Dolpenのブックマーク (1,497)

  • ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて

    東洋経済オンラインに「『スプラトゥーン』の中毒性が極端に高い理由」という記事が掲載されている。このような記事は相手にしないほうがいいと言われるかもしれないが、ゲーマーでない人からあらぬ誤解を受ける可能性がある。ゆえに誰かが一度きちんと否定する必要があると考え、この原稿を書くことにした。 その記事では、任天堂が展開しているNintendo Switch向け対戦アクションゲームスプラトゥーン2』が「家族の絆をも壊すゲーム設計を採用している」と書かれている。毎日遊ばせたくなるような仕掛けがあり、中には「ギア」というガチャのようなシステムがあって、それのせいでやめられないのだ……、と。しかし、これは明らかに間違っている。いや、間違っているだけならまだマシで、問題は“読者の不安を煽るような記事”にしかなっていないところだ。 ゲームを正確に捉えられていないゲーマーとしての失望 『スプラトゥーン2』(

    ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて
    Dolpen
    Dolpen 2019/02/05
    反論のほうがコストが高い(反論自体も、それを拡散するのも)の、なんとかならんかな… / スプラ2自体に関しては、もう少しマッチングの質を担保したらどうかとは思うけど、それ以外は特にないです
  • 女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、41歳の父親が傷害の疑いで逮捕された事件で、女の子が「父からいじめを受けている」と訴えた小学校のアンケートのコピーを、市の教育委員会が父親からの要求を受けて渡していた問題について、教育委員会の担当者は31日の会見で「配慮が足りないだけでは済まされない、取り返しのつかないことをしてしまった」と謝罪しました。 会見によりますと、心愛さんの一時保護が解除されたあとの去年1月12日、父親の栗原勇一郎容疑者(41)がとともに小学校を訪れた際、「娘に暴力は振るっていない。一時保護といって子どもを引き離された者の気持ちがわかるか」などと抗議し、アンケートの回答を見せるよう強く迫ったということです。 その3日後に栗原容疑者が市の教育委員会を訪れた際にも、威圧的な態度で要求したということです。 アンケートを渡した教育委員会の矢部雅彦次長は「恐怖感を覚え精神的にも追

    女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース
    Dolpen
    Dolpen 2019/02/01
    痛ましいみたいな感想が無限に出るけど、それ以上に行政がそこまででもないテロに屈する事案が公になってしまったことも大きく、ちゃんとした防衛力と連携しない限り今後こういう事案は増えていくと思います。
  • 関西の「また◯◯しよ!」は関東では意味が通じない場合がある、というお話に衝撃を受ける人々「うそやろ!?」 - Togetter

    テツヤ UNMASK aLIVE @tetsualive89 関東の人に「また遊ぼ!」とか「また○○しよ!」言うても 「一回も○○した事無いよ」って言われて全然伝わらなくておかしいなぁ思って今さっき調べたんやけど、 関西の「また」には「今度」って意味が含まれてるって書いてあった。 そりゃそやろおもたら関東には無いらしい。 日語って難しい。 2019-01-28 16:16:49

    関西の「また◯◯しよ!」は関東では意味が通じない場合がある、というお話に衝撃を受ける人々「うそやろ!?」 - Togetter
    Dolpen
    Dolpen 2019/01/30
    「今回は都合が悪そうだからまた(=今度)にしよう」「またね」って使い方は経験あるなぁ。
  • 近い将来、東京都民は負け組となるだろう

    正確には東京都民ではなく「上京都民」だが すでに東京の優位性というのはほぼ幻想と化している 大量の人間が 「東京がいい」と考えているからかろうじて東京の優位性は保たれているが 近い将来多くの日人が「あれ?別に東京じゃなくてもよくね?」と気づく時がくるだろう 昔ならば 東京でしか手に入らないものや 東京でしか出会えない人 なんてものがあったかもしれないが インターネットがその壁をどんどん低くしていっている 東京でしか得られないものといえば 「(文化的な)体験」くらいだろうが それも徐々に仮想空間に移行していくだろう 結果数十年後 地元に残り、少ない支出で両親の手厚い補助を受け、家庭や資産を築いてきた地方民と 孤独で資産のない東京都民との格差が浮き彫りになるだろう というか普通に考えれば 技術が進歩すればするほど東京の優位性は減少していくのはわかるはずなのに はてな民ってそういうところはアナ

    近い将来、東京都民は負け組となるだろう
    Dolpen
    Dolpen 2019/01/24
    睡運瞑菜という身体的行為から人類が解放されるのはまだまだ先だと思うので、この先当分は広い土地とうまい食べ物がある場所に優位性があるのかなぁという気持ちにはなる
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ
    Dolpen
    Dolpen 2019/01/22
    火器管制レーダーとか呼ぶから微妙な感覚になりがちだけど、エスコンで言うセミアクティブ誘導ミサイルみたいなもののロックオン用の指向性レーダーを浴びせてるんだってのをちゃんと理解したら感覚変わってきそう。
  • エンジニアには国語的能力が重要だ。実は言語的能力が80%を占める文系の仕事だとさえ思える。理系的な要素だけでプログラミングが成り立つと思ったら間違いだ。ロマンロランのジャンクリストフを読もう。良い小説だから。日本語や言語的なものを大いに愛そうじゃないか。僕らプログラマは。 - Qiita

    エンジニアには国語的能力が重要だ。実は言語的能力が80%を占める文系の仕事だとさえ思える。理系的な要素だけでプログラミングが成り立つと思ったら間違いだ。ロマンロランのジャンクリストフを読もう。良い小説だから。日語や言語的なものを大いに愛そうじゃないか。僕らプログラマは。エンジニア 文系や理系と言う分類がよくされるけれど、世間一般で。そして、エンジニアは理系だと言う一般的なイメージがあるけれど、実は日語力もすごく大事。日語は理解できないと、要件をプログラミングに落とし込めないし、数学に置き換えることも不可能。 https://t.co/VLx21uObsD 理系的な能力だけで成り立つエンジニア仕事なんて、1%もないかもしれない。チームと話し合うのも、クライアントとメッセージングするのも、人の話を理解するのも、日語の能力。国語的な能力。 僕はプログラミングだって、他のプログラマーとの

    エンジニアには国語的能力が重要だ。実は言語的能力が80%を占める文系の仕事だとさえ思える。理系的な要素だけでプログラミングが成り立つと思ったら間違いだ。ロマンロランのジャンクリストフを読もう。良い小説だから。日本語や言語的なものを大いに愛そうじゃないか。僕らプログラマは。 - Qiita
    Dolpen
    Dolpen 2019/01/21
    この人初期は普通にtips記事書いてたけど最近の記事が異常なポエムの連投になってて投稿総数が1000に届きそうな異常者なので、どの時点で精神が破壊されたのかを後で調べる
  • 「彼女に課金して嫁に進化させました」の表現が賛否両論

    アルトアイゼン🐧🍛☀️9️⃣2️⃣5️⃣ @kala_thanks_You @momimomi352 @CFHH69 外から失礼致します。 素敵な表現方法ですね。 おめでとうございます。(^o^) 表現方法が最高だったので送られせて貰いました。 2019-01-02 21:08:26

    「彼女に課金して嫁に進化させました」の表現が賛否両論
    Dolpen
    Dolpen 2019/01/04
    あー指輪が有償石ってことか、しゃれてるーー????????
  • 型チェックは TypeScript や Flow じゃなくて JavaScript にやらせる。 - Qiita

    TypeScript不要論:型チェックは TypeScript や Flow じゃなくて JavaScript にやらせる。JavaScriptflowTypeScriptflowtype 開発効率のために型チェックを望む JavaScript が動的型言語なので、静的型言語にしてしまえば開発効率があがる、というアイデアがあって、それは確かなことかとも思います。プログラムを書いていて、ある変数の型がよくわからなければ正確な処理を行わせるのって、難しいですよね。 確かに開発効率、あがると思います。 実際に自分も開発効率をあげています。しかし、型チェックは行っていますが、TypeScript や Flow とかは使っていません。 TypeScript や Flow が人気を得てきていますが、そこで行う型チェックは、素のJavaScriptにやらせてしまうこともできるので、導入前に検討してみるの

    型チェックは TypeScript や Flow じゃなくて JavaScript にやらせる。 - Qiita
    Dolpen
    Dolpen 2019/01/04
    無敵な人(人が頑張って気を付ければすべてが解決する教信者)っぽい
  • 世の中の小説作家と編集者は今すぐ Word や G Suite を窓から投げ捨てて Git と GitHub の使い方を覚えるべきだ - Qiita

    世の中の小説作家と編集者は今すぐ Word や G Suite を窓から投げ捨てて GitGitHub の使い方を覚えるべきだGitGitHub小説 タイトルは釣りではありません。 最近、小説の執筆にあたって Git を導入して原稿の進捗履歴を管理しました。めちゃくちゃ便利でした。 GitHub を使って友人と一緒に校正校閲の作業をしました。めちゃくちゃ捗りました。 短編 SF 小説が短期間で完成しました。でも広告が目的ではないのでリンクは貼りません。 Git のことを何も知らない奴が GitGitHub の使い方を覚えたら便利だったし捗ったので、記事にしてしまおうぜという試みです。 2019年1月4日 追記 記事は「執筆」および「校正・校閲」の段階における GitGitHub の有用性を主張する記事です。 「組版」や「デザイン」の段階における Git の有用性について

    世の中の小説作家と編集者は今すぐ Word や G Suite を窓から投げ捨てて Git と GitHub の使い方を覚えるべきだ - Qiita
    Dolpen
    Dolpen 2019/01/04
    複数人で編集したものをマージすることは出来てもCI回せるわけでもないし、簡易な文法チェックくらいなら自動化できても内容の破綻や一貫性チェックは結局人力になるからあんまり真に受けなくていいと思う。
  • 正月返上! ボクらは受験合宿中 有名中学めざす小学生 | NHKニュース

    大みそかの31日、名古屋市内のホテルでは、有名私立中学校を受験する小学生のための大手進学塾主催の合宿が始まり、子どもたちが休み返上で勉強に励んでいます。 名古屋市に部を置く大手進学塾では、受験を控えた小学生と中学生を対象に、毎年、「正月特訓教室」を開いていて、今回は合わせて1000人余りが参加しています。 このうち、有名私立中学校を受験する小学生の合宿がホテルで始まり、開講式では、「必勝合格」と書かれた鉢巻き姿の子どもたちが「合格目指して頑張るぞ」と大声を出して気合いを入れました。 そして、志望校別に分かれて、早速、テスト形式の算数の問題に取り組んでいました。 小学生たちは正月2日まで泊まり込み、1日10時間の授業を受けることになっています。 参加した小学生は「これまでは家族でゆっくりしたり、おじいちゃんおばあちゃんの家に行って楽しく過ごしたりしていたので、つらいですが、第一志望に合格し

    正月返上! ボクらは受験合宿中 有名中学めざす小学生 | NHKニュース
    Dolpen
    Dolpen 2019/01/01
    わざわざいつもと場所を変えて大声上げて気合を入れるの、どう考えても勉強が好きな人間の挙動じゃないし、こんなことして休み返上してまで勉強したことが決定的な差になるようなギリギリにいる方がおかしいのでは…
  • 「『神風』連想させる」=哨戒機の低空飛行批判―韓国紙(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、31日付の韓国紙ソウル新聞は「日の哨戒機の低空飛行は、太平洋戦争当時、米軍艦に自殺攻撃を敢行した『神風』を連想させるという指摘も出ている」と報じた。 同紙によると、民間組織、韓国国防安保フォーラムのムン・グンシク氏は「威嚇飛行であり、艦艇に向けた自殺攻撃も可能な距離だ」と述べ、「いかなる理由で低空飛行を敢行したのか責任を問い、謝罪を受けなければならない」と主張した。 東亜日報も社説で、「(防衛省公開の)映像では、日の哨戒機がクァンゲト・デワン艦(韓国駆逐艦)に相当近づいて飛行したことが明らかになった」と分析。「映像はむしろ、哨戒機が接近した距離だけを見ても、韓国駆逐艦の乗組員に脅威を与えるのに十分だったことを示している」と批判した。 韓国日報は社説で、「実務協議で把握した問題点を踏まえ、韓日の長官

    「『神風』連想させる」=哨戒機の低空飛行批判―韓国紙(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Dolpen
    Dolpen 2018/12/31
    ここまで明らかにヤバい態度取ってくれると、無理筋だろうが擁護しちゃうヤバい人も炙り出せて逆に便利では
  • プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog

    エンジニア転職とかプログラミング教育周りで考えていたこと。 フランス革命と技術のコモディティ化 最近フランス革命やナポレオン戦争やナショナリズム、そしてクラウゼヴィッツの戦争論などを調べたりしていたんだけど、傭兵や専門技術の扱いについて、示唆的なものが多かった。 当時の傭兵は、扱いが難しかった大砲・銃火器を扱う専門集団で、技能職でもあった。それが 18 世紀になり火器の改良が進み、産業革命で効率的な生産が可能になり、そしてナポレオンによる国民軍の創設、そのヨーロッパにおける戦果によって、傭兵はその役割を終えた。 「傭兵はすぐ逃げる」というのが定説だが、彼らは金で動く専門職なので、負ける側に付く理由がないので、当然とも言える…特に戦争という、敗者の支払いが期待できない場では。そして彼らを雇う王侯貴族の経済力が、そのまま軍団の動員力に直結した。常備軍を持たない分、平時のコストも安くついた。

    プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
    Dolpen
    Dolpen 2018/12/26
    傭兵と一番違うのは、戦闘訓練が自前でできて、銃火器から戦車くらいまでの武器なら個人の財布で買ったり借りたりできることかな。大戦艦動かしてぇ
  • 天才少年がハッキングで悪を討つジャンプの新連載『ne0;lation』にガチ勢からのツッコミ - Togetter

    リンク コミックナタリー 超絶生意気な天才少年がハッキングで悪を討つ、ジャンプのクライムサスペンス - コミックナタリー 日12月10日に発売された週刊少年ジャンプ2019年2号(集英社)にて、平尾友秀原作による依田瑞稀の新連載「ne0;lation」がスタートした。 3 少年期症候群(いちひいさくも) @sho2akm 【ネオレイション】三連続新連載の二つ目。性悪DKハッカーが街を支配する為に“自分以外の”悪を撲滅しようとする漫画。悪い奴をもっと悪い奴が倒す構図は、初期の「テニプリ」に通じるとこあって好き。相棒枠がノマカプ厨向けの女子ではなく、頭脳派の主人公を補う武力派男子ってとこも良き。 2018-12-11 18:55:25

    天才少年がハッキングで悪を討つジャンプの新連載『ne0;lation』にガチ勢からのツッコミ - Togetter
    Dolpen
    Dolpen 2018/12/14
    そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!
  • ホリエモン、サンタ姿でミュージカル熱演 クリスマスは「彼女がいなかった頃は寂しかった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    元ライブドア社長の堀江貴文氏(46)が主演するミュージカル「クリスマスキャロル」(16日まで)12日、東京キネマ倶楽部で初日を迎えた。 【写真】ホリエモン、サンタの格好で「僕のイメージは守銭奴だと思いますが…」 2010年に堀江氏主演で行ったミュージカルの再演。堀江氏は、IT企業の経営者として成功を収めたものの社内では守銭奴と恐れられ、クリスマスに憎しみとも思える感情を持つ主人公・スクルージを演じる。 サンタクロース姿で登場したホリエモンは「IT企業はゴールがスタートだけど、ミュージカルはみんなで作り上げた達成感がすごい」と力説した。 「とエンターテインメントの融合」を掲げ、飲しながら観劇できる席も設けた。休憩中や終演後に堀江氏が同席するVIP席は、最高額の15万円。それでも、この日の夜公演は完売といい「すごいぜいたくなショーになる。例えば、(米歌姫の)マドンナと記念撮影して話せる席は

    ホリエモン、サンタ姿でミュージカル熱演 クリスマスは「彼女がいなかった頃は寂しかった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    Dolpen
    Dolpen 2018/12/13
    いまどき「『リア充爆発しろ』と思ってましたね」ってフレーズを使うホリエモンと、それが通じずに「リア充爆発しようと思ってましたね」って書いちゃう記者も両方エモい。インターネット浦島太郎って感じ。
  • 後悔の多い大学生活を送って来ました - とても上品な日記

    こんにちは。とても上品です。冬番も近づいてきましたね。洗濯物を干したり器を洗ったりなどの家事も辛くなってきました。皆様も体調にはお気をつけください。 という性に合わない前置きは置いといて、今日は趣向を変えてゴリゴリに自分語りをしようと思います。特に私に興味の無い方はウィンドウを閉じてしまいましょう。 今日の記事は当に思いつくままにつらつらと筆を進めるつもりなので、とりとめのない話になってしまうかもしれません。予めご了承ください。 自己紹介 まずは自己紹介から。福岡出身で都内の大学に通う一人暮らしの男子大学生です。福岡出身なので博多弁ユーザーなのですがもう上京6年目ともなると博多弁もほぼ消えつつありますね。 一浪して大学に入り教養課程を経て2年次後半から専攻に分かれ、私は電気電子情報分野へと進みました。 プログラミング経験も無いのにたくさんプログラミングをするであろう学科になぜ入ったの

    後悔の多い大学生活を送って来ました - とても上品な日記
    Dolpen
    Dolpen 2018/12/11
    社会に出てみると学歴煽りとかあんまり見ないのでまずは手軽に卒業失敗して仕事してみるのがいいんじゃないかと思う
  • 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース

    JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

    山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース
    Dolpen
    Dolpen 2018/12/04
    山手線内外の格差が「壁」として人類の無意識に刻まれているので、山手線の駅や駅に隣接した場所にゲートって名前を付けがち
  • 文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」 - Togetter

    小川一水 @ogawaissui SF作家です。ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3、23年6月20日発売。 リプライにお返事をしないことが多いです。ご承知ください。 これまでの仕事歴はこちら。 issui.sakura.ne.jp/hp/issui1.htm#… 小川一水 @ogawaissui たまに、「このバージョンの文と、このバージョンの文の、差分箇所だけ自動置換か、せめてハイライトしてほしい」という作業があるが、エディタはそんなことやってくれないので手動である。 2018-12-01 21:59:40

    文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」 - Togetter
    Dolpen
    Dolpen 2018/12/04
    ただ、文章にはテストもなければビルドやコンパイルという概念も希薄なので「壊れていない、整合性がある」ことを担保し続けるのは困難だと思う。そしてそれができなければrebase等の差分操作の旨味が失われてしまう
  • AIの判断、企業に説明責任 ルール作りへ政府7原則: 日本経済新聞

    政府がまとめた人工知能AI)に関する7つの原則が明らかになった。AIが物事を判断する際、その企業に説明責任を求めるのが柱だ。AIの判断基準を示し、金融機関の融資などで、過程が分からない状態をなくす。この原則をもとに法整備を進め、外国企業が日で活動するときの混乱回避に役立てる。政府の「人間中心のAI社会原則検討会議」(議長・須藤修東大教授)が12月に公表する。来年6月に大阪で開く20カ国・地

    AIの判断、企業に説明責任 ルール作りへ政府7原則: 日本経済新聞
    Dolpen
    Dolpen 2018/11/27
    つまり将棋の攻略法が大公開されるってわけね
  • 最近の小学生は足し算を『さくらんぼ計算』という解法で解くことを強制され、テストで省略すると減点されているという話

    よもす @yomos1354 俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ pic.twitter.com/8Qqw7M4x3y 2018-11-12 21:54:32

    最近の小学生は足し算を『さくらんぼ計算』という解法で解くことを強制され、テストで省略すると減点されているという話
    Dolpen
    Dolpen 2018/11/15
    学校か塾か知らんけど、全体の平均(より少し下)に合わせているはずの学校教育でこれなら最近の子供はみんな空気読んでるってことだし、問題文しか読めない頭の悪い俺と違ってずいぶんとかしこいんだなぁ(棒読み)
  • 「円周率=4」を証明してみせましょう。“3.14…”を覆す新理論(?)に驚愕する声多数! 理数系学生「反論思いつかなくて草」

    円周率を100桁近く記憶している人にはガチ悲報。円周率(π:パイ)は4であることが証明されてしまいました。何かがおかしいことはわかるけど、どうおかしいのか明確な反論ができないヘリクツ証明にたくさんのコメントが集まっています。 半径が2で、中心角が直角の扇形を考えます。弧の長さは「2×(半径)×π(円周率)÷4」、半径は2なので、弧の長さはπ(円周率)になります。 次に扇形を囲む、辺の長さが2の正方形を考えます。弧の上に点を取り、正方形の辺から弧に向かい直角に降ろした線を考えます。線の総和は、正方形の2辺と同じなので4になります。 弧の上に取られる点を増やしていきます。 点の数をどれだけ増やしても、線分の長さは常に4になります。 では、点の数を無限大にします。そうすると、弧の長さと線分の長さは等しくなります。ゆえに円周率は4。 この詐欺のような証明にコメント欄は大紛糾。「一般的な極限と数学

    「円周率=4」を証明してみせましょう。“3.14…”を覆す新理論(?)に驚愕する声多数! 理数系学生「反論思いつかなくて草」
    Dolpen
    Dolpen 2018/11/13
    ギザギザの内側の点をつなぐ辺の長さの総和とギザギザの外側の点をつなぐ辺の長さの総和ではさみうちすると出るよ。ギザギザ自体ははさみうつべき2つを結んでるだけだから特に意味はないよ。で通じるんだろうか