タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

lifehackとこれは便利に関するCroneのブックマーク (2)

  • ディスプレイ上部のスペースを有効活用する(その1)

    ディスプレイ周りの小物が片付かずに困っていたりはしないだろうか。液晶ディスプレイの上部に小物トレイを増設できる「エルボード」を使ってみよう。 かつてCRTディスプレイが全盛だった時代、CRTが非常に奥行きを取ることは、机を少しでも広く使いたいユーザーにとって悩みの種であった。机をわざと壁から離して手前に設置したのち、CRTディスプレイをそのぶん奥に追いやることで、キーボード手前のスペースをちょっとでも広くしようとした経験は多くの人にあることだろう。 現在ではCRTのほとんどが薄い液晶ディスプレイに置き換わり、奥行きの問題はほとんど解決された。ただ、そのぶんディスプレイラックが狭くなり、携帯電話などのガジェットを充電するための置き場所がなくなったりしている。ディスプレイの周辺がモノであふれるという傾向はいまでも変わっていないのだ。 今回紹介する「エルボード」は、液晶ディスプレイの上部に増設す

    ディスプレイ上部のスペースを有効活用する(その1)
  • フォトショップでかわいいボタンを作りましょう。

    フォトショップで↑のようなボタンを作ってみましょう。まずいい感じの斜め線(パターン)材料をダウンロードします。 ダウンロード 次にダウンロードしたパターンのファイルをフォトショップへアップロードします。 ダウンロードが終了したら、早速ボタンを作成します。英語で分かりにくいかもしれませんが、大体の位置でご理解いただければと思います。 これで完成! フォトショップでかわいいボタンを作りましょう。に関連するコンテンツ

  • 1