増田に関するFirstMateのブックマーク (105)

  • 学生時代これしとけばよかったなってこと

    ありますか? 自分は就活の終わった大学4年なので参考にさせて下さい。

    学生時代これしとけばよかったなってこと
    FirstMate
    FirstMate 2015/05/28
    英語と決算書の読み方を学ぶこと。
  • 毎週1冊本を積んでる

    気になったがあったら迷わずアマゾンで買ってる んで、買って届いたは机の上に積んでる 今は10冊くらい積んである 棚の半分くらいのはまだ読んでない なんかお勧めのある?

    毎週1冊本を積んでる
    FirstMate
    FirstMate 2015/05/28
    一度読んだ本をもう一度読むと新しい発見があったりするのでおすすめ。
  • 深夜にこっそりベーコン巻かれたスリープ状態のPCってどんな夢みてんのかな

    深夜にこっそりベーコン巻かれたスリープ状態のPCってどんな夢みてんのかな

    深夜にこっそりベーコン巻かれたスリープ状態のPCってどんな夢みてんのかな
    FirstMate
    FirstMate 2015/05/20
    スリープ=睡眠だとすると、シャットダウンでは一度死んでいるのか
  • なぜ東京はあるのに西京や南京や北京はないのか

    京都の漢字はどちらも「みやこ」という意味であり、東京は東のみやこという意味で名付けられている。このネーミング方法でいったら、なぜ西京や南京や北京はないのか。古来より西の政治拠点である博多は西京と言っていいだろうし、沖縄は日に組み込まれるまで独立国家だったので南京の称号を得る権利がある。北京は札幌だろうか。もともと東京をモデルに作られた人口都市であるから、このネーミングも妥当なものに思える。いや、西京は大阪かもしれない。もし大阪が西京だったなら、大阪都みたいなすわりの悪い名前でなく、西京都というカッコいい名前だったので、みな都構想を受け入れたのではないだろうか。東京だけが東のみやこを名乗る現代は異常だ。このネーミングが、現代の異常な東京一極集中を招いている元凶であるとも言えるだろう。 ↓その西京は西のみやこではなく、みやこの西という意味である。こんな違いもわからない人間が日の多くを占めて

    FirstMate
    FirstMate 2015/05/15
    目黒・目白・目赤・目青・目黄は揃ってるぞ
  • 引きこもりから復帰したことをもっと褒めろよ

    俺が引きこもりから復帰したことをもっと褒めてくれよ。 そりゃあ他の人からすれば当たり前のことだし、ちゃんと外に出れるようになってから解決しなきゃいけない問題がいっぱいあることも分かる。 でもな、一回引きこもらなくなったからって外に出るのは辛いんだ。毎回毎回怖いんだ。その恐怖になれてないから普通の人より毎日大変なんだ。 当たり前だって思われるとつらい。 褒めてくれ。ウザいのは分かる。でも褒めてくれ。当たり前のことが出来ない人が当たり前のことをやっているときは褒めてくれ。俺もできるだけそうしてるから。 再掲しました

    引きこもりから復帰したことをもっと褒めろよ
    FirstMate
    FirstMate 2015/04/17
    増田やはてブで褒められても、皮肉にしか見えないのがなんとも。ともあれ、よくやった。