タグ

お大事にー!と分かりますーに関するJuneNNNのブックマーク (19)

  • 腰がヤバい - 猫とビー玉

    アオイ「ギックリ腰ってなによ?」 やっちまった 昨日、ソファの上に積み上げた寝具一式の下に埋もれていたものを取ろうとした時。 腰がピキッときた。 敷布団、掛布団、毛布、枕、抱き枕、積みあがると とても重くなりますよね。 それを左手で持ち上げつつ、右手を突っ込むという暴挙がたたりました。 普通には歩けるんだけど、ちょっと痛い。 ギックリ腰の中でも軽い方だけど、とにかく最初が肝心。 これ以上悪くしないために、極力動かさないようにしよう。 足と腰が支障なく動くありがたさって 普段は忘れてますが、こういう時思い知りますよねぇ。 ギックリをやってしまった時は 1~2日はとにかく安静にして、そのあとは、筋肉が固まってしまわないように 無理のない範囲で動かすのが良い、と聞きました。 察知する 立っている時は、上から頭を引っ張られているような気持ちで。 やけに姿勢がよくなるお世話係。 これが一番ラクちん

    腰がヤバい - 猫とビー玉
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/11/11
    ギックリ腰、私も経験者、そのつらさ分かりますー(>_<)えー!足にまとわりつかないなんてユズさんおりこうさーん!うち、全にゃんまとわりつきまくりで危なくて仕方ないよー(>_<)
  • 猫雑記 ~相変わらずライオンきなこが怖いむくとてん~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~相変わらずライオンきなこが怖いむくとてん~ 避妊手術2日後 縄張り侵入者 ちょっと慣れた? きなこの避難場所 ビビりすずめなのに ストレスマックス! 離れてればいいのに そしてこうなる スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~相変わらずライオンきなこが怖いむくとてん~ この記事は2022年3月10日の出来事です。 避妊手術2日後 避妊手術を受けて2日が経過したきなこです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 縄張り侵入者 未だにライオンきなこが怖いむくです。 低い体勢で警戒しています。 ちょっと慣れた? てんはこの距離を取って警戒しています。 毛づくろいが出来ないので消毒薬のにおいがまだ消えていないようです。 きなこの避難場所 きなこの後ろ姿がちょっと寂しそうです。 こういう時だけ大型様二

    猫雑記 ~相変わらずライオンきなこが怖いむくとてん~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/04/27
    あらあら。ホントにきなこさん、ちょっとかわいそうになっちゃいますねー。とはいえ、むくさん、てんさんのストレスも心配だし(´・ω・`)早く傷も治ってカラー外せますように!すずめさんはおりこうさんですねー
  • 猫の病気 ~お転婆きなこ避妊手術からの帰還~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~お転婆きなこ避妊手術からの帰還~ 避妊手術無事に完了 おかえりきなこ いつも通りなすずめ てん予想外の反応 不穏な空気感 意外にも繊細なのかも 見た事ある風景 すずめとむくは未装着 スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~お転婆きなこ避妊手術からの帰還~ この記事は2022年3月9日の出来事です。 避妊手術無事に完了 3月8日に避妊手術の為病院に一泊したきなこです。 www.suzumeneko1.com おかえりきなこ 次の日に無事問題なく帰宅致しました。 去勢手術の男の子たちは当日帰宅だったので麻酔の影響がありましたが、1泊したきなこは元気いっぱいなようです。 ただ、レントゲン写真を見せて頂いたら胃の中に小さな濃い50ミリ程の線の影がありました。 「この子はなんでもべようとする子みたいだから、おうちの中で気を付けてあげてくださいね。」と言われました。 小さいので問

    猫の病気 ~お転婆きなこ避妊手術からの帰還~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/04/22
    きなこさん、お帰り!三にゃんがエリカラしてた時、次にゃんは平気でしたが、長にゃんは激しく怖がって、その後血尿が始まったのでやっぱり苦手な子と平気な子がいるのですね、きっと。てんさんも早く慣れますように
  • 猫雑記 ~くしゃみをする猫様すずめの為に更なる冬支度~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~くしゃみをする様すずめの為に更なる冬支度~ くしゃみが聞こえる 「電気座布団付きダンボール箱」 暖かい場所へどうぞ 電源ON状態 ビビりすずめ発動 その後も・・・ 今年は何もかも違う スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~くしゃみをする様すずめの為に更なる冬支度~ この記事は2021年10月22日の出来事です。 くしゃみが聞こえる 最近の急激な寒さのせいなのか・・・。 様がくしゃみをする音が聞こえます。 誰だろうと思って観察したら、該当者はすずめでした。 「電気座布団付きダンボール箱」 暖かい場所があればいいかなと思い、電気座布団を設置しても乗ってくれなかったので・・・。 すずめの好きなダンボール箱の中に電気座布団を敷いてみました。 桃の箱は小さすぎて入らなかったので、ロハコの箱に電気座布団を敷いてコードを通す穴も開けました。 電気座布団の上には低音やけど防止の為マ

    猫雑記 ~くしゃみをする猫様すずめの為に更なる冬支度~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/11/19
    そうそう!猫のくしゃみ、心配ですよねー(´・ω・`)これが人間なら「あら?風邪?熱は?頭痛は??」ってなるとこですが如何せんしゃべってくれませんからー・・・すずめさん、早くぬくぬくに」入ってくれますように
  • 仲良くニャルソック? - ネコオフィス

    仲良くニャルソック? 仲良く見えるけど、リンの耳に注目。 怒ってるイカ耳です。 くっ付きたい 今日も病院 あなたは段々眠くなる・・・ くっ付きたい 気付きなさいよ。 肌寒くなってきたのでくっ付きたい虎春と、孤独を愛するリン。 仲良くニャルソック&ニャンモナイトになることはないだろうな・・・ ココは一人でのんびり。 寒くなってきたね。 そろそろ布団に潜り込んできてもいいんだよ! 今日も病院 いってらっしゃい。 毎週水曜日は心療内科の通院日。 午前中に仕事を片付けて、昼から診察です。 毎週来ている患者さんはだいたい同じだけど、いつも夫婦で来ていて(患者さんは旦那さん)、奥さんは付き添いなのに椅子にドドンと座っている。 座る場所のない患者さんが数人立っているのにお構いなし。 待ち時間は夫婦でゲラゲラと話していてうるさい。 この夫婦のいない時間に診察予約に変えてもらいたいな。。。 なんていう常識の

    仲良くニャルソック? - ネコオフィス
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/10/28
    分かるー!病院の待合室とかで非常識なのってイラッとしますよねー・・・特にこのコロナ禍だし・・・どこに行っても非常識な人は一定数いるし、根本的に待たなくていいシステム作ってほしい
  • 猫の病気 ~下唇に腫瘍!?暴れん坊猫様てん急遽動物病院へ~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~下唇に腫瘍!?暴れん坊様てん動物病院へ~ てんがいつもと違う 分かりますかね? 下唇が腫れる原因とは? いざ病院へ そしていざ診察 てん注射器刺される 暴れん坊のご帰宅 対照的なビビりすずめ また経過はご報告します スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~下唇に腫瘍!?暴れん坊様てん動物病院へ~ この記事は2021年7月19日の出来事です。 てんがいつもと違う 昨日からてんの事が気になっています。 気になって若干ストーカーになっているので嫌がられていますが・・・。 ぱっと見いつもと同じですが、よく見るとずっと舌を出しているように見えたのです。 分かりますかね? てんの下唇がぷっくりと腫れています。 舌を出しているように見えたのはこのせいです。 横から撮ったほうがまん丸なのが分かるのですが、嫌がられました。 下唇が腫れる原因とは? ネットで調べると原因は・・・。(➡の

    猫の病気 ~下唇に腫瘍!?暴れん坊猫様てん急遽動物病院へ~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/09/27
    うわーっ!これはきがきではありませんでしたねー(>_<)悪性腫瘍じゃなくてホントよかったですー!デキモノは見つけてから病理結果まで、ザワザワ心が壊れそうになっちゃいますよねー(´・ω・`)本当によかった。
  • エアコンドライ運転と猫ニキビ。 - 猫とわたしの気まま日記。

    じめじめじめじめ・・・。 家の中に隠れキノコ🍄のひとつもあるんじゃないかと思っています。 昨日は蒸し暑くて今年初めてエアコンのドライ運転をしました。 ちょっと涼しすぎるけどサラサラして快適。 突然のエアコン開始に戸惑ったプル。 ひとまず私のひざの上で、寝ながら作戦を練っているもよう。 暖かい部屋に自由に行けるのになぜか頑張っています。 隣りにふかふかのひざかけを敷いてみたら、さっそく毛づくろい。 眠りました。 寒そうに見えたので、26℃50%から27℃50%にしたら気持ちよさそうに見えました。 お嬢さん、気がついたらまたニキビが出来ていました。 拭き取りして抗生剤の軟膏を塗ったので黒いニキビは見当たりませんが、脱毛しました。 拭き取り⇒軟膏塗布を繰り返しながら、毛が生えるのを待つのみです。 ※拭き取りはお湯で濡らしたコットン、軟膏は病院処方のビクタスクリーム。 もしかしたらこの寒暖差は

    エアコンドライ運転と猫ニキビ。 - 猫とわたしの気まま日記。
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/05/18
    うちもこの連休中にエアコン試運転しなければー!!あらら。プルさん、猫ニキビ再発しちゃいましたかー(>_<)ホント気候が狂うとにゃんずの健康もどうも安定しないように私も感じますよー!プルさん、早く治ります様に
  • 老猫のワクチン接種についてのぐるぐるとスマホの余談。 - 猫とわたしの気まま日記。

    プルは若く見えるのですが、もうすぐ13歳になるシニアです。 4/17に3種混合ワクチンを受けましたが、メンタル・体の回復に今までで一番時間を使いました。 2020年の摂取時。病院のバスタオルに隠れています。 今年。(再掲) 昨日も皆様から色々とブコメをいただきました。 最終的には獣医さんに相談して決めることになりますが、予防接種の為にプルの心身を苦しめることは気が進みません。 でも大事な注射だと理解はしています。 鼻水ひとつ垂らさないのはワクチンのおかげなのかな、と思います。 今回、少なくとも10歳の時と今回の12歳では摂取後の反応が全然違ったことはわかりました。 少し高額のようですが、次回は抗体価検査も一つの選択肢に入れてみたいです。 まだ考えがまとまらず、引き続き皆様のご意見を聞いたり、ブログを読みながら来年までプルと話し合っていきたいです。 実際に話し合えるわけではないのですが。。。

    老猫のワクチン接種についてのぐるぐるとスマホの余談。 - 猫とわたしの気まま日記。
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/23
    ホントにワクチン心配が尽きないですね...楽天通信網はまだまだ発展途上。先日の周波数帯割当や、昨日のiPhone取扱開始等、今からやっと本腰ってとこかな?パートナー回線(ガチムチau)のが安定は間違いないですねw
  • 気圧の変動がすごすぎた件。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 皆様、私の超ドジな額の傷を心配してくださりありがとうございます。(´-ω-`) ほーんと、頭上注意(笑) さて、日は『気圧の変動がすごすぎた件。』をお送りします。 低気圧 いやー、ほんと気圧は死活問題。 『頭痛ーる』というアプリをいれて、 気圧による体調の変化をこまめにチェックしてるのですが。 昨日は丸一日”警戒💣”でした。 な…なんてこったい。 我が家の場合は葛根湯か、 ノーシンで乗り切るのですが、 「きあちゅ…」 あらあら、ここにも気圧の変化を受けてる人()が1名。 「ママ~」 はいなんでしょう。 気圧の変化が今日はすごいですからね。 お隣にきますか? ママお隣で、お仕事してますから。 「ママ…きあちゅ…」 あら♡ ママのお膝にスリスリしてくれるんですか? 「ん…。きあちゅで力がはいりません」 「ほんとうに困ったものでしゅね」 ちょーさん、右目つぶれてますよ

    気圧の変動がすごすぎた件。 - 【子猫】ちょこの育成記
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/14
    ホントこの時期の気圧の変動には悩まされますねー(>_<)ちょうど扁桃腺炎でもう耳の奥から頭がグワングワンまいりましたー(>_<)
  • 春一番!健康が一番! - おそらさん

    第56話 「健康って大事!」 おっさんの住んでいる地域にも遅まきながら「春一番」がやってきた(とは言っても、3月上旬頃です) ようやく格的な春の到来に心も踊る… と言いたい所だが、 2月頃から持病の腰痛が悪化。 歩けない程ではないのだが、 仕事に行く→腰痛悪化→休みはひたすら回復に励む→仕事に行ってまた悪化。 の最悪なスパイラルから抜け出せずにいた。 10分以上椅子に座ると、立ち上がるのにも一苦労するため、ブログを書く事や事をするのも億劫となってしまい、なかなか気持ちが安定しない。 健康が害されると、精神的にも負荷が掛かり、モチベーションを上げる事も出来ず、更に身近な状況さえも見えないでいた。 そんなおっさんの状況を知ってか、おそらさんも時々心配そうな顔で見ている。 大丈夫かにゃ~?のおそらさん 「このままではマズい!」 まずは体の負担を取り除けるように、帰宅して寝る前に柔軟体操をみっ

    春一番!健康が一番! - おそらさん
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/03
    あー...私も腰痛持ちなのでその気持ちよくよくよく分かりますー(>_<)ホントにガジガジに固まって動けないんですよねー(>_<)ムリなくお大事にー!!!
  • アレルギー見守り隊? - 猫とわたしの気まま日記。

    3/30の夜、目の痒みとどうにか戦っていた飼い主。 ぷーちゃんが様子を見に来ました。 黄砂情報をネット見たら、もうピークは過ぎたのですね。 確かに、昨日に関しては多少目の痒みは落ち着いたように感じました。 あとは周辺に残っている黄砂とかに反応しているのでしょうか。 ブコメでアドバイスを頂いた内容 熱いお湯で顔を洗う(ギリギリいけるくらいの熱さ) 冷やしてみる 洗眼液で目を洗う しっかりとスマホにメモしました。 最後はもう、「目なんて最初から痒くない。」という思い込みして気合いで乗り切るしかないでしょうね。 思い込みって結構いけるので今回も使えたらいいな。 とは言え、まだ痒みとただれが残っていてコンタクトになかなか戻れない状態。 今日は会社の診療所で目薬でももらってみます。 実際のところ、黄砂アレルギーなのか黄砂が飛んできてもともとの花粉症が悪化したのかはわかりません。 結局ぷーちゃんはずっ

    アレルギー見守り隊? - 猫とわたしの気まま日記。
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/01
    黄砂、だーいぶましになりましたねー!ホント私もつらかったー(>_<)一旦、かゆー!キーッ!ってなると、自分の髪でも、洗顔時の水でも、とにかく触れるものなんでもかんでもかゆい!かゆい!かゆいー!!
  • しおんのしっぽのその後。 - うちの ねこ神様

    以前書いたブログ。 nekotokurasu.hatenablog.jp しおんがしっぽの付け根を舐めて毛が剥げてしまった。 よく舐めてるな・・・と思いながら、気づくのが遅くなり(;´Д`)悪化させてしまった(´;ω;`)ウッ…。 何度か通院し、注射をしてもらい、舐めなくなってホッとしたε-(´∀`*)ホッ。 nekotokurasu.hatenablog.jp その時の、しっぽの状態の経過。 中々写真を撮れなくて(;´・ω・)写真は少しだけ。 10月8日。 気付かなくて(;´・ω・)気づいた時にはしっぽの付け根のけがこんなに剥げてしまっていた(´;ω;`)ウッ…。 10月10日。 一度舐めなくなって、また舐め始めた・・・。ピンク色の肌が見えて痛々しい・・・。痒くて痛いよね・・・(´;ω;`)ウッ…。 10月16日。 まだ、しっぽの付け根の毛が禿げてしまっている(´;ω;`)ウッ…。舐めな

    しおんのしっぽのその後。 - うちの ねこ神様
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/11/30
    しおんさん、かいかい、かわいそうにー(>_<)快方傾向でホーントよかったー!なかなか気付けないですよねー!特にしっぽの内側なんて分かりにくいしー
  • ねこさんと湿布 - マメチュー先生の調剤薬局

    にゃこさんは、ねこである。 お名前はにゃこという。 突然にゃすが、にゃこさんにはたくさんの大切な宝物がありますにゃ。 例えばおもちゃとか、マメがにゃこさんにくれたお友にゃちとか… でもそれよりももっと… にゃこさんにとって、1番大切な特別な宝物がありますのにゃ。 改めて紹介しますにゃ。 それはまゆちゃんにゃす。 にゃこさんが1番好きな、にゃこさんの大事な宝物にゃす。 まゆちゃんもにゃこさんが1番好きにゃすから、いつもそばにいてくれるのにゃす。 他にも一応好きなニンゲンは、色々いるにゃすよ。 でも一番はやっぱりダントツまゆちゃんにゃ! にゃこさんがひとりで何事かブツブツ言っていたと思ったら、急に何かにピクッと反応して天井を見つめだしました。 にゃこさんがこうしてジッとしている時は、大抵カゲがポ村を通過している時です。 ポ村にカゲが近付くととても危険なので、村長が村人のために注意喚起のサイレン

    ねこさんと湿布 - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/11/08
    うちは長にゃんがメンソール大好きで、薬用リップ塗ると口をなめにきますー(>_<)にゃこさん、あんよもご機嫌もなおってよかった(*´ω`*)まゆさんも早く肩、よくなりますように!!!
  • 少し慣れたかも - ねことすやすや

    7日のこと。 4時に下痢したので病院行き確定。 と思ったんですが、行っても担当の先生がいないこと、早朝以降、下痢する気配がないことから様子見してしまいました。 大体10時間おきに1日2回の下痢をする状況で、14時すぎまで何もなし。 意外と大丈夫そう?と思いつつ、飼い主は予定どおり出掛けました。 ちなみに土曜日も工事やってます。 きょうも朝から業者のおじさんの元気な掛け声が響き渡ってました。 土日祝は休みでいいのに(小声)。 ガガガというドリル音は、そこまでうるさくない。 けど、人の話し声がやたらとでかかった印象。 機械音は仕方ないけど、それは調節できるやろがい。 出先から帰ってみると、幸いなことに氏はトイレを使ってませんでした。 留守中に下痢して、砂かき混ぜられてたらどうしようかと思ってましたが、よかったです。 このまま1日1回の通常モードに戻るといいな。 また下痢したら、明日、父が病院

    少し慣れたかも - ねことすやすや
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/11/08
    そうそう!工事の音は仕方ないとしても、乱暴な扱いなどで余計に出る音にはホント腹が立つー!巨大な鉄板(みたいなの)ドドーンッて置くとか(そーっと置けよ、そーっと!!)
  • 病院に風邪の患者さんがいない。 - やれることだけやってみる

    みなさん、ほっこりしてますか? 田舎地方は今日も良いお天気。 暖かなお日和でした。 日は人間の病院に行ってきました。 自分の診察ではありません。 『鼻水ずるずる・喉が痛い』 そう訴える家族の付き添いです。 木曜は休診日のお医者さんが多いのです。 診療しているお医者さんは激混みでした。 予防接種の人々で(°_° インフルエンザワクチンのシーズンですし。 ワクチン、ワクチン、ワクチン、持病。 ワクチン、持病、ワクチン、ワクチン…。 そんな感じです。 受付で症状を伝えると、 「車の中でお待ちください」 みんなが待合室に入ると、密になります。 適切な配慮と言えましょう。 そして、待つこと1時間。 「裏手にお回りください」 おお、そこまで徹底しますか。 少々感動しつつ、正門の反対側へ。 ピンポンを押して中に入れてもらいました。 ◇ 感染症ではない来院者 ◇ 感染症が疑われる患者 両者の動線が分けら

    病院に風邪の患者さんがいない。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/29
    ひなたぼっこ、にゃんこと一緒だとさらに免疫力上がりますねー(*´ω`*)ホントに!昔から言われていた「手洗い」「うがい」の重要さ再確認!!例年ならそろそろインフルエンザの予防接種なのだけど混んでるのかなー?
  • おそらさんの避妊手術【前編】 - おそらさん

    第20話 『手術前夜』 いよいよ明日はおそらさんの避妊手術。 病院から言われていることは2点。 ・夜9:00以降の事は禁止 ・当日は水も飲ませてはいけない 前日の禁止事項は、人間の健康診断の時と殆ど変わらない内容。 にとって非常に厳しい内容だけど、ここは心を鬼にしてでも、おそらさんの手術が無事成功して帰ってこれるようにしなければと誓うおっさん。 モデル立ちのおそらさん おそらさんの避妊手術を決断した経緯として、おっさんの今の環境では、仮におそらさんに子供が出来たとしても、養っていけるような状況ではないこと。また、発情期に入り真夜中に激しく鳴く事での周囲への迷惑を考えた結果からである。 しかしながら、おそらさんにとっては望まない手術。 ましてや一度も出産を出来ずに母親になることを取り上げてしまうことが、おそらさんから1つの幸せを奪ってしまっているのではないかという自責の念に駆られながらも

    おそらさんの避妊手術【前編】 - おそらさん
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/17
    分かりますー(>_<)絶食の「ごはんちょーだーい!なんでくれないのー?」攻撃にはホント精神やられちゃいますよねー(>_<)
  • やっぱり飼い主の歯医者の日はわかっている。 - 猫とわたしの気まま日記。

    いらっしゃいませ(´∀`) 少しだけ、新しいスマホで少し撮影会に付き合ってください(*´∇`*) 接写モード キャーキャー(≧∇≦)可愛さ大爆発💕 昔、雨の日にケガしたぷーちゃんは右の前のあんよの爪の方向が少しおかしなままです。 こんな細かいところも撮影できるようになりました。 以前のスマホと比較するとのフワフワな感じが写真から伝わる気がします。 10/13(火)は私は歯医者の日でした。 基、顔の横での添い寝サービスは今は閉店中ですが、週1回の歯医者の日だけは臨時開店するみたいです。 しかも、治療している左側の顔の横とポジションも決まっているんです。 もうすぐ歯医者も終わりそうなので、ちょっと残念です。 歯医者、やっと治療が進んできて、来週はマウスピースを作成するというところまでこぎつけました。 何回通ったんでしょう💦 歯の健康ってつくづく大事だなぁと実感しました。 先の見えなかっ

    やっぱり飼い主の歯医者の日はわかっている。 - 猫とわたしの気まま日記。
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/15
    ドアッププルさんのなーーんとかわいいことー(≧▽≦)確かに画質よいとふわふわっとかの質感もクッキリですよねー(*´ω`*)今後、ますますプルさんの写真でフォルダが埋まっていくこと請け合いですねー(笑)
  • 暇つぶし (2重に悲しい) - くだらないけど笑えるかも❓

    火傷したじゃないか~😡 今日、 とあるお店で とある惣菜を買った 500Wで3分40秒 チンして完成と書いてあり チンしました。 レンジから取り出そうと 持った瞬間 蓋がパカッって開いて 左手親指に 蒸気がばぁ~~っとかかった 直ぐに冷やしたが 親指まっかか! じんじんじん 火傷だよ( ノД`)シクシク… シールには 火傷に注意って書いてあるけどさ 器の端っこ持っただけで 簡単に 蓋開いちゃうとは…… その後 その惣菜をべたけど 二口目いらない という感じ くそ~ 美味しければ 我慢も出来るが まずいとは…… 私は何のために この惣菜を買ったんだ 午前中の行動 後悔しまくり 欲が一気に 失せる味付けでした。 というか、 惣菜コーナーの人 味付け間違ってないかな? まぁ、次から 買わないからいいけどね~ ということで お昼のおかずが 1品減ったというか 無くなったという話 でした。😭

    暇つぶし (2重に悲しい) - くだらないけど笑えるかも❓
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/11
    おいしければまだ許せる、分かりますー(≧▽≦)ヤケド、痛そうー(>_<)お大事にー!!!
  • わたくしの猫愛について - 雨上がり ~después de la lluvia~

    皆様、こんばんは。 今朝はなかなかに冷えてましたね。こちらも16℃だったそうです。 今日の にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんの記事。 junemutsumi.hatenablog.com 辛いですね、許せないですね。 (にゃにゃにゃさん、勝手にリンクすみません。) こちら読んでいて思ったんです。 うちのシェイなんて、我が家にくる2日前ですよ、調子悪くなったの。死にそうになって、肺炎今でもゴボゴボ言ってます。先週からは、肺炎ではなく、喘息を疑って、ステロイドに挑戦中ですよ!おっさんのイビキのような音が常にしている、というと分かりますかね。 正直、正直ね!もうBJの時は、常連中の常連だったわけですよ、動物病院の!診察券無くても顔パスですよ!元日から行っちゃってたわけですよ!でも、子もらって、必要なワクチンや避妊、去勢手術はともかくとして、当分動物病院へは通わなくて良いだろうと

    わたくしの猫愛について - 雨上がり ~después de la lluvia~
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/07
    あ...溢れてます!猫愛が数値に現れてますよー!私も猫アレルギー、しかも喘息持ちなので息できなくなって発覚(笑)もちろん猫を手放す選択なんでハナからありませんよねー!でもESさんもご無理なく!お大事に!!
  • 1