タグ

インタビューと政治に関するKYOSYOのブックマーク (2)

  • 「自民党は圧勝しすぎ」引退の池坊氏 親しい安倍首相を心配 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「民主党は人の機微を学びなさい」再起を促す池坊保子前衆院議員=東京・紀尾井町のホテルニューオータニ、「KATO’S DINING & BAR」(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞) 平成24年の暮れを自民、公明両党のマンモス政権で迎えるなんて、誰が予想したでしょうか。「ちょっと勝ちすぎ」と警鐘を鳴らすのが、今回の衆院選で引退した公明党の池坊保子前衆院議員だ。与野党に幅広い人脈を持つ池坊さんは、親しい安倍晋三首相が国のかじ取りを急進的に変えることに強い危機感を覚える。他方、民主党が復活するキーワードは「人間の機微」と強調。華麗かつ壮絶な人生経験をもとに、政界の今後を占ってもらった。 池坊さんと待ち合わせたのは、東京都千代田区のホテルニューオータニ内にある和店「KATO’S DINING&BAR」。池坊さんご指定の個室からは、首都高越しに赤坂御所の深い森が見える。「この部屋が数々の政治ドラマの

    KYOSYO
    KYOSYO 2012/12/30
    池上さんが言っていた非学会員の議員ってこの人だったのか。/小泉政権以降、公明党が自民党の政策の欠陥を補完する役割を担っていたのは認めざるを得ないが、このような人がいたからこそ成し得たのだろうな。
  • 石原知事記者会見(平成22年6月18日)|東京都

    石原知事定例記者会見録 平成22(2010)年6月18日(金) 15時00分〜15時15分 知事冒頭発言 【知事】私から申し上げることはございませんので、質問があったらどうぞ。 質疑応答 【記者】間近に迫る参議院選挙に関連して、1点伺いたいと思います。各党が掲げている選挙公約の中に、税制の見直し、消費税率の引き上げについて触れる政党が多いですが、知事は先日の記者会見でも、新政権に財政再建を望むということで、各党、主な政党の選挙公約はそれにつながる要素を含んでいるように見えますが、こうした動きについてお考えをいただければと思います。 【知事】いかなる政権であろうと、誰がなられても、日の財政というのはピンチに瀕しているので、これを建て直すのは、為政者の最大の責任だと思います。だから、税制の改革も含めて、色々なことがあるのでしょうけれど、一番分かりやすいのは、税制の改革だと思います。 菅(

    KYOSYO
    KYOSYO 2010/12/13
    拡散RTから感じた「卑しい」と実際ではニュアンスが若干違う。それでも誉められた論調ではないことに変わりはない。相変わらず危険なおっさんですな。/都条例改正案の件で石原フンガーな人は一度読んでおくべき。
  • 1