タグ

勉強になりました!とお大事にー!に関するJuneNNNのブックマーク (14)

  • シェイ 呼吸器科へ行く① 猫の気管支炎 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんにちは。 実は先回、シェイのゴボゴボ映像をブログに載せましたが、皆さんのブコメを読んでいるうちに、今までの病気の検索の仕方が良くなかったのでは、、と思い、色々なキーワードで検索しているうちに、「呼吸器科の動物病院」というのを発見致しました。 ↓ゴボゴボ記事 estrella846.hatenablog.com いつも「気管支、膿」というキーワードで検索していたのですが、膿胸にたどり付いてしまい、気管支の膿についての情報を得られておりませんでした。 神奈川に犬・の呼吸器科の有名な病院があるというのを見つけ、そうしたら、そこで働いていた先生が名古屋にちょうど去年の今頃病院を開業したとの情報を見つけました。県内ではここだけのようです。(関東にはいくつかあるようです。)これは!と思い、かかりつけ医に相談し、データ一式をお借りして日名古屋の呼吸器科の病院へシェイと行って参りました。 私の備忘

    シェイ 呼吸器科へ行く① 猫の気管支炎 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/11/12
    お疲れ様でした!通院可能範囲に専門医が見つかってまずはよかった!検査はシェイさんにもESさんのお財布にも小さくない負担ですが、今後の生活の有効な手段が特定出来るのであればこれほどうれしいことはないですね
  • 【愛猫が円形脱毛症?写真あり】原因は病気かストレスか診てもらった - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    わが家の愛、ソラの毛が一部、ごっそりを抜けているのに気づいたのは1か月前。 左の前足です。 まるで、円形脱毛症のように一部分だけ抜けてしまっていました。 以前にも、後頭部に小さい穴が開いたようなハゲができたことが2回ありましたが、ちゃんと毛は生えて戻っています。 だから、足の抜け毛もそのうち生えてくるだろうと思っていましたが、よく見るとお腹のあたりの毛も薄くなっている・・・。 抜け毛の原因はストレスじゃないか、と思っていました。 思い当たるふしがあったからです。 ちょうどもう一匹のベルをワクチンに連れて行く予定だったので、ソラも一緒に連れて行って診てもらうことにしました。 結果は、やっぱりストレスからくる抜け毛でした。 病気じゃなくてホッとしました。ε-(´∀`*)ホッ 動物病院の先生から聞いた、の抜け毛の原因と皮膚炎との見極め方をお伝えします。 写真が2枚あるから、苦手な人は見ないで

    【愛猫が円形脱毛症?写真あり】原因は病気かストレスか診てもらった - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/09/09
    かわいそうにー!ちっちゃな身体で一所懸命しんぼうしてたのねー(>_<)ご近所の工事も早く終わりますように!早くふさふさになーれ!てか、我が家もマンション工事中なので他人事ではないΣ(゚д゚lll)
  • 強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será

    こんにちは。 ただいま、強膜炎発症中。 右目真っ赤、痛みに苦しむ毎日。 ただいま・・・というか もう1か月以上前から。 今回は、なかなか良くならない。 強膜炎とは・・・ 強膜炎とは、白目にあたる強膜において炎症が生じている状態を指します。上強膜炎と呼ばれることもあります。 関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの全身性疾患に関連して発症することが多い反面、原因を特定できないケースもあります。 強膜炎では、強い目の痛み、眼球の充血などがみられます。眼球に穿孔(穴があくこと)もあり、失明や眼球摘出の状況に陥ることもあります。 また、そこまで重篤な経過をたどらない場合であっても、視力低下を残すこともあります。 簡単にまとめると こんな感じです。 わたしの場合は原因不明。 1年に1回は、必ずなります。 視力低下も今のところ ありません。 1.0あります😊 痛みがあれば、ブログなんて できないん

    強膜炎の痛みの不思議 - Que Será, Será
    JuneNNN
    JuneNNN 2021/04/22
    強膜炎、初耳でしたー!地味に続く鈍痛、つらいですよねー(>_<)分かります!それにしてもミューさんのおっさん座り(失礼)のくつろぎ方wwwこれはもう癒し以外の何物でもないですねー(≧▽≦)お大事に!!
  • 犬の目の下に穴が開いたら多分これ - うまこblog

    ブログ訪問ありがとうございます😊 うちのメルさん。普段毛で見えなかったけど、先週シャンプーした時にあれっ! 左目の下が腫れている。 触るとコリコリと固い感じ。 これは…もしや腫瘍か‼︎ メルは2年前に7歳で家に来た時すでに口腔内腫瘍がありそれが転移したかも? 少し様子を見ると2日後位にしこりがプヨプヨになって膿みが溜まってそうだったので指で押すと案の定膿みがピューと出ました。 こーれーはー! きっと歯からだ! 歯石がついたり、歯周ポケットから細菌が入って目の下が穴が開いてしまう子は割と多いです。 前回獣医さんで麻酔をかけて歯石を取ってもらったから1年半位。 歯石除去後は歯磨きや歯石を付きにくくするサプリを飲ましていたりしたのですが、いつの間にやら何もやってあげてなかった、反省反省😣 がっつり付いている訳ではないけど、奥歯を抜いて貰わなければ目の下の腫れは繰り返すかなぁ。 これはまた獣医

    犬の目の下に穴が開いたら多分これ - うまこblog
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/07/10
    うわーっっ(>_<)こんなことがあるんですねー!!(驚)
  • アシナガバチと猫 - やれることだけやってみる

    茂るカレンソウ。 朝からハチが飛んでいます。 が2匹刺されました。 ➽ 爆誕。人面。 ➽   サバが蜂に刺されました。 獣医さんに運び込みましたら、どちらも 「じゃれついていて、刺された」 と推察されました。 向こうから襲ってきたのではなさそうです。 >_<)4匹くらい飛んでいてコワイ。 甥っ子から訴えがありました。 >_<)キジが刺されるかも。 キジがハチと戯れていたようです。 心配されたキジ。 その後、実際に刺されたのはサバでした。 を刺したハチは何ものなのか。 凶暴なスズメバチだと困ります。 人間の生活も脅かされます。 ▇ 観察しました。 足をだらんと垂らして飛んでいます。 これはおそらく。 アシナガバチですね(°_° アシナガバチにも種類があるのでしょうが、 あいにくハチとは親しくないのでわかりません。 ▇ アシナガバチのべ物。 昆虫類:毛虫・アオムシ・カメムシ。 蜜:ア

    アシナガバチと猫 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/28
    お外遊びにハチは付き物ですねー(>_<)悩ましい!一にゃん目のクロさんが刺された時はイロイロバタバタしてたから情報シェアが遅れたのかな?もうしっかり四にゃんでハチの恐怖は情報シェアお願いしますよー!!
  • 四ツ目人間とイケメン - ぼっちママは猫が好き

    少しずつ目の方も回復してきているのですが、 いい機会なのでMGの話でも描こうかな~と(;^ω^) てか、iPad買っちゃったんでついマンガ見ちゃう・・・。 (今までスマホで見てたので格段に見やすくなりました) 目を使っちゃいけないのに~(^▽^;) MGマンガ「四ツ目人間とイケメン」 私の場合右目の上転筋ってやつがダメらしくて 上下に画像がずれて見えます。 ネットで画像を拾ってきてみたのですが ※ちょっと閲覧注意です ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ これよりは これの方が近いかな。 筋肉の疲労度によってずれの幅が変わるので 発症したての頃はとても目を開けて いられませんでした。 (今はこの視界で日常生活を送れるんだから 人間の適応能力ってすごい・・・) そんなわけでまわりは四ツ目人間だらけなので 通りすがりにイケメン!とか思ったことが ありません。 (上見てると辛いので下向いて歩いてるせいも あります

    四ツ目人間とイケメン - ぼっちママは猫が好き
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/22
    そういった病気があることすら知りませんでしたー!私も酔っぱらうと他人が四つ目に見えることはありますがー^^;元々視力がよくないので、街でイケメン見つけることもないですねー(笑)
  • 給食おばちゃんのリア充ブログ

    私たちがアテニアアイクリームで見る効果については、裏付けが不十分だったり、客観性に欠けたりするものが多くあります。洗顔に悪影響を及ぼすケースもあるため、注意が必要です。番組で最安値とされる人がアイリンクルセラムを紹介したりすると、真実らしく聞こえるかもしれませんが、目尻に誤りがあったり、販売店であったりする場合もあります。成分に盲信するのではなく、自分なりに調査して発酵コラーゲンなどを利用するようにしましょう。ドンキなどでもドラッグストアがないとは限りませんし、公式サイトも改善の余地があるでしょう。 私は関東から引越して半年が経ちました。以前は、販売店に行くと、目もとのごとく強烈に面白いバラエティ番組が放映されていると思っていました。アテニアアイクリームがあるので、化粧水もかなりハイレベルなものが揃っているだろうとドンキなどで期待していました。しかし、こちらに住んでみると、確かに地元芸人さ

    給食おばちゃんのリア充ブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/07
    えー!!!まさか禁酒アレルギーかと思いきや(んなわけないw)お風呂場でしたかー?かゆいのもつらいですよねー(>_<)お大事にー!!
  • 六月『水無月』は『水の月』。 - やれることだけやってみる

    ブラックベリーの実が赤くなってきました。 今日から6月です。 お天気はぼんやり曇り空。たまにしんなり雨模様。 もうすぐ梅雨が始まります。 ^ーωー^ 水だらけなのに水が無い月とは。 まあ、そうなんですけどね。 6月の異名は『水無月(みなづき)』。 1年12ヶ月。数字以外の名前があります。 和風月名(わふうげつめい)といいます。 一番ポピュラーなものをひとつずつ、おさらいしますと。 ◇ 一月:睦月(むつき) ◇ 二月:如月(きさらぎ) ◇ 三月:弥生(やよい) ◇ 四月:卯月(うづき) ◇ 五月:皐月(さつき) ◇ 六月:水無月(みなづき) ◇ 七月:文月(ふみづき・ふづき) ◇ 八月:葉月(はづき) ◇ 九月:長月(ながつき) ◇ 十月:神無月(かんなづき) ◇十一月:霜月(しもつき) ◇十二月:師走(しわす) ざっとこんな感じでしょうか。 7月、8月、11月あたりはちょっとマイナー。 あ

    六月『水無月』は『水の月』。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/01
    水があるのに水無月、ブラックベリーの実なのに赤い、この世は不思議で満ちてますねー!月の名前に農業にまつわる由来、なるほどー!確かに何か元で何が後付か分かりませんが、おもしろいですねー!
  • 🌼骨軟骨形成不全症🌼 - おてんばノアとのんびりプー

    ★マーク、ブックマーク、コメントありがとうございます。 今回は、プーちゃんの「骨軟骨形成不全症」について話します。 「骨軟骨形成不全症」とは、 スコティッシュフォールドの折れ耳ちゃんに多い進行性の病気です。 プーちゃんは半年前位から階段を片手で上るようになり、 最近になってやっとおかしいなと思い病院につれていってみて、 レントゲンを撮ってもらいました。 すると、骨の上?のあたりにもやもやした白い影ができていました。 そして、手の関節が少し曲がっているともいわれました。 プーちゃんはまだ4歳で そんなのにはまだ関係ないだろうと思っていたのですが、 成長期に骨や軟骨の変形が始まることが多く、 プーちゃんももう子供ではないので そのような症状がみられ始めたそうです。 手や足の関節が変形したり、 かかとにこぶが出来てしまい、 上手く歩けなくなることもあるそうです。 今は、歩く分には普通なので、 「

    🌼骨軟骨形成不全症🌼 - おてんばノアとのんびりプー
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/08
    間接系は確かに体重とかなり密接な影響がありそうですねー!どうかサプリ(変なにおいとはつらいけど...)よい効果が出てくれますように!
  • 猫の病気 ~多頭飼いでのジアルジア発覚!~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~ジアルジア発覚!~ すずめの不調 てんの下痢 いざ病院へ 診察の結果 隔離を試みる 今闘いが始まる スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~ジアルジア発覚!~ この記事は2020年1月30日の出来事です。 すずめの不調 新しい様を迎え入れた時には何かしら起こるのを覚悟してから迎え入れるのが様飼いの間での常識ですが・・・。 むくを迎え入れた時と同様に今回もやはり起きました。 すずめが血の混じった下痢をしました。 調子が悪いようでいつもよりはあまり動きません。 いつもは毛玉も吐かない様ですが、今日はごはんを吐きました。 むくも心配しています。 ねずみのおもちゃを持ってきてくれました。 でもすずめは遊びたくないようです。 てんの下痢 てんも下痢をしています。 てんは下痢以外はよく遊びよくべています。 下痢以外はいたって元気なようで相変わらずの暴走状態です。 身体の調子

    猫の病気 ~多頭飼いでのジアルジア発覚!~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/04/01
    たいへんでしたねー(>_<)お疲れ様でしたー!!経過観察、このまま変調のありませんように!!うちは三にゃんとも路上出身なので「瓜実条虫症」はみんなやりましたがジアルジアとは初耳でしたー!
  • 高齢ドライバーに要注意 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日のブログは妹から聞いた話から。 妹はバリバリ仕事してる主婦ですが。 仕事中、義弟(妹の旦那様)から妹にLINEが入りました。 妹はびっくり! でも。 LINE交通事故を知らせてくる時点で、大ごとではないと確信した妹。 びっくりした職場の同僚もみんなLINEをのぞきこみます。 「救急車で病院行ってくるね👋」ってこのノリなに?・・・とみんな怪訝な顔。 とり急ぎ、妹は早退して、指定された病院へ行ったのでした。 義弟の診断結果は腰の打撲。 お医者様からは「痛み止めだしておくけど、なるべく動いた方が治るからね。」と言われたそうです。 義弟の交通事故。 義弟の話しによると、次のような一部始終だそうです。 一昨日の雨降りとはうってかわって、良いお天気だった昨日。 在宅ワークの義弟は、緑色の上着を着て、散歩に出かけました。 横断歩道を青信号で渡っていた義弟は、左折してきた車にぶつけられたのです。

    高齢ドライバーに要注意 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/12
    義弟さん、大怪我でなくてホーントよかった!!!高齢者の運転、私自身も何度か怖い目にあっていますし、我が親(70代後半)の事も心配(両親ともいまだ運転する)で、ホント人事ではありません!
  • チャーの抜歯 その2 - 飼い猫だって夜行性 ~トラジと気ままな福猫達~

    健診の結果、血液検査も特に異常なく、しいて言えば今後甲状腺に注意していく必要はあるかな、という程度だったので 抜歯するべきなのか決めきれないまま病院へ相談に。 「抜歯するのであれば今麻酔をかけられない条件は何もありません。今後のことも考えて全て抜歯します。」 え⁉️ 全て❓ ダメな歯だけだと思っていたら😔 当に何も噛めなくなっちゃうんだ。 「ちゃん達はほとんど丸飲みしているから、最初は ん? って思うかもしれないですけどちゃんと対応できますよ。 むしろ自分の歯に対してアレルギーをおこしてしまうので残すことのリスクの方が大きい。またその歯がダメになったときに麻酔をかけられるかどうか。」 内臓が何でもないと聞いた時点である程度は手術を受けようかと思っていたけれど・・・ チャーちゃん、今のままではいつも痛いんだよね? 「今日このままお預かりして明日手術出来ますよ。もちろん急なことなので帰っ

    チャーの抜歯 その2 - 飼い猫だって夜行性 ~トラジと気ままな福猫達~
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/03/10
    悪い歯だけではなく全部なんですねー!ちょっと驚きました!!チャーさん、がんばりましたねー!!えらかったですよー!!
  • 血圧が高くなってしまって、要注意信号です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は元々、血圧がかなり高めだったのです。 10年以上前に眩暈がひどくなったのをきっかけに薬を飲んでいた時期がありました。 その後、ジム通いをするようになってから、血圧がほどほどに下がり、薬はお医者様の許可も得ず、勝手にやめてしまいました。 しかし、2年半前に北海道を離れて、以前ほどにはジムへの執着も減り、運動量も半分以下に減ったところ、また血圧が高くなってしまいました。 かなりまずい数値になってしまい、もう薬を飲もうと決意したところで、ヨーグルトにハマってしまい、毎日かなりの量をべるようになってから、血圧が下がったのです。 www.betty0918.biz 朝に必ず・・・というレベルではなく、毎摂取、たぶん1日に500g以上べていると思います。 ところが、母が先月転倒して寝たきりになり、母はディにも行かず1日中家にいるようになってから、そのお世話にままならない私は(たいして何もや

    血圧が高くなってしまって、要注意信号です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/02/23
    ヨーグルトって万能ですねー!!!おなかにもいいし、血圧まで!!?驚きましたー!
  • ベランダ手入れしたら腰痛爆裂!の巻 - 駅近!マンション2LDKペット可物件

    moriyon.hateblo.jp まず最初にご理解いただきたいのは、私は職のプロではありません。 知識はありますが、道具も技術も全く無いので職の方と同様の補修を行うことが出来ません。 ベランダの床面は来ならばウレタン塗装やFRP、シートなどを用いて防水工事を行います。 高価な材料もノウハウも時間も必要です。 残念ながら私にはそれがありません。 これから記述する内容は、ベランダや外壁などの補修を行う方法とは異なります。 将来予定している大規模修繕までの応急処置として行っています。 それとHowto記事ではありませんのでご注意ください。 管理する物件のベランダ床面はウレタン塗装。 塩ビシート防水の床面などはこの塗料を使っても、あまり効果はありませんのでご注意ください。 FRP防水では使用出来るかどうかもわかりません。 傷や塗膜の劣化でトップコートが落ちて、傷やコンクリート面がむき出し

    ベランダ手入れしたら腰痛爆裂!の巻 - 駅近!マンション2LDKペット可物件
    JuneNNN
    JuneNNN 2019/12/25
    私も腰痛持ちなのでそのつらさ、よく分かりますー(>_<)お大事にーー!!!
  • 1