タグ

ブックマーク / togetter.com (63)

  • 「中韓叩き記事」がバカ受け、やりたくないけどやらざるを得ない週刊誌の悩み

    高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21 『新潮45』最新号の特集は「世界はだいたい日の味方」 http://t.co/GNG1da22VV 「すべてが揃っている「奇跡の国」」「この国にいると心穏やかになれる」「日はいい国である」とすごいタイトルの記事が並んでいるよ!読む前に防御を高めないと高濃度自己愛で窒息死しそう 2013-12-18 09:13:28 安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118 ルポライター。立命館大学人文科学研究所客員協力研究員。『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA)が第5回城山賞・第50回大宅賞。他『現代中国の秘密結社』等著書多数 ✉meirojin@gmail.com 近著『戦狼中国の対日工作』 別垢 @YSD0118max linktr.ee/ysd0118 安田峰俊 12/15刊『戦狼

    「中韓叩き記事」がバカ受け、やりたくないけどやらざるを得ない週刊誌の悩み
    Coolions
    Coolions 2013/12/18
    天皇への謝罪要求と盗品仏像を返さないと決定したことがそれまでと違う層への反韓感情の広がりのきっかけなのかなぁ。正直前者はまぁ分からなくも無いけど
  • ガルパン聖地、大洗が成功した理由

    たかざわめぐむ @takazawa 今年初め頃に大洗行ったときは、今まいわい市場のガルパングッズ置いてある辺りが震災時の光景を写したパネルの展示スペースだったのだよねぃ。 2013-11-22 00:08:41 熱海 山田屋【公式】 @yamadayasuisan 昨日、日テレのニュースで大洗のガルパン効果&あんこう祭りについてちょっとした特集をやってました。正直言って羨ましいなぁ、というのが率直な感想。聖地っていう物はああじゃないと駄目なんだよ(´・ω・`)あちこちラッピングしてさ、店頭にPOP置くだけで盛り上がりが違うのに… 2013-11-22 09:05:16 たかざわめぐむ @takazawa ラブプラスは良質なコンテンツだったし、当時熱海の宿が宿泊プランやった時は話題になってたが、大洗みたいに町の人を巻き込むには至らなかったからね…例えPOP置こうが、置いた店の人が「なんか知ら

    ガルパン聖地、大洗が成功した理由
    Coolions
    Coolions 2013/11/22
    まぁそもそもガルパンは完全オリジナルアニメでBD売上3万枚オーバーの年に1本あるかないかの超大ヒットアニメなので他のアニメで同じように聖地ビジネスやってもこうまではいかないだろうね
  • ネイチャーがブチ切れ

    永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty Natureから (内田樹の研究室) http://t.co/JraBoHHj4x【Natureの記事より『毎日およそ40万リットルの水がロッドの過熱を防ぐために原子炉心に注水されている。汚染された水が原子炉基礎部に漏水し、』 2013-09-06 12:04:46 永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty Natureから (内田樹の研究室) http://t.co/JraBoHHj4x【コンクリートの裂け目を通じて地下水と近隣の海水に拡がっていることを東電が認めたのはごく最近になってからである。東電以外の機関による放射能被曝の測定は難しく】 2013-09-06 12:06:04

    ネイチャーがブチ切れ
    Coolions
    Coolions 2013/09/07
    本当に問題無かったり順調ならば、海外からの識者招き入れて海外に積極的に発信してもらう方がいいよね
  • 【日本国民ちょっと来て】これなんていう食べ物?

    りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput 【皆様に質問です】 1. こういうべ物をあなたの地元ではなんと呼びますか? http://t.co/4g4LkA9zbi 2. あなたの地元はどちらですか? ご教示頂けますと幸いです。 2013-09-06 09:24:18 りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput 「がんもどき」というご意見を多数いただいている写真左上の丸いものですが、これは魚のすり身にきくらげ等を加えて丸く整形し揚げたもので「きくらげ天」「丸天」と呼ばれます。豆腐を原料にはしていません。分厚く整形した練り物がない地域もあるようですね。 2013-09-07 08:25:15

    【日本国民ちょっと来て】これなんていう食べ物?
    Coolions
    Coolions 2013/09/06
    皆さんのお里が知れますね
  • 週刊プレイボーイ元編集長、鈴木耕氏「オスプレイは戦闘機に改造されヘリ空母いずもに搭載は時間の問題」

    鈴木 耕 @kou_1970 今度は自衛隊がオスプレイの導入を計画。これもかなりヤバイ話。ヘリ型空母を進水させたばかりだが、オスプレイはここに離発着できる。つまり、オスプレイ導入で実質的な航空母艦を手に入れることになる。つまり専守防衛から離れ、どこででも活動可能。自衛隊の国軍化が進む。安倍の思うツボ…。 2013-08-21 14:20:15 鈴木 耕 @kou_1970 気になるのでもう一度書いておく。自衛隊は垂直離着陸機オスプレイ導入の方針。つい最近、ヘリ空母「いずも」を進水させたばかり。ヘリが離発着できるなら、オスプレイもできる。日はついに、世界中どこへでも戦闘機を搭載して出かけられることになる。「専守防衛」という枠を簡単に踏み越える。 2013-08-21 15:04:43

    週刊プレイボーイ元編集長、鈴木耕氏「オスプレイは戦闘機に改造されヘリ空母いずもに搭載は時間の問題」
    Coolions
    Coolions 2013/08/28
    形が同じなら同じこと出来るだろなんてそんな単純な話は無いのは身の回りのもの見るだけで分かるだろうに、なんで軍事や兵器なんてより特化を求められる世界で通じると思っちゃうんだろう
  • ヴァルヴレイヴがネタアニメに見える層って何が見えてるの?

    2013年春期開始のロボットアニメ3の中でも、特に「ネタアニメ」という評判が多い(ように感じる)「革命機ヴァルヴレイヴ」。 いつも普通に楽しく見ていた@junisuraは、どうしてネタアニメと呼ばれているのか理解できませんでした。 ネタアニメって言ってる人はどの辺がネタに見えるの?!と呟いたところ、フォロワー内外からコメント頂きましたのでまとめてみました。 作品disの意図も、ネタアニメに見えるなんておかしいだの言うつもりも、面白いだろ!と押し付ける気も一切ありません。「こういう見方をすると面白く見える/つまらなく見える」という視点・観点の紹介だと思ってください。どのように見るかも、その上でどのような感想を抱くかも完全に個人の自由です。 続きを読む

    ヴァルヴレイヴがネタアニメに見える層って何が見えてるの?
    Coolions
    Coolions 2013/05/21
    既に言われてるけどヴヴヴは描きたいシーン在りきで話が作られてる感じ。「こんなの面白そうだから入れてみない?」「採用」「じゃあ辻褄合わせますね」みたいな。みんなの砂場アニメとして作ってるって話もあったし
  • 『惡の華』のロトスコープが与える効果は何か

    泉信行 @izumino 元になっている世界を「漫画の絵」で描いているのだから、その漫画の絵を元にしたアニメの映像にしても意味がない。だからロトスコープならやる意義がある…という話。合理的で筋が通ってる / “コミックナタリー - [Power Push]…” http://t.co/MTr87JPDpW 2013-03-27 00:02:30

    『惡の華』のロトスコープが与える効果は何か
    Coolions
    Coolions 2013/04/14
    ロトスコープって基本的に実写のトレースなんでしょう? 0から全てを作れるアニメで実写トレース持て囃すってのはよくわからない。結局アニメが実写より低い位置に存在するっていうコンプレックスなんじゃないの
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」

    われわれが「いにしえからの伝統」みたいに思っていることには明治以降とか昭和になってから一般的になったものもたくさんある。by 渡邊芳之 ※ 例によって「自分は昔から恵方巻きをべていた」というコメントがたくさん来るのだけれど,例によって「だからどうした」としか言いようがない。私だってクジラの皮の味噌汁やサバ缶を卵閉じした味噌汁を50年前からべていたが,それが日の伝統だとは思わないよ。 by 渡邊芳之 続きを読む

    渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」
    Coolions
    Coolions 2013/02/04
    関東では10年ぐらい前までマスメディアが取り上げないからほとんど知られてなかったのは事実だと思う/正直つまみみたいな豆よりも巻物の方が美味しいからどんどん普及すると良いと思う
  • 東浩紀「150フォロワーの学生さんがツイッターについて偉そうに他人に説教しちゃまずいよ。」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 【再送】【急募】ゲンロンカフェ開店につきアルバイト若干名追加募集。勤務場所は都内五反田。水曜から日曜、16時-24時のあいだで調整。ホール担当。大学生以上。交通費支給。イベントもただで見れるかも! 講師にも会えるかも! 即決します。希望の方は @genroninfo まで。 2013-01-23 13:36:47

    東浩紀「150フォロワーの学生さんがツイッターについて偉そうに他人に説教しちゃまずいよ。」
    Coolions
    Coolions 2013/01/24
    フォロワー数増える事に快感を感じて承認欲求を満たされる(朝生なんかでも放送中にフォロワー数増えたかどうか気にしてる)人だからtwitterはとにかく目立てばいいし、それで絡んでくる悪評はひたすらブロックなんだろう
  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 2012-04-11 15:32:06 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。 2012-05-08 22:03:10

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
    Coolions
    Coolions 2012/05/10
    おー、これは凄い。完全にケツ持ちのヤクザを呼び出して粋がってるチンピラと同じ。自分で自分を被害者ですって……
  • 橋下市長の救急車有料化という着想は帝國陸軍的には素晴らしい考えといわざるを得ないお。

    【激動!橋下維新】救急車「有料化」検討を 橋下市長が指示 大阪市の出動数突出 - MSN産経west http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122308240004-n1.htm “ 大阪市の橋下徹市長が、救急車の利用を有料化することの是非について市消防局に検討を指示したことが22日、分かった。高齢化などを背景に救急出動件数が全国的に増加しており、大阪市では昨年、過去最多の20万5千件が出動。なかには軽症患者が“タクシー代わり”に利用したと思われるケースもあり、不要不急の利用を抑える狙いがあるとみられる。 市消防局によると、22年の救急出動件数は20万5068件と過去最多を記録。10年間で24・3%増加している。人口1万人あたりの年間出動件数は769件で政令市で突出。橋下市長はこうした傾向を問題視したといい、

    橋下市長の救急車有料化という着想は帝國陸軍的には素晴らしい考えといわざるを得ないお。
    Coolions
    Coolions 2011/12/25
    そもそも治療費が有料なんだから救急車が有料だって変わんねーだろ。金かかるから救急車使わないなんて人はそもそも病院行かないんじゃないの。救急車乗ったこと無いけど
  • アニメ会社にお金が落ちるシステムを考えてみた。

    のアニメ会社は「BD・DVDの売り上げ」によって利益を得ている。ぶっちゃけ自転車操業火の車。アニメ研所属で、アニメが好きだけどそこまでは見ない、でも日のアニメ業界に続いて欲しいと思う俺が少しでもアニメ会社にお金を落としていい方向に回る方法はないかな、と考えてつぶやいてみた。および俺の周りの人との会話。「俺の考え」が中心においてあるので「一般オタク」とはズレが大きいかも。

    アニメ会社にお金が落ちるシステムを考えてみた。
    Coolions
    Coolions 2011/01/03
    原作有りアニメをよそ様が出してくれたお金で作ってるアニメ会社にお金が回って来る訳ないじゃない。下請け町工場と同じ立場なんだよ。技術力で勝負するかリスク背負って自分で金集めて自分で話描いて作るしかない
  • SFが苦手な理由まとめ #sfnigate

    SFは苦手」って言う人は、SFのどこら辺が苦手なんだろう。いや、僕も「得意」じゃないけどさ。 というゆうきまさみ先生(@masyuuki)へのリプまとめ。 追記 安直なハッシュタグを記事名に追加。 ハッシュタグつけてつぶやいてくれれば随時追加します。 続きを読む

    SFが苦手な理由まとめ #sfnigate
    Coolions
    Coolions 2010/11/17
    (ハード)SFや(本格)ミステリは設定やアイデア勝負の面があるのでどんどん複雑化したり先鋭化していき、マニアじゃないと付いていけなくなる。その結果としてライトな作品はSFじゃないだのミステリじゃないだのファンが
  • Togetter - 「18禁を未成年がプレイするシーンが登場する作品に、エロゲメーカーが協力することの是非」

    当初、タイトルを「エロゲ業界の倫理観に対する疑問」とし、、不用意に「倫理観」なる言葉を使用してしまったために、発言者が問題提起していた話題から、別の問題へとミスリードしてしまったように思われます。 申し訳ありませんでした。 なお、未だに論点がズレたままの議論も見かけるため、幾つか、ツイートを追加させていただきました。

    Togetter - 「18禁を未成年がプレイするシーンが登場する作品に、エロゲメーカーが協力することの是非」
    Coolions
    Coolions 2010/10/05
    作り手側が18歳未満が関わる行為を協賛なり推奨しちゃそりゃあかんて。18禁は基本セックス売り物にしてんのよ?内容が面白い事や絵が可愛い事をプレイする理由にするならギャルゲでいいじゃない。18禁の看板必要?
  • トラック運転手は本当にモバゲーやってるのか

    Fumihiro Kanaya @fum1h1ro モバゲーの利用者は風俗嬢やトラック運転手がほとんどという、真偽はともかく、そういう記事があったのは記憶に新しいんだが、昨日、その当事者と話すことが出来たんで、自メモ的に書いておく 2010-09-24 13:34:06 Fumihiro Kanaya @fum1h1ro 切っ掛けは、俺の仕事ゲームというのが分かった時に、「ゲーム作ってるんですか?俺もゲームやってますよ」という彼の言葉。この時、俺もまだまだだなーと思ったのが、“DSなの?Wii?まさかPS3?”と思ってしまったところ 2010-09-24 13:34:22 Fumihiro Kanaya @fum1h1ro いやま、それはさておき、聞くとモバゲーとのこと。「怪盗とか○○とかやってますねー」(○○は知らないやつだったので名前忘れた)という。その後、「もう10万くらい使ってま

    トラック運転手は本当にモバゲーやってるのか
    Coolions
    Coolions 2010/09/25
    そもそも携帯のサイトってその多くがリアルを通じた知り合い同士が楽しむ物で、はてなや2ch系のPCでしかネットをやらない層とは全く無縁で外からだとどうなってるのかサッパリわからない。モバゲーも同様だろうよ
  • なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?ネット民大勝利!!みたいなの

    Twitter検索で「マスゴミ」で検索 http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B4%E3%83%9F 【関連リンク】 なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?的な意見へのカウンター 続きを読む

    なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?ネット民大勝利!!みたいなの
    Coolions
    Coolions 2010/06/14
    もうね、「日本人であること」が唯一の心のよりどころの人たちが何か日本の凄い事を探して必死になってるようにしか見えない。はやぶさどうこうじゃなくてそれに集ってる人が本当に気持ち悪い
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Coolions
    Coolions 2010/06/01
    ABの盛り上がりはガンダムSEEDのそれと全く同じように見える。整合性や説得力ほとんど無いけどなんか凄い盛り上がってる感で、脳内補正出来あがっちゃってる人はマンセーして、それが無い人には酷評の嵐
  • 『RPGにシナリオは不要』に対するシナリオライターの考察

    ゲームにシナリオは不要という意見に対する生田美和さん(@shodamiwa)のtweetまとめ 生田美和 シナリオライター。合同会社 生田脚社所属。代表作「サガ・フロンティア(アセルス編)」「聖剣伝説 LEGEND OF MANA(宝石泥棒編)」「VALHALLA KNIGHTS 2」など。ゲーム小説などテキストを綴る仕事をしています。2010年7月10日にPHP研究所スマッシュ文庫から「調律の魔女(仮)」刊行決定。 続きを読む

    『RPGにシナリオは不要』に対するシナリオライターの考察
    Coolions
    Coolions 2010/05/27
    シナリオやRPGの定義や使い方が人によってバラバラ過ぎて何とも言えんね。それはともかくシナリオの無いRPGなんてあり得ないでしょ。フリーシナリオとシナリオが無いは違う。主人公が旅立つ世界の説明だってシナリオだ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Coolions
    Coolions 2010/05/12
    この糞長いTogetterは何かをまとめてるのか???
  • 【児童ポルノ問題】アグネスの逆襲、そして炎上 (2010.5.7)

    あったことを、ありのままに… (ただし、応答が成立している部分は時系列をいじってまとめています) 簡単な経緯) ・アグネスが反対派のつぶやきに初めてRTして反論 続きを読む

    【児童ポルノ問題】アグネスの逆襲、そして炎上 (2010.5.7)
    Coolions
    Coolions 2010/05/08
    事実はどうあれ、相手が間違っていると一方的に見下して喧嘩腰に正論や意見を叩きつけるよりも、もう少し諭すように建設的に話を進める方が良いと思うんだけどねぇ。アグネス嫌いだけど