タグ

HALのブックマーク (521)

  • 逆転人生

    主人公は元阪神の横田慎太郎さん。20歳で開幕スタメンも、脳腫瘍を宣告。復活を目指したが、回復せず。引退試合で見せた奇跡のプレー。人々の心を動かした逆転のドラマ。 横田さんは、20歳で開幕スタメンをつかむも、脳腫瘍を宣告されます。復活を目指し、誰よりも早くグランドに現れ、汗を流しました。しかし視力の回復はなく、3年間試合出場なし。それでも、彼は諦めませんでした。引退試合で見せた奇跡のラストプレー。監督、選手、そしてファンの心を動かした逆転のドラマです。(2021年12月放送)

    逆転人生
    HAL
    HAL 2020/02/11
    バンコクの日本料理屋でみることができたから見た。オリィさんやはり挙動が不思議だったな。私もバラをもらってみたい。
  • 体験者が語るナルコレプシーと幻覚

    約19年前のある日の深夜、私は霊的な体験をした。私は横になり、当時悪化していた家庭内暴力と家族のアルコール依存症、そして自分を守る盾であり、同時に自分を蝕む毒でもある怒りについて祈っていた。恐怖と痛みから自分を守るために、どうかこの怒りを絶やさないでください、と神に祈ると、怒りから自由になりなさい、といわれた気がした。しばらく神と口論を続けていると、心臓の真上に重苦しく荒れ狂う感覚を覚えた。神は「もう充分だ」といい、私の胸に触れ、手を引いた。すると怒りは夜の闇へ飛び出していった。 当時の私は13歳前後だった。この出来事によって幼少期の家庭内暴力がすべて解決したわけではないが、私自身は一変した。激しい怒りにかき乱されていた生活から解放されたのだ。もちろん暴力にさらされる生活は続き、ときには恐怖や怒りも感じたが、それは、私の癒しが始まった瞬間だった。 子どもの頃に通わされたキリスト教原理主義や

    体験者が語るナルコレプシーと幻覚
    HAL
    HAL 2020/02/09
    こんな風に地続きで自分の霊的経験を思い出せて書くことができる人羨ましいな。肯定される世界観が周りになければ、言語化されることもないだろうから。
  • 子供を生まない女性は、仕事を頑張らなくてはいけないのか?

    今年26歳になった私は、ようやく〈何もしない〉ことを真剣に考えるようになった。昔から子供はいらない、と公言していた私は、その代わりに修士号を取得し、キャリアを追求してきた。それらの道は、私に与えられた唯一の選択肢だと思っていた。しかしあるとき、私の人生って今のままでも全然悪くないじゃん、と気づいた。充分なお金を稼ぐために仕事をして、好きなひとたちと遊んで、たまに休暇で旅行する…。私はそんな私の人生が好きだ。そして私は、生まれて初めて、大きな目標に向かって頑張ることをやめた。 ただ、罪悪感はある。ひたすら成功を求め、修士に進むために週60時間バーテンダーのバイトをしてお金を貯めた、やる気に満ちあふれた十代の私だけではなく、〈#hustling(金稼ぎ)〉〈#girlbosses(女経営者)〉と書かれた偽フェミニストマグカップが量産される今の時代に生きる私たちの世代をも裏切っているような気分だ

    子供を生まない女性は、仕事を頑張らなくてはいけないのか?
    HAL
    HAL 2020/02/09
    >女性が直面する最大の障壁は、自分には生来の価値がある、と思うことかもしれない。たとえ自分が〈何もしない〉としても、私たちには生きる価値も、幸せになる価値もある。
  • 日本の女性を息苦しさから救った米国人料理家、日本で寿司に死す

    <前作『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』がベストセラーとなったキャスリーン・フリンが、日を訪れ、寿司職人や築地の元競り人に習い、読者とキッチンに立ち、を書いた。いったい何のために?> ここ数年、日で「家事としての料理」に頭を悩ませる人たちを中心に支持を集めている米国人料理家をご存じだろうか? 2017年に著書『The Kitchen Counter Cooking School: How a Few Simple Lessons Transformed Nine Culinary Novices into Fearless Home Cook』が邦訳『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』(きこ書房)として刊行され、たちまちベストセラーとなったジャーナリストで料理家のキャスリーン・フリンである。その彼女が、新作『サカナ・レッスン 美味しい日で寿司に死す』(CCCメディアハ

    日本の女性を息苦しさから救った米国人料理家、日本で寿司に死す
    HAL
    HAL 2020/02/07
    なかなか面白い方。魚のさばき方私も勉強したいし、包丁も、柳葉欲しいなあ。
  • Amazon.co.jp: ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室: キャスリーン・フリン (著), 村井理子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室: キャスリーン・フリン (著), 村井理子 (翻訳): 本
    HAL
    HAL 2020/02/07
    この本とても面白かった。紀伊国屋で全部読んじゃった。同著者の違う本も読もう
  • Straßenkoch in Bangkok: Ein Franzose steigt aus

    HAL
    HAL 2020/02/06
    FARANG
  • French yum woonsen a hit in Yaowarat

    HAL
    HAL 2020/02/06
    この前ヤワラートに行ってたまたまこのひとがやっているお店で食事したら、ありえないくらいおいしかったのでかなり印象にのこっていたのだけど、これは取材するに値する方だわ。
  • 動画でタイ語学習!おすすめの最新動画 | タイおん

    ここ最近、アップされたタイ語学習動画を紹介します。 ベル先生の『タイ語1日1分レッスン!』「今日のタイ語=詳しい」です。 語学学校「サバーイタイランゲージ」のタイ語学習動画。とにかくピックアップする単語や例文がユニーク。 動画はFacebookにてアップされています。 ก ไก่ Thai alphabet タイアルファベット

    動画でタイ語学習!おすすめの最新動画 | タイおん
    HAL
    HAL 2020/02/06
  • 基本からアレンジまで!思わずつくりたくなる「花粉症」のレシピ集

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    基本からアレンジまで!思わずつくりたくなる「花粉症」のレシピ集
    HAL
    HAL 2020/01/31
    杉の植樹が国策なのだから、こういうのもすべて、政府がコンテストを行って、国策レシピとして効果をうたったらええやん。案外おいしいと思う。いろんな意味で
  • 非常時向け国策料理本の表紙は兎肉のフライ - 虚構の皇国

    『非常時向の国策料理 和洋一菜料理の作方三百種』『主婦之友』昭和13年10月号別冊 昭和13年と言えば、「支那事変」の2年目。近衛内閣の「国民政府を対手とせず」声明が出たのがこの年の1月。この年の5月には国家総動員法が施行されました。 時局にあわせて「非常時の国策料理」と銘打たれてはいますが、その7年後の地獄絵図などまだ想像すらもしてなかった、のどかなお料理であります。 で、これのどこが「非常時下」なのかというと、 銃後の国民の健康は、栄養に適った一菜料理から――私共が日々の献立を立てる場合には、まづ栄養、経済、時間の三つを第一に考へ、非常時対策として牛肉や豚肉代用の鯨肉や兎肉を美味しく調理し、安価で栄養価の多い魚を採り入れ、どんなに切り詰めても体力を落すことなどないやう工夫したいものです。 書リードより。 ……と、「牛肉や豚肉代用の鯨肉や兎肉」さらに「魚」をどう美味しくべるかという

    非常時向け国策料理本の表紙は兎肉のフライ - 虚構の皇国
    HAL
    HAL 2020/01/31
    日本にも国策料理という言葉はあったのだな。これ出版社が考えた言葉なのか、本当にそういう国策があったのかは定かではないけど、興味深い
  • タイ料理レストランで箸をお願いしたら断られました。バンコクの、某ホテル内にあるタイ料理(王宮料理)レストランに行きました。ドレスコード... - Yahoo!知恵袋

    タイ料理レストランで箸をお願いしたら断られました。 バンコクの、某ホテル内にあるタイ料理(王宮料理)レストランに行きました。ドレスコードはTシャツ、短パン、サンダルは禁止くらいでした。 タイ料理レストランで箸をお願いしたら断られました。 バンコクの、某ホテル内にあるタイ料理(王宮料理)レストランに行きました。ドレスコードはTシャツ、短パン、サンダルは禁止くらいでした。 私と友人はバンコクを旅行中、だいたいは外でのローカル料理を楽しんでいましたが、旅行中1度くらいは高級な料理をと思いそのレストランに行きました。 サラダ、スープ、チキン料理等を頼みパッタイ(麺料理)も注文しました。 パッタイはフォークより箸の方がべやすいなと思いお箸を頂けないかと注文しました。しかし、ウェイトレスの方に断られ、レストランのフロアマネージャーにも「ここは王宮料理のレストランで王宮では箸は一切利用しません。ですの

    タイ料理レストランで箸をお願いしたら断られました。バンコクの、某ホテル内にあるタイ料理(王宮料理)レストランに行きました。ドレスコード... - Yahoo!知恵袋
    HAL
    HAL 2020/01/31
    パッタイに箸を使うか、スプーンフォークを使うか論争。そもそも、wikiによると、国民食として国がレシピまで定めた、という経緯があるから、その時にカトラリーについても決めたんじゃないだろうか説を提唱したい。
  • 追記しました、垢BANされないギリギリ下品なハンドルネームを考えてほ

    増田の私は下ネタが大好きな子持ちの既婚女性である。 あらゆるWebサービスを使う時にハンドルネームや登録名を要求されたらいつも下品でふざけた名前にしている。 最近子供が生まれたばっかりなので買物に行くのが面倒になり、ネットスーパーの一種とも言える、コープの個配に加入した。 個配のアプリでは、色々なトピックについて、掲示板形式でみんなが話すコーナーがある。 ユーザーの大半は主婦と思われる。日常生活にかかわる穏やかな書き込みが多い。殺伐とした雰囲気は皆無である。 そんな掲示板に私は軽い気持ちで自分の考えを書き込んだ。内容はありふれたものである。ただ、ハンドルネームがまずかった。 「人脱糞不倫倶楽部」 書き込んでから半日後、私のメールアドレスに私の名宛で、公序良俗に反するハンドルネームなので書き込みを削除しましたというメールが届いた。恥ずかしい。 仕方がないので私は新しいハンドルネームに変え

    追記しました、垢BANされないギリギリ下品なハンドルネームを考えてほ
    HAL
    HAL 2020/01/27
    おさんぽみるく いいな 使おうかな
  • ビョークと人工知能が作曲開始。今この瞬間も作り続けてます

    ビョークと人工知能が作曲開始。今この瞬間も作り続けてます2020.01.24 16:008,878 照沼健太 ビョーク feat. 人工知能。 あのビョークとマイクロソフトが、AIを使った自動ソングライティングプロジェクトを発表しました。 Microsoftその内容は、カメラでNYのデザインホテル「Sister City」上空を写し、Microsoft AIがそこに映る雲や太陽、鳥などのオブジェクトやその動きを認識することで、楽曲が自動生成されその形を変化させていくというもの。 つまりNYの時間帯や、季節、そして景観の変化に応じて曲が作られ続けていくというわけですね。 画像認識で音像やアレンジが変わるというインスタレーションは珍しくありませんが、ポイントはAI。今後AIが学習を深めるにつれ、雲を「雲」として認識するだけでなく、その密集率や、雲の種類(積乱雲、巻積雲など)など、より詳細に分析

    ビョークと人工知能が作曲開始。今この瞬間も作り続けてます
    HAL
    HAL 2020/01/26
    おお
  • 右脳開発にハマってオーラが見えるようになった話 - shippo-bunbunのブログ

    映えある「死ぬまでにアウトプットしておきたい雑記 第1号」として、表題のことを語っていきたい。なお、以後ブログで書いていくことは一切ノンフィクションである。 私は全く(今では)オカルトな人間ではないつもりだ。(年末に『たけしの超常現象スペシャル』みたいなのは必ず見るけども。アレがないと年が越せない。)クリスマスも祝わなければ初詣も行かないぐらいの無宗教の人間である。幽霊もみたことがないので信じてはいない(でもいるのかもしれないという気持ちはある)。厳密にいえばオカルトとはまた違った話であるが、とりあえず私の身の上に起こった少し奇妙な話をアウトプットしていきたい。 あれは小学生中学年ぐらいだっただろうか。時期が定かではないがそれぐらいだったと思う。 私はなぜか「右脳開発で天才になる!」みたいなにハマっていた。確か、七田式うんたらという今考えると怪しさ100万ボルト焼け焦げピカチュウみたいな

    右脳開発にハマってオーラが見えるようになった話 - shippo-bunbunのブログ
    HAL
    HAL 2020/01/26
    面白い話だな
  • 美少女が薬物キメるアニメや漫画ってまだ掘られてない鉱脈ですよね?

    既にありそうなのに意外と存在しないものがこの世界には多すぎる。 異世界転生者が「あれれ~~変な話~~俺またなんかやっちゃっタヴィンチぷり~~」とかましくる余白って僕らが現実世界だと現代とか地球とか呼んでいる今ここにも沢山あるんじゃないかなって思います。 安易に異世界に対して「こんなことにも気づかないとかアホすぎwwww」と言う人たちに限って、自分がその世界に居たらそのことに気づけ無いんだろうなとも 追記 ウィーッス沢山のブコメありありアリーベデルチー ただちょっと言いたいことが1/3ぐらいしか伝わらなかった気がするんで補足しまーす 「美少女が『色んなホビーに手を出す作品群の一つとして』薬物キメる『ことが作品の主題として描かれている』アニメや漫画」の話をしたかった系なんでー そこんとこよろしこー

    美少女が薬物キメるアニメや漫画ってまだ掘られてない鉱脈ですよね?
    HAL
    HAL 2019/11/07
    もしドラ! 天才か
  • 同棲することになった。素人童貞じゃなくなった。|山下素童

    9月の初旬。まだ、歩くだけで全身の皮膚に汗が滲んでいた季節。1年ほど前からネット上でほんの少しだけ交流のあった女性を、初めてご飯に誘ってみた。   ネット上でしか彼女のことを知らなかったけれど、彼女の現れては消える日々の呟きや、写メ日記に書かれた長文を読んで、きっとこの人は自分と気が合う人なのだと、一人で勝手な憶測をしていた。彼女は、僕の文章の感想を、ごくたまに投稿してくれていた。ふざけた風俗レポばかりな文章だけど、ただそれをふざけたものとして面白がるだけでなくて、どこか実存的な色合いのあるものとして読んでくれているように見えた。自分のまるっきりの勘違いであるかもしれないけれど、彼

    同棲することになった。素人童貞じゃなくなった。|山下素童
    HAL
    HAL 2019/10/30
    感動した
  • 俺が痴漢になったのは恋愛至上主義のせいなのか?

    はじめて痴漢をしたのは大学生2年生、満員電車での通学中の時だった。 満員電車でいつも俺は「女が近くにいると冤罪かけられそうで怖い」って思ってた。 でもその日は違っていて、近くに女子高生がいたんだけど「冤罪怖い」とは思わなかった。 「あれ、普通に触れるんじゃね?」って思ってしまった。 おそるおそるお尻に手を出してタッチするも女子高生は何も言わない。 やばいことしてるという思いがありつつも結局女子高生が降りるまでは手が止まらなかった。 こんなに簡単に触れるんだ。 俺は彼女いない歴年齢、女友達もなし、風俗にも行ったことない。女性に触れる日なんか一生来ない と思ってたのに。満員電車でちょっと手を伸ばすだけで! そして、自分でも不思議な感情があった。 痴漢した帰り道に記憶に残っていたのは女子高生のお尻の感触ではなかった。JKが電車降りる時の怯えた表情だった。あのなんとも言えない硬い表情。 怖がってい

    俺が痴漢になったのは恋愛至上主義のせいなのか?
    HAL
    HAL 2019/10/30
    逮捕された下りがディテール弱いから嘘だと思うこれ
  • ある看護師が考える「石野卓球がピエール瀧逮捕後にふざけたツイートを繰り返した理由」に「この考察は凄い」「依存症支援の理解になれば」と共感集まる

    オカン看護師 @orange5151aiueo 好きなピエール瀧が違法薬物使用で捕まってから、ネットの瀧情報を時々チェックしててん。そしたら石野卓球ゆう人が叩かれてるらしいな、相方さんも巻き込まれて大変やな、せやけど相方にそこまで要求せんでええやろとなって、どんな人やろ思てTwitterを見に行ったんや。 2019-05-05 23:35:01

    ある看護師が考える「石野卓球がピエール瀧逮捕後にふざけたツイートを繰り返した理由」に「この考察は凄い」「依存症支援の理解になれば」と共感集まる
    HAL
    HAL 2019/05/07
  • 約40歳の身体障害者が国家公務員障害者選考試験を受けた記録と感想。

    anond:20190301200621 自分の場合のことを書いておきます。説明会は絶対必須ってほどでもないかなと。 軽度の身体障害者です。四大卒で約40歳氷河期世代。現在、派遣社員として一般企業で勤務(障害があることは伝えていない)。 昨年、障害を抱えることになって、就労にクリティカルな影響は出ていないけど、派遣の身分で安定性に不安もあり、今回の選考試験を受験。その記録をざっくり残しておきます。 今後受験を検討している人の参考になれば幸い。 一次選考基礎能力試験(多肢選択式)+作文試験。 基礎能力試験はかなり平易な印象。内容的には中学卒業程度では。転職活動でSPIとかやったことある人なら数的推理は十分かと。内角の和とか「知識」が必要な設問はほとんどなく、連立方程式ぐらいまで出来てれば十分。社会、理科は知識問題だし範囲広すぎて対策無理だと思うので、分かんなかったら適当に選ぶ、で。 作文は

    約40歳の身体障害者が国家公務員障害者選考試験を受けた記録と感想。
    HAL
    HAL 2019/03/05
  • “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴

    性的・暴力的表現のある芸術家の作品を大学の公開講座で強制的に見せられたなどとして、受講生の女性が精神的苦痛を理由に大学側を提訴しました。 元受講生・美術モデル、大原直美さん(39):「講義の内容が当にひどいもので、これが大学の授業なのかと衝撃だった」 2018年、京都造形芸術大学を運営する学校法人が開いた公開講座を受講した大原さんは、この講座がきっかけで急性ストレス障害を発症したということです。大原さんは企画運営に問題があったとして大学側を提訴しました。大原さんが挙げたのが、全5回の講座のうち2つの講座です。そのうち1つが3回目に行われた会田誠さんの講座のなかで見せられた作品でした。 元受講生・美術モデル、大原直美さん:「うまく言えないんですけど…。女性に対してひどいものばかりで、AV女優がゴキブリとセックスしている写真を大スクリーンで見せられると吐き気しかしない」 会田さんは、手足を切

    “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴
    HAL
    HAL 2019/03/01
    公衆の面前で、あなたはずりネタですって言える場を提供している側がそもそもおかしい。