ブックマーク / www3.nhk.or.jp (140)

  • 日本の全原発停止で米ウラン濃縮会社が破産法申請 NHKニュース

    のすべての原発が運転を停止したことなどで、原発の燃料になる濃縮ウランの販売価格が低迷していることを受けて、濃縮ウランを生産しているアメリカの会社が経営に行き詰まり、日の民事再生法に当たる連邦破産法の適用を申請しました。 この会社は、アメリカ東部・メリーランド州に社があり、原発向けの濃縮ウランを生産している企業、ユーゼックで、5日、日の民事再生法に当たる連邦破産法11条の適用を裁判所に申請しました。 会社の発表によりますと、東京電力福島第一原発の事故のあと、日ドイツで多くの原発が運転を停止したことなどから燃料の濃縮ウランが供給過剰となって価格が大幅に下落したことなどが影響し、経営に行き詰まったということです。 ユーゼックは、大手電機メーカーの東芝が、燃料の供給から発電所の建設まで原子力事業の一貫体制を構築するため、2010年におよそ100億円を出資する計画を発表し、これまでに3

    日本の全原発停止で米ウラン濃縮会社が破産法申請 NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2014/03/06
    こっちの価格が落ちた分石油の価格があがってるのかねぇ
  • ハチ公像の横に「雪のハチ公」 NHKニュース

    雪の中、東京の渋谷駅前には、ハチ公の像の横に、雪だるまならぬ、雪で作られたハチ公が登場しました。 この雪のハチ公は、物の銅像のハチ公に寄り添うように作られ、大きさもほぼ同じです。 14日夜から15日朝にかけて作られたとみられますが、誰が作ったのかは分かりません。 雪のハチ公の周りには、とけてなくなる前に真っ白なその姿を写真に収めようという人が集まっていました。 大田区の女性は、「ハチ公の隣に雪のハチ公が出来ていて、驚きました。かわいらしいです」と話していました。

    ハチ公像の横に「雪のハチ公」 NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2014/02/15
    面白いことをした人がいるな
  • 衝突事故 「クリープ現象」で踏切進入か NHKニュース

    29日、埼玉県川越市の東武東上線の踏切に無人の軽乗用車が進入し電車と衝突した事故で、アクセルを踏まなくても進むオートマチック車のクリープ現象が原因とみられることから、警察はシフトレバーを「ドライブ」に入れた状態で車を離れないよう改めて注意を呼びかけています。 29日朝、埼玉県川越市藤間の東武東上線の遮断機が降りた踏切に、無人の軽乗用車が進入し、普通電車と衝突しました。 警察によりますと、車を運転していた女性は、近くにあった郵便ポストに投かんしようと車を離れたということですが、このとき、シフトレバーが「ドライブ」に入ったままで駐車ブレーキも確実にかかっていなかったとみられるということです。 このため警察はアクセルを踏まなくても進むオートマチック車のクリープ現象が原因だったとみて事故に至った状況を調べています。 警察は「シフトレバーがドライブに入ったまま車を離れるのは大変危険だ。ドライブに入れ

    衝突事故 「クリープ現象」で踏切進入か NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2014/01/30
    サイドブレーキだけかけて降りちゃったのかな・・・ フットブレーキはエンジン後からで増幅されてるから弱い力で止まれるがサイドブレーキはそういうの無いので車止めるにな相当力が必要
  • 千葉県沖 地震活動に注意を NHKニュース

    今月小規模な地震が相次いでいる千葉県の沖合周辺で、地下のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きていることが国土地理院などの観測で分かりました。過去にはスロースリップに伴って震度4前後の揺れの地震が起きていることから、気象庁は念のため、注意を呼びかけています。 気象庁によりますと、今月に入って千葉県東方沖周辺では小規模な地震が相次ぎ、2日と7日には千葉県で震度3の揺れを観測しました。 国土地理院と防災科学技術研究所の発表によりますと、房総半島に設置しているGPSや傾斜計の観測点で、今月2日ごろから、地盤が通常とは逆の南東に僅かにずれ動く変化が捉えられているということです。 この付近は、陸側のプレートの下に海側からフィリピン海プレートが沈み込んでいて、これらのプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きているということです。

    千葉県沖 地震活動に注意を NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2014/01/10
  • 中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース

    中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日語の入力ソフトが、パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報を、利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。 セキュリティー会社は、機密情報が漏えいするおそれもあるとして、利用には注意が必要だと指摘しています。 アメリカグーグルに次いで世界2位の検索サイト、中国の「百度」は、4年前から「Baidu IME(バイドゥ・アイエムイー)」という日語の入力ソフトを無償で提供していて、おととしまでに180万回ダウンロードされるなど、利用が広がっています。 このソフトは、初期設定ではパソコンの情報を外部に送信しないと表示していますが、セキュリティー会社のネットエージェントなどが分析したところ、実際には国内にある百度のサーバーに情報を送信していることが分かりました。送っている内容は、利用者がパソコンで打ち込んだほぼすべての情報と、パソコン固

    中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2013/12/27
    まぁそうだろうなとは思ってた
  • 自動車部品メーカー 4割が減益 NHKニュース

    円安などで自動車メーカーの業績は大きく改善していますが、車の部品メーカーは国内での新車販売が低迷したことなどから、およそ40%が中間決算で減益となり、業績回復の動きは部品メーカーの間に十分に広がっていない形となっています。 国内の自動車部品メーカー400社余りが加入する業界団体「日自動車部品工業会」は、株式を上場するなどしている82社を対象に今年度の中間決算を集計しました。 それによりますと、およそ40%に当たる31社で、業のもうけを示す営業利益が前の年の同じ時期と比べて減少したことが分かりました。 減益となった企業の多くは自動車メーカーの国内工場向けに部品を供給しています。 業界団体では、エコカー補助金が終了し、国内の新車販売が落ち込んだことや、普通乗用車と比べて利益が少ない軽自動車向けの部品の生産が増えたことなどが原因ではないかと分析しています。 「トヨタ自動車」や「ホンダ」など自

    自動車部品メーカー 4割が減益 NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2013/12/08
  • レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁 NHKニュース

    目の視力を向上させるレーシックの手術で、光がにじむようになるなどの被害が相次いでいるとして、消費者庁が注意を呼びかけています。 視力を向上させるレーシックの手術で目に何らかの被害を受けたという報告が、消費者庁には先月までの4年半ほどの間に、全国から80件寄せられています。 被害の内容で最も多かったのは、視力が矯正されすぎて遠視になったというもので、このほか、目に激しい痛みを感じたケースや、1時間に数回、目薬をさすようになったケースなどもあったということです。 こうしたことを受けて、消費者庁が先月、手術を受けた600人を対象に行ったアンケート調査でも、4割余りの人が、手術後に光がにじんだとか暗いところで物が見えにくくなったなどの不具合を訴えたということです。 こうした背景には、手術後に起きうる後遺症について、医療機関があらかじめ十分な説明を行っていないことがあるとみて、消費者庁は、レーシック

    レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁 NHKニュース
    Chishow
    Chishow 2013/12/04
    4割って多いな
  • スマホのカメラで紙幣識別 NHKニュース

    目の不自由な人が紙幣を識別しやすくなるよう、国立印刷局はスマートフォンのカメラを紙幣に近づけると1000円札や5000円札など、種類を音声で知らせる専用のアプリを開発し、3日から無料で配信することになりました。 1万円札など4種類の紙幣は、目の不自由な人でも識別できるよう、隅の部分に凹凸や1万円札と5000円札にはホログラムを付けていますが、流通している過程で劣化すると識別が難しくなり、課題となっています。 このため、紙幣を製造している国立印刷局は、より確実に識別できるようにしようと、スマートフォン向けの専用のアプリの開発をことし4月から始め、このほど完成しました。 このアプリを使って、利用者が、スマートフォンのカメラで紙幣を映すと「1万円」とか、「1000円」などと音声で知らせるようになっています。 国立印刷局では、このアプリを3日から「iPhone」向けに無料で配信することにしていて、

    Chishow
    Chishow 2013/12/03
    お札を識別できないほど目の不自由な人が、iPhoneのアプリのアイコンを識別できるのか?
  • デジタル技術活用 「トリアージ」訓練 NHKニュース

    災害などで多数のけが人が出た際に負傷の程度に応じて治療の優先順位を判断する「トリアージ」をデジタル技術を活用して行う訓練が、都内の病院で行われました。 訓練は、首都直下地震が起きて多数のけが人が出たという想定で行われ、病院関係者や消防などおよそ200人が参加しました。 訓練で使われたのが「トリアージ」をデジタル技術を活用して行う新たなシステムです。 現場の医師が、患者の容体を専用のペンでカルテに書き込むと、その情報が受け入れ先の病院の端末へ瞬時に転送される仕組みになっています。 訓練では、現場から病院の端末へ次々に転送されてくる情報を基に、責任者の医師がどの患者を優先的に治療するか方針を決めていました。 訓練を行った東邦大学医療センター大森病院の吉原克則副院長は、「このシステムを使えばたくさんの患者の情報を瞬時に集められるうえ、治療の結果や入院後の経過も集約できるので、非常に有用だと思いま

    Chishow
    Chishow 2013/11/17
    地震起きたらすぐに回線が輻輳して使えなくなりがちなんだが、これはそれを考慮して作られてるのかな? 衛星通信とか個体間P2Pみたいなので伝わる仕組みとかだとカコイイんだが
  • 安倍首相 自動運転の車に試乗 NHKニュース

    安倍総理大臣は、国会周辺の道路で行われたハンドルやアクセルを操作しなくても自動で走行できる「自動運転」の実証実験に参加し、みずから車に試乗して、日技術力の高さをアピールしました。 実証実験には、トヨタ自動車やホンダ、それに日産自動車がそれぞれ実用化に向けて開発を進めている自動運転の車が用意され、安倍総理大臣や茂木経済産業大臣らが参加しました。 安倍総理大臣は最初に総理大臣官邸の前庭で、車のカメラやレーダーによって周囲の状況を把握し、ハンドルやアクセルを操作しなくても自動で走行できる自動運転の仕組みについて説明を受けました。 このあと安倍総理大臣は、各メーカーが用意した車の助手席に乗り込んで国会周辺の道路を走行し、周囲の状況に合わせて車線を変更したり、カーブを曲がったりする自動運転の技術を体験しました。 経済産業省によりますと、今回のように「自動運転」の実証実験を一般の公道を使い、ほかの

    Chishow
    Chishow 2013/11/10
    この前のは総理大臣が乗って公道実験が初めてって言うつもりなのに先にやられちゃってお怒りだったのかね
  • 楽天セールで“不当表示”指摘 NHKニュース

    インターネット通信販売大手の楽天が運営するサイトでは、出店している業者の一部が、プロ野球東北楽天イーグルスの優勝記念セールと銘打ちながら、事実上、表示よりも低い割引率で商品を販売してしているとインターネット上で指摘する声が相次いでいて、楽天は、不当な表示のおそれもあるとして、事実関係の調査を始めました。 楽天が運営するショッピングサイト「楽天市場」では、出店する業者が、今月3日から東北楽天イーグルスの優勝記念セールと銘打ち、星野監督の背番号と同じ「77パーセント」引きで、一部の商品の販売を始めました。 これに対してインターネット上では、一部の業者が通常価格を引き上げ、大幅に割引をしているように見せかけるなど不当な表示が行われていると指摘する声が相次いでいます。 実際、ある業者は、10個入りのの通常価格を1万2500円と表示したうえで、77パーセント引きとして、2780円で販売していました

    Chishow
    Chishow 2013/11/08
    iPhoneの通常価格を43万とかやってたアフォなやつか?w
  • 無許可で客にダンス 経営者ら逮捕 NHKニュース

    東京・西麻布の飲店で、無許可で客にダンスをさせたとして経営者の男ら4人が風俗営業法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは東京・港区西麻布にある「Bar MUSE」の経営者、高野祐樹容疑者(37)と従業員ら合わせて4人です。 警視庁の調べによりますと高野容疑者らは、20日午前2時ごろ、店で、無許可で客にダンスをさせたとして風俗営業法違反の疑いが持たれています。 現場は、飲店などが多い西麻布の交差点に面した場所で、捜査員が捜索に入ると、店内にいたおよそ800人の客が外に出て周囲は一時、騒然となりました。 客にダンスをさせるには都の公安委員会の許可が必要ですが、これまでの調べによりますと、高野容疑者は無許可で店内にDJブースを設けて音楽をかけ、客にダンスをさせていたということです。 調べに対し「許可を得ずに客にダンスをさせた」と容疑を認めているということです。 風俗営業法は、許

    Chishow
    Chishow 2013/10/21
    そんなルールがあるのか ダンス教室とかは許可取ってるのかな てか学校でダンス必須になってなかったっけ? 教えるときは自動で許可されんかね なんか謎だ
  • 首相 消費税率引き上げ表明 NHKニュース

    安倍総理大臣は、1日午後、総理大臣官邸で開かれた政府与党政策懇談会で、消費税率を法律どおり来年4月に8%へ引き上げることを表明しました。

    Chishow
    Chishow 2013/10/01
  • 体重600キロ超 男性を病院に搬送 NHKニュース

    サウジアラビアで、体重が600キロ以上まで増えてベッドから起き上がれなくなった男性がフォークリフトで自宅の寝室から運び出され、病院に搬送されました。 この男性はサウジアラビア南部のジザンに住むハリド・モシン・シャエリさん(20)です。 シャエリさんは、現在、体重が610キロで、ここ2年半、ベッドから起き上がれない状態となっています。 次第に体調が悪化してきたため、サウジアラビアのアブドラ国王が保健省などに救助するよう指示しました。 人の手ではシャエリさんを部屋から運び出すことができないため、当局はフォークリフトを使ってベッドごと2階の寝室から慎重に降ろしました。 そして、空軍の航空機の中に運び込み、首都リヤドにある病院まで搬送しました。 シャエリさんは、これから体重を減らすための治療を受けることになっており、いとこの男性は「彼が救助されるときを長い間、待っていたので感無量です。アラーが彼を

    Chishow
    Chishow 2013/08/20
    すげーな 人は体重をいったいいくつまで増やせるんだ?
  • 緊急地震速報発表なら高校野球は中断へ NHKニュース

    8日、近畿を含む地域に緊急地震速報が発表された際、甲子園球場では、夏の全国高校野球の試合がそのまま続けられましたが、高野連=日高校野球連盟などで作る大会部は、今後、近畿地方で緊急地震速報が発表された場合、選手と観客の安全を確保するため、すぐに試合を中断する方針を固めました。 8日、気象庁は、近畿を中心にした広い範囲で強い揺れが予測されるという緊急地震速報を発表しましたが、震度1以上の体に感じる揺れは観測されませんでした。 当時、兵庫県西宮市にある甲子園球場では夏の全国高校野球の試合が行われていましたが、大会部では緊急地震速報が発表された時の対応を決めてなく、試合はそのまま続けられ、観客への周知もありませんでした。 しかし、選手と観客の安全を確保するため、大会部は今後、近畿地方に緊急地震速報が発表された場合、すぐに試合を中断する方針を固めました。 大会部によりますと、控え室にいる審

    Chishow
    Chishow 2013/08/12
    誤報だったがなんか良い訓練になってるんじゃないか?w
  • 政府専用メールシステム構築へ NHKニュース

    政府は、メールを共有できるグーグル社のサービスで、政府の情報が誰でも閲覧できる状態になっていた問題を受けて、外部のサービスを利用しなくても済むよう政府内で情報が共有できる専用のメールシステムを早急に構築する方針を固めました。 この問題は、グーグル社がインターネット上で無料で提供しているメールサービスを通じて、環境省の担当者が送信した国際条約の交渉内容など、政府の情報が誰でも閲覧できる状態になっていたものです。 これを受けて、政府が実態調査を行った結果、14の機関で外部のメール共有サービスが使われていて、このうち8機関では、誰でも閲覧できる状態にはなっていなかったものの、外部に公表していない情報が含まれていました。 外部のメールサービスを利用した理由について、使用していた職員などは「海外の国際会議に出席した際に、国内の同僚と情報を共有するために使い勝手がよかった」などと話しているということで

    Chishow
    Chishow 2013/08/01
    早急に必要なのはシステムの構築じゃなくユーザーの教育だ メールの暗号化やPCのセキュリティとかしっかりしてれば民間業務用の既成品で十分なんじゃないか?
  • 東京 落雷で3人けが1人は心肺停止 NHKニュース

    東京消防庁に入った連絡によりますと、8日午後4時前、東京・北区で、落雷で男性3人がけがをして、このうち1人が心肺停止の状態だということです。 東京23区北部で激しい雨 東京・北区など、23区の北部では8日午後から大気の状態が非常に不安定になって局地的に積乱雲が発達し、雷を伴って激しい雨が降っています。 関東では8日夜にかけて大気の不安定な状態が続く見込みで、気象庁は各地に雷注意報や竜巻注意情報を出して落雷や竜巻などの突風、急な激しい雨に十分注意するよう呼びかけています。

    Chishow
    Chishow 2013/07/08
    え?まぢで? 東京で落雷食らうとかあるのか・・・
  • サンフランシスコ 航空機が着陸失敗 NHKニュース

    アメリカのCNNテレビによりますと、サンフランシスコにある空港付近でボーイング777型機が着陸に失敗したということで、現地からの映像では黒い煙が上がっています。

    Chishow
    Chishow 2013/07/07
    なにやっちまったんだ?
  • ロシア ロケット打ち上げ失敗 NHKニュース

    中央アジアにあるカザフスタンの宇宙基地から、ロシアの通信衛星を積んだロケットが打ち上げられましたが、エンジンに異常が起きて空中で炎上し墜落しました。 ロシア宇宙庁によりますと、このロケットは、ロシアの通信衛星「グロナスM」3基を積んだ「プロトンM」です。 2日、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられましたが、17秒後にエンジンに異常が起きて燃料に引火し、空中で炎上して墜落しました。 墜落現場は、人が住んでいる地域からおよそ60キロ離れていますが、ロケットには有毒な燃料が大量に積まれていたため、現地の非常事態省は、現場周辺を封鎖して大気や土壌への影響を調べています。 ロシアは、3年前にも今回と同じように通信衛星「グロナスM」3基を積んだロケットを、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げましたが、軌道に乗らず太平洋に落下し、失敗しています。また、ほかにも、宇宙ステーションに

    Chishow
    Chishow 2013/07/02
    見事な墜落・・・安定して飛ばすのって難しいんだな
  • 坂で車動く 母子ひかれ母死亡 NHKニュース

    Chishow
    Chishow 2013/06/22
    サイドブレーキだけだと相当しっかりやっとかないとズリズリ落ちてくけど、AT車なら鍵抜くのにパーキングじゃないとだめそうだし止まるはずだよな 謎だ