タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大阪と食に関するJourneyのブックマーク (4)

  • 大阪でしか買えない、厚さ約3倍の“ポテトチップス” 「グランカルビー」阪急うめだ本店に登場 - はてなニュース

    カルビーは4月1日(火)、同社初の百貨店直営店舗「GRAND Calbee(グランカルビー)」を大阪の阪急うめだ店にオープンします。用意するのは、同店でしか購入できないカルビー史上“最厚”のポテトクリスプ。濃厚バター味や焦がしミルク味など、ザクザクの感が楽しめる全6種類を取りそろえます。価格は各500円(税別)です。 ▽ グランカルビー | カルビー株式会社 ▽ ニュースリリース 『GRAND Calbee』阪急うめだ店にオープン| カルビー株式会社 同店で販売される「グランカルビー」は、じゃがいものおいしさを最大限に引き出したという“新感覚”のポテトクリスプです。厚さは一般的なポテトチップスの約3倍で、ザクザクとしたべ応えのある感が楽しめるとしています。 味のカテゴリーは「プレーン」「ミール」「デザート」の3種類。プレーンは、フランス産のロレーヌ岩塩を使用した「しお味」と、ふん

    大阪でしか買えない、厚さ約3倍の“ポテトチップス” 「グランカルビー」阪急うめだ本店に登場 - はてなニュース
    Journey
    Journey 2014/03/19
    厚さ3倍、美味さは?
  • 串カツで食いだおれちゃえ!

    以前、「大阪タコヤキ・カルチャーショック」という記事を書いた。大阪のタコヤキ店をべ歩き、大阪のタコヤキは全国のタコヤキと概念が違う、粉の魔法のべ物なんだ、衝撃を受けたぞ! いう記事だった。 1月末、大阪に行く機会があったので、その続編として、串カツをべ歩いてみることにした。 もちろん目指すは、通天閣のある新世界だ! …というわけで新世界に降り立ったのに、いきなりうどんってる取材班(私と友人R)。 「うどん、うまいですね」

    Journey
    Journey 2012/02/06
    近江屋に行ってみたい
  • 大阪探訪〜大阪・梅田編〜お洒落疲れしたからだに流しこむパパイヤカレーとミックスジュース - プ録

    わたくし、生まれも育ちも大阪です。淀川で産湯をつかい、姓はプー、名はチ、人呼んでプーチン の寅と発します。 ウソです。そんなことはどうでもいいんです。大阪生まれ大阪育ちのわりには大阪のこと何も知らないので、少しは愛着もとう大阪!すっきゃねん大阪キャンペーンと銘打って、ぶらり大阪探訪〜梅田編です。 梅田といえば目的地の場所にたどり着けず、あきらめて帰ることで(わたしの中で)お馴染みですが、生まれ変わった大阪駅ぼんやりさんにも優しくなっているようです。 そんな紹介はさんざんされているだろうから端折りますよ!(すでに覚える気ないフラグが…!) おなじみの写真!第一声は「ここはアンドロメダ中央ステーションか!」*1 正式名は「時空(とき)の広場」 [:W400] HEPの観覧車とか見えたり。 大阪ステーションシティの屋上からの景色。 [:W300][:W200] ファミリーマートとかあって屋上は公

    大阪探訪〜大阪・梅田編〜お洒落疲れしたからだに流しこむパパイヤカレーとミックスジュース - プ録
    Journey
    Journey 2011/06/29
    パパイヤカレー!!
  • 大阪タコヤキ・カルチャーショック :: デイリーポータルZ

    埼玉出身、東京在住。自分はきっすいの関東っ子だ。 タコヤキも、ほとんどべていない。人生べたタコヤキ個数を全部足しても、2ダース以下だろう。 お好み焼きとの差異も、あんまり分かってない。「ほぼ材料同じだし、ほぼ同じ味でしょ?」くらいに思っている。 しかし先日、大阪に行った友人達に「大阪のタコヤキ、マジ半端なく超美味しかったー」と、言われ、 そんなに―…? と驚いた。 いや、知識としては当然、美味しいらしいっていうのは、知っているけども。 先週、大阪に行く用事があったので、べられるだけタコヤキをべてみようと思った。 でも私は観光客なので、情報ゼロだ。 なので、まずは天神橋筋商店街のはしっこから歩いてみて、タコヤキ屋さんを見つけたらう、ということにした。 つまり「タコヤキ死亡遊戯」だ。アチョー。 (大塚 幸代)

    Journey
    Journey 2011/02/23
    わかなの塩は美味しかったが、タコの大きさではやはり本家
  • 1