ブックマーク / anond.hatelabo.jp (997)

  • チェンソーマンの円盤売上で荒ぶる売りスレ民の残党達へ

    チェンソーマンの円盤の売上がそれ程上がらなかったから大騒ぎしてる元売りスレ民達へ、君らの脳みそもう時代に取り残されてるよ? 自分自身もう円盤の売上で何かを語ることはないなと思っていましたが、売りスレ民の残党たちがぼっち・ざ・ろっく!の円盤の売上を引き合いに出して SNS等で暴れるのが目に余るので筆を取りました もうすでにアニメ業界は円盤で製作費を回収するビジネスモデルからサブスク等の配信で回収していくスタイルに変わりつつあります てかチェンソーマンが製作費委員会方式ではなく、MAPPAの一社提供だったのもその理由です 詳しくは以下の記事読めばわかると思いますが アニメ『チェンソーマン』が一社提供を実現した理由 制作会社・MAPPAが語る「“売る“責任」 https://news.yahoo.co.jp/articles/72bf4ff3860f5468a2d7cc20b25adeff11b

    チェンソーマンの円盤売上で荒ぶる売りスレ民の残党達へ
    Gl17
    Gl17 2023/02/01
    そういやブルーレイ録画機は買わなかったな俺。VHS後のメディアは寿命が信用ならん感あって、配信とHD録画あればいいかなって。そも売り厨が一体何でそんな数字に話題性を求めるのか理解できない。
  • シンママアプリが叩かれたのは前澤だから

    はてブ民が前澤嫌いだから理由つけて叩いてるだけ、 これがもしはてブ民から人気のある望月記者とかだったら、 「経済的に困窮しがちなシングルマザーのマッチングアプリ貧困の再生産を防ぐ社会的意義がある」 「児童虐待につながるという人はマッチングアプリが全部合意のない性行為などの性犯罪につながる事はどう思ってるの?」 とか適当な理屈こねて絶賛したと思うんだよなー。 anond:20230127223502

    シンママアプリが叩かれたのは前澤だから
    Gl17
    Gl17 2023/01/28
    そらまあ前科多数の札付きネオリベだから懸念されるの自体は当然だろう、実際に転進するだけの大穴あったのに今更何を。お前こそ誰も話題にしてない記者を無理やり槍玉に上げたいだけじゃねえのか。
  • (追記)シンママのためのマチアプ、そんなに悪いか?

    前澤がシンママのためのマッチングアプリを開発したらしいが、「子供を狙う変態男を寄せ集める悪魔」とぶっ叩かれてる https://twitter.com/yousuck2020/status/1618792751646269441?s=46&t=utwm48Hzv5Ly8ZhGid7Dcg もちろんロリコン男が来る可能性も否定できないしそれは徹底的に潰すべきだと思うけど ぶっちゃけシンママとの結婚ってこれからの時代・現代の男に合ってると思うんだよな 俺タイプな人がいたらシンママと結婚したいもん ・女が最もヒステリックになる妊娠中+産後のケアをしなくてもいい ・子ガチャの結果がある程度分かってる っていうメリットがあるじゃん ゲスの考えだと思う人もいるだろうけどさ シンママは経済的・精神的に余裕ができる 子供はパパができる・経済的に余裕ができる 男は初期コスト削減で家庭を持てる winwinw

    (追記)シンママのためのマチアプ、そんなに悪いか?
    Gl17
    Gl17 2023/01/28
    「そんなに悪いか」で既に欠陥システムなのが所与になってるし、書き始めで未実装の対策が必須と言ってて、それら全然無配慮なモンが良い/悪いなら後者だろう。詰る口調で理路を曲げたがるタイプ。
  • 身体に悪そうなラーメンは山ほど思いつくけど、 身体に悪そうなカレーや、..

    身体に悪そうなラーメンは山ほど思いつくけど、 身体に悪そうなカレーや、身体に悪そうなハンバーグって全然思いつかんな

    身体に悪そうなラーメンは山ほど思いつくけど、 身体に悪そうなカレーや、..
    Gl17
    Gl17 2023/01/28
    普通に脂質もカロリーも高いだろ一般的なカレーやハンバーグ(あと餃子とかも)、増田がジャンク耐性強いだけだ。低脂質で自作したやつ以外はどっちも脂っこくてかなわんよ。その割に具が少ないし。
  • (追記有)電気料金の値上げについて解説

    東電の原発については:anond:20230125001423 (追記 15:12) いろいろコメントいただいたのであとで答えようと思います。言いたかったのは原発だけでなくて、石油火力も含めて様々なエネルギー源をバランスよく使うのが電気代の抑制につながるということです。 原発に言及すると荒れますね。。。なお増田自身は原子力に賛成で、この増田もそこに沿った内容になっています。その辺についてはご理解ください。 ただ、当然反対意見もありうると思いますし尊重します。あと、東電のせいで再稼働できてないという指摘も受けているのでそこについてもあとで答えます。 (追記終わり) ブコメに回答します。 正直、「人件費下げろ」とか騒ぐヴァカ見ると航空会社よろしく料金と別に燃料サーチャージを徴収する方がマシではないかと思いたくなった。東電虐めは東電の能力(人材力)低下に直結し、結局、消費者の首を絞める愚行 書き

    (追記有)電気料金の値上げについて解説
    Gl17
    Gl17 2023/01/24
    プーチンに言えで済めば政府も政策も要るまい、それでどう対処するかだよ。原発コストは結局、激甚事故や廃棄でどれだけ必要かまで含めないと現実的でない。一切のリスクを賄う民間の保険を入れれば納得するよ。
  • ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの?

    英語圏かつ世界的な企業もなにもないのに3位っておかしくない? 日はまだトヨタやソニーがあるけど、ドイツは何もないじゃん? ドイツの先進的な技術や世界的な企業ってなにがあるのよ? サブカルチャーもドイツはぱっとしないじゃん? なんかおかしくない?

    ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの?
    Gl17
    Gl17 2023/01/23
    むしろ逆にイノベ弱い国といったら日本というイメージ抱かれているのでは。経済成長は多岐の要因が絡むのでむしろ強い基盤のないとこにイノベだけ生えてくる訳がなく発想がおかしい。独は昔から学術強いし。
  • 三大一人暮らし始めて自分でスーパー行ったら高くてビビった食材

    梅干し ソーセージ あとひとつは?

    三大一人暮らし始めて自分でスーパー行ったら高くてビビった食材
    Gl17
    Gl17 2023/01/15
    海苔しいたけ干芋とかは値上がりが著しい、かつては安かった。ブドウや苺は値上げというよりブランド化競争が主流になったことで価格帯が無駄に上がってる。果物は旬のものを仕入れに強い庶民向けの店で狙うと安い。
  • 少子化対策が、なぜ「子供を増やす」という方向に行くんや

    社会のために子供増やせって、方向性としておかしいだろ。 それお国のために死になさいってのと何が違うんだ。 個々人の人生のために国があるのであって、国のために個々人の人生があるわけじゃないだろ。 少子化しても高齢化しても大丈夫なように社会を変えようというのが、少子化対策のあるべき形じゃないのか。 少子化対策のために子育て支援拡充とか見ると、自覚のない全体主義者がどんだけいるのかと薄ら寒くなる。

    少子化対策が、なぜ「子供を増やす」という方向に行くんや
    Gl17
    Gl17 2023/01/14
    一部の保守派が、子供手当や教育無償化などを共産主義と攻撃する一方、官営婚活とかやってるのはモロにこれで前々からある問題。子育て支援等は国民生活に直接資するので、それと混同するのは解釈がおかしい。
  • コロナ禍の学生はすごいから覚悟しておけ

    仕事で、大学生とか高校生と長年関わりがある(教員ではない)。 コロナ禍の学生、すごいぞ。社会なめ腐ってるぞ。 メールはおろかSNSの連絡も興味があるものを最優先して、返信を寄越さない。 やらなきゃいけないことに手をつけない。 注意すると「コロナで青春奪われたのだから、このくらいは大目に見てほしい」とか平気で言う。 奪われた時間を取り返そうとして、あちこち手を出してパンクして人に迷惑かける学生も多い。 (学生に限らないけど)Zoomの打ち合わせは「ながらで全然OK」って思ってるせいか、大事な発表会とかでも他の行事と掛け持ちしてることさえある(歩きながら、とか別の打ち合わせと同時に参加、とか)。 よく「今の若者は青春を奪われてかわいそう」とか聞くけど、その世代が卒業して実際に関わることになったらびっくりするぞ。 【追記】 想定よりも反応が多くて、言葉足らずだったなと反省したので追記する。 ・お

    コロナ禍の学生はすごいから覚悟しておけ
    Gl17
    Gl17 2023/01/13
    かつて新人類とか言われた時代を想起する、古典的世代論。まあネットの年寄叩きや団塊叩きも全く一緒なので、あれ好きな世代が歳喰ってきてこういうの増えそう。
  • フェミニストってマジで「マチ子先生が~」って言うんだよ

    マチ子先生フェミは実在した!証拠がない時に言ったらネタだとか嘘だとか言われて悔しい思いをしたのでこの機会を逃せない。 ネタでも自演でもないちゃんとしたフェミの人のツイートと はてブで☆を集めて人気一位をとってるちゃんとしたブコメだ。 これについて、「漫画表現のせいで現実のスカートめくりが発生した」のはほぼ事実です。これは発端になった漫画を描いた永井豪先生も自分で認めてらっしゃいます。その後「まいっちんぐマチコ先生」でさらに大流行となり、女児被害者が多発、PTAが猛抗議し、連載差し止めになる等大騒ぎになりました。 https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888 自分も実体験。マチ子先生流行時子供だった。パンツまで降ろされそうになった。のちにしつこくめくってきた子に「好きだった」と言われた。彼はもう忘れてるだろう。やられた方は一生忘れ

    フェミニストってマジで「マチ子先生が~」って言うんだよ
    Gl17
    Gl17 2023/01/12
    今の話でなく「社会的影響があったかつての実例」出してるのに一体何を問題視してるのか不明。現代マンガは影響力を失ってるとでも言いたいのかしら。「だから規制するな」側は規制でなく批判言説に文句言ってるし。
  • 令和版『うる星』をアマプラで再生して、2秒以上、直視できなかった

    令和『うる星』をアマプラで再生したけど、2秒以上、直視できなかった。 これは原作コミック、押井版テレビシリーズ、劇場版をひととおり見たうえでの話。完全に拒絶反応が出てる。 なぜなら、あれは時代の産み落とした作品で、あの空気感をそのままアニメにするのは、もういくらなんでも無茶だと思ったから。懐古趣味にしても中途半端だし。それだけに『ビューティフル・ドリーマー』は、とても重い作品だった。あれは原作のモラトリアムを完全に拒否したから。それで押井守がシリーズ途中で降りてからも、建前としては「るーみっく的モラトリアム」が続くわけだけど、その呪縛の中でドタバタもがくキャラは見るに堪えず、痛々しく思えた。 だから、自分は、やまざきかずお版『うる星やつら』をあまり見る気にはなれなかった。もちろん、その延長線にある令和版『うる星』も。絵はきれいだけど、すごい違和感、不快感が出てくる。 手垢にまみれたことを言

    令和版『うる星』をアマプラで再生して、2秒以上、直視できなかった
    Gl17
    Gl17 2023/01/07
    時代性がともかくすごく古くてまさに水戸黄門というかサザエさん。子供はあれ観たことがないから新鮮なのかもしれない。会話劇要素が強いのでテンポ(緩急演出)にいまいち平板感があるのも…
  • なんで「女性は甘いものが好き」なんだ?

    自分は甘いものが全然好きでない女性。どのくらいかというと、デザートにすてきなケーキを一つ選べるレストランがあったとして、断るか友達にあげるくらい。干し芋とかビターチョコ、フルーツポンチは好きだけど、いわゆる砂糖の入った菓子はもらっても誰かにあげてしまうくらい好きではない。 味覚の刺激としての甘さが強すぎて、お菓子の味の違いはあまりよくわからない。 小さい頃は甘いものもそこそこ好きだったらしいけど、母に虫歯になるからと止められていて、ケーキはほとんどべたことがなかった。誕生日はいつもフルーツポンチで、それでとても満足だった。 いとこや兄弟、家族など周りを見ていると、女性も男性も関係なく甘いものが好きな人は多いように見える。 おおっぴらに「ケーキべたい!」というのはかわいらしすぎるから男性は言いづらい、というだけじゃないのかな。人類みんな甘いものが好きで、昭和の男性は甘いものを好きと言えな

    なんで「女性は甘いものが好き」なんだ?
    Gl17
    Gl17 2023/01/07
    飲酒という嗜好品最大派閥の次点で、男は酒、女は甘味という社会的圧だったんだろう。飲酒派は減少傾向なので実態は希薄化しそうだが、ジェンダー圧は悪い文化として残りがちなんだよな。
  • Colaboは福祉につなげるどころか日本共産党につないでいた

    暇空茜 @himasoraakane ほなおれもせっかくだから爆弾公開しましょうか これ仁藤夢乃さんが紹介した池内さおりさんと家出少女とのLINEだそうです、タレコミできました もちろん僕には裏が取れないので、これがデマならそう言ってください sao 今後、親との関係を持ちたくなくて、生活も学費も自分でやりくりする方向なら、 例えば、今はとりあえず生活保護を活用して、家を出て、親と縁を切って自活を始めるっていう選択もある。 よかったら、一度しっかりあって話をしませんか?また仁藤さんのバスカフェに来ませんか? https://mobile.twitter.com/himasoraakane/status/1609824412395790336 暇空茜 @himasoraakane ところで俺の言いたかったこと伝わってないみたいだからいうけど バスカフェに来た女の子に共産党の元議員や区議をつな

    Colaboは福祉につなげるどころか日本共産党につないでいた
    Gl17
    Gl17 2023/01/05
    普通の日本語で言うと「共産党と連携して支援活動をしていた」だが、共産と繋がり=有罪、という暇アノン脳になってしまうと全然違う世界が見える。何せ自民は福祉活動やらないのでそっちで評価される社会は困る。
  • Colabo問題の弊害について

    既に出ている・今年から格的になってくると思うが、既にウチの様な、その活動費用の殆どを寄付と手弁当で運営している様な小規模NPO団体でも昨年末辺りから出ている。 具体的に言えば、経理関係が非常に厳しくなった…いや正確に言えば監査が厳しくなる「らしい」という情報があり、対応せざるを得なくなった、という方が正しいか。 フェイク込みで例を上げると、例えば30を提供する予定で用意する、実際の提供は28分だったら、従来は30分を予算に入れていたが、今後は実際に提供した分しか認められなくなりそうだ。 また、同様に被支援者との交流の際、飲み物・軽を10人分用意する、その予算は従来であれば10人分だが、今後は実際に提供した分が予算の対象となる。 例えば6、7人に提供し残りは被支援者の家族に渡すとか、ヘルプに来てくれた人に提供するとか、そういった事が出来なくなりそうだ。 ※ブコメで数名から指摘があり

    Colabo問題の弊害について
    Gl17
    Gl17 2023/01/05
    初動は「温泉娘で文句言った奴を潰したい」だから、どう見ても全面的に暇アノン側の害。針小棒大の難癖で嫌がらせする戦術は昔から在特会等の常套手段、公的支援を権利と見做さず縛りに悪用するのは生保叩きの手口。
  • 二礼二拍手一礼やめない?

    これが流行ってから明らかに回転が悪くなったと思う これ流行ったのいつかわかんないけどインターネット発のマナーブームで起こったと思う あとは漫画やアニメで何回か見かけたからそこが発かも? どうでもいいけど混雑時はあまりやってほしくないと思う 今まではコロナがあったから顕在化してなかったけど 今後一度は話題になるんじゃないかな 今年もたぶん全盛期ほどの人数は居なかっただろうけど(特に年寄りが少ない) ____ せっかくだからちょっと調べたぞ Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A4%BC%E4%BA%8C%E6%8B%8D%E6%89%8B%E4%B8%80%E7%A4%BC 二礼二拍手一礼は戦後に一般化した作法であり、神社によっては別の作法をとることもある[5][6]。現在、多くの神社で二礼二拍手一礼を奨励する掲示があり、

    二礼二拍手一礼やめない?
    Gl17
    Gl17 2023/01/04
    あれは右翼政治団体として権威創りの為に神社本庁が煽ってるだけなのでやらない方が社会の為、殊更に推してるの右派ばかりだし。近年はバス稼ぎマナー講師が増えて、偽の"正解"が過剰に拡散されがちなのがたち悪い。
  • 正直、もうコミケは大手サークル以外厳しいと思う

    先日開催された冬コミに3年ぶりに参加した。コロナ対応のためチケット制になり、入場者数がかつてと比べて減っていることを、情報として知ってはいた。知ってはいたんだが…。 しかしそれがここまでダイレクトに売り上げに直結するとは思わんかった。具体的に書くと三分の一くらいになった。へこむぜ。 ジャンルは情報・評論。いわゆる批評誌を個人で出している。 8年前から冬コミで新刊を出して、それをチャンスがあれば文学フリマなんかに持ち込んで…というサイクルで参加していた。 刊行をそこにあわせているのもあるんだろうけど、やっぱり数を頒布できるのはコミケ。目を引く表紙にしていたこともあって結構ジャケ買いっぽい人に手に取ってもらえてた印象がある。 そんでTwitterの知り合いの人が20~30人くらい毎回きてて、その人たちにも手にとってもらえたりする。 ありがたいことに、継続しているうちにだんだん部数がはけるように

    正直、もうコミケは大手サークル以外厳しいと思う
    Gl17
    Gl17 2023/01/02
    誰でも入れるし何でもある、という点でコミケの巨大さとワンストップ性は唯一無二だったが、コロナ対策の数的制限でそこが消失した。大手目当てでないと、行く方としても辛くなってて参加手続きする気が失せる。
  • 時代とともにダメなものは変わっていくんですよね。

    カーテンをぶち破れ vs カーテンの向こうを潰せ ではないんですよ。 カーテンの向こうに入れるか入れないかで揉めてるんですよ。 俺たちのエロを消そうとしている。そこを一歩譲ると、どんどん狭められていく。ゾーニングだけじゃ済まなくなるこの概念はブコメにある「普通に服を着ている絵でも排除しようとしてるんだよ? 」と言う言葉に表れているよね。 規制反対派は「普通の服」といい、規制派は「あんな胸強調した服は普通でない」という。 普通の服が1でエロ服が10だとすると、規制派的には多分6とか7の服なんだよね。 でも規制反対派的にはあれは1の服なの。 だから1の服が規制されたら1から10まで全部ダメになるじゃねーかフザくんな。ってなる。 今はまさに社会通念の探り合い「萌え絵禁止なんて社会通念なんてない」「自分の価値観を社会通念扱いするな」など ごもっとそうなブコメもあるけれど、結局のところそれを探る段階

    時代とともにダメなものは変わっていくんですよね。
    Gl17
    Gl17 2022/12/30
    飲食店で当たり前に喫煙するとか、部活で子供は殴るシゴくとか、夫は妻を従えるものとか、休日は接待ゴルフや接待麻雀etc… 今まで自由だったものは、誰かの自由を踏んでいなかったかという話。
  • ネット民がColabo問題を取り上げ続ける絶対的な必要性

    Colabo問題の盛り上がりを陶しがるサヨク(not左翼)勢力がいるけど ジャーナリズムが働かず、ネット民が声を上げなければ無かったことになる異常事態なんだから そりゃ声上げるよ 近年一の異常事態でしょこれ 日国内でのこれほどの出来事を全く報じないのは報道の責務の放棄だ これは報道してこれは報道しないと選べてしまうのは第三の権力行使に他ならない 記者会見でcolaboに着いたからだか裏でズブズブだからか知らないけど、随分と話が動き、一市民が都を公認破りで提訴という動きになっても触れもしないのはただただ異常過ぎるんだよな 追記 増田はこの件がテレビのニュースで報じられる事が目的なの?それで満足?ただ騒ぎたい奴らとおんなじじゃねーか。当は元々興味ないのに暇な人のおかげで正義感出ただけでしょ? 改めて詳細に書くけど、都民ファーストの会は黒塗り0を公約とし、それを100%達成したとも発表して

    ネット民がColabo問題を取り上げ続ける絶対的な必要性
    Gl17
    Gl17 2022/12/25
    当初不正受給だタコ部屋だの言ってたのが全く実証できず「正体不明のナニカが日本支配」とか言ってる辺り「在日の日本支配」と全く一緒で、事実性欠如から逆に「マスゴミが無視するから」で正当化するまで一緒。
  • 暇空茜はナニカとか言ってるけど、実際のところは暗黙の了解で存在してい..

    暇空茜はナニカとか言ってるけど、実際のところは暗黙の了解で存在している過去に暴動起こしてたような共産・社会系思想グループだよ このグループの人たちは公務員いつないで来たけど小泉改革以降に公務員削減が国民・政治双方から叫ばれるようになり新たない扶持として社会奉仕活動系の公益法人やNPO法人、社団法人を立ち上げて国からの補助金などでいつなぐというスキームが生まれたんだ 実際その思想的に社会奉仕活動とは相性が良く、ちゃんと活動しつつ要所要所でデモを主催・扇動したりとかやってる みんなその存在は知ってるけど相手すると面倒だし、政権叩きとか役に立つ場面もあるから放置してたのよ それを単に暇空茜はナニカグループと呼んでるだけ

    暇空茜はナニカとか言ってるけど、実際のところは暗黙の了解で存在してい..
    Gl17
    Gl17 2022/12/23
    人権派とか反権威が気に食わんから、新しいレッテル貼って悪の組織呼ばわりしてみましたというだけでは。当初の不正とかタコ部屋とやらが具体化できないけど、これなら曖昧にし放題でゴールが無いから安心。
  • お笑いに誰も傷つかないとか平和を求める人、そもそも大人の笑いが攻撃の感情でもあることを理解してないよね

    てか、ウエストランドの悪口漫才笑えないって言ってる人はさや香の「おとん81…???エ□いな」とか「人間が普通に生きてたら佐賀に行くタイミングなんか!ない!」でも笑ってないんやろうな お笑いってそういうもんやからな。噺家さんも「阿呆でしょう?どうぞ今日は笑って行ってやってください」みたいなん枕で言うし。普段から言ってたら意地悪になるから我慢してるけど言いたいこと、代弁してくれて笑えたり馬鹿だなぁと笑えたり。そういうもんやろ。 まっちゃんと志らく師匠も46や50すぎて娘生まれたって話からの新山の「ちょっとエロい人多いですね」と、塙さんの「佐賀のことを言ったのでプラス5点にしました」最高

    お笑いに誰も傷つかないとか平和を求める人、そもそも大人の笑いが攻撃の感情でもあることを理解してないよね
    Gl17
    Gl17 2022/12/20
    極論にすれば何でも正当化できるやつ。じゃ昔よくあったオタクいじりネタが大手振ってて構わないのか…と言えばオタ自認側は大抵嫌がるだろう。ものによる、程度による、古い権力勾配を追認するようなのはもう古い。