福岡市の病院にタクシーが突っ込み、3人が死亡した事故で、タクシーに搭載されていた記録装置を警察が解析した結果、衝突の直前にはアクセルだけが踏まれていてブレーキは踏まれていなかったことを示すデータが記録されていることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、運転操作を誤った可能性が高いと見て詳しく調べています。 警察によりますと、調べに対して、「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と供述しているということです。警察は、当時の詳しい状況を調べるためタクシーに搭載されていた「イベントデータレコーダー」という記録装置の解析を進めていて、その結果、タクシーが病院に衝突する直前には、アクセルだけが踏まれていてブレーキは踏まれていなかったことを示すデータが記録されていることが捜査関係者への取材でわかりました。 これまでの警察の調べでは、衝突の前にタクシーのブレーキランプが点灯していなかったとい

    Chishow
    Chishow 2016/12/22
    アクセルはオートクルーズみたいに手元の計器で速度をセットするとその速度に加速するとかだと制限速度も守れていいんじゃ? 今はまだブレーキまで電子化されてないのも多いし
  • 不規則睡眠で肝臓がんに 米グループのマウス実験で | NHKニュース

    睡眠が不規則になり、体の1日のリズムをつかさどる体内時計が乱れると、肝臓がんになりやすいとするマウスの実験の結果を、アメリカの大学のグループが発表し、人でも不規則な睡眠によって、肝臓がんになるおそれがあるとして注意を促しています。 アメリカのベイラー医科大学などのグループは、不規則な睡眠が健康に及ぼす影響を調べようと、明かりを消す時間をずらすことで、8時間の時差がある場所を行き来するのと同様の環境を作って、マウスを飼育しました。 2つの時間帯を3日から4日ごとに行き来させ、体内時計が乱れた生活を続けさせたところ、健康的な事を与えてもマウスは太り、実験開始から1年9か月後までにほぼすべてが脂肪肝になって、9%のマウスが肝臓がんになったということです。 一方で、規則正しい睡眠をしていたマウスは肝臓がんにならず、研究グループは、睡眠が不規則なマウスでは通常は消化を助ける酸が増えすぎ肝臓がんにつ

    Chishow
    Chishow 2016/11/25
    やばいな 睡眠不規則で脂肪肝というキーワードがグサグサ刺さる
  • 厚さ0.5ミリのデジカメ実現へ レンズ使わない技術を開発 | NHKニュース

    レンズの代わりに特殊なフィルムを使うことで、厚さがわずか0.5ミリのデジタルカメラを実現できる技術を大手電機メーカーが開発しました。 従来のデジタルカメラは、レンズを通った光が画像センサーに当たり像を結びます。これに対して今回の技術は、像は結ばずに光が同心円状の模様に当たって画像センサーの表面にできる影を撮影し、光の方向をコンピューターで解析することで、元の画像や動画を復元します。 この原理を使えば、撮影のあとからでもピントを合わせる位置を自由に決めることができるということです。 一般的なスマートフォン用のカメラ部品は、厚さが5ミリ程度ですが、今回開発した技術では、0.5ミリの薄さのカメラも可能になるとしています。 また、レンズを使わないことでコストを抑えることもできるとして、メーカーはこの技術を画像センサーとして多くのカメラを使う自動運転車やロボット、工場の生産設備など幅広い分野で、再来

    厚さ0.5ミリのデジカメ実現へ レンズ使わない技術を開発 | NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2016/11/16
    なんだかすごそうだけどよくわかんない
  • 株価全面安 1000円以上値下がり | NHKニュース

    9日の東京株式市場は、アメリカ大統領選挙で共和党のトランプ氏の優勢が伝えられ、世界経済の先行きの不透明感が強まったとして、全面安の展開となり、日経平均株価は8日の終値より1000円以上、値下がりしています。

    Chishow
    Chishow 2016/11/09
    こんなに動くとは思わなかった・・・ でも明日には戻るでしょ?だよね?ね!