タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

読み物と本に関するCroneのブックマーク (2)

  • ライトノベルという名の小宇宙 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    ここ最近に読んだエントリが、頭のなかでかたちを作ったような気がするので、気まぐれに書いてみます。 言ってみれば、2種類の黄金パターンの組み合わせです。「展開様式」と「展開順序」の黄金パターンを組み合わせれば、事実上無限の(遊びつくせない程度の)組み合わせが得られるんじゃないかと思いました。 知り合いの絵描きさんが「分類なんてナンセンスで、それは壊していくべき壁だと思う」と云っていた。 後、どこで見たか忘れてしまったのですが「最近は無意識のうちに学園物を読んでいる。例えば今月のMF文庫Jの新刊では、ファンタジーの『聖剣の刀鍛冶』を真っ先に購入予定から外し、逆に学園を舞台とした『ヒトカケラ』は多分、買う」というようなエントリと「ニコニコIDを持ってない人間にとってニコニコとの接点は、はてブの人気エントリーに上がってくる動画のタイトルのみ。数ヶ月間、ニコニコにアップされた動画のタイトルだけ見た結

    ライトノベルという名の小宇宙 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    Crone
    Crone 2007/12/04
    世界では日本で認知されてる以上に色んな音楽ジャンルがあるという後輩の話を思い出した。ヘビメタですらもっと細分化されてるらしい。お約束化と派生を繰り返して、いつの間にか一ジャンルが小宇宙に。すごいね。
  • 何度となく読み返す本ってある? :【2ch】ニュー速クオリティ

    小野不由美の十二国記シリーズ。 番外編の『魔性の子』もいれると10冊になりますが もう軽く10週はしてると思います。その時の心理状態に関係なく つまりへこんでてもウキウキでもたちまち物語の世界に引き込まれる! しかもなんか考えさせられる…。残念な事に次巻のでる気配が全くない… 泰麒はどうなったの〜!!

  • 1