Mabillonのブックマーク (145)

  • 「子どもをもう1人ほしい」という希望が打ち砕かれている…日本の少子化が加速する根本原因 「若者が結婚しないから」が理由ではない

    なぜ日少子化は止まらないのか。日総合研究所調査部の藤波匠さんは「上の世代と比べて若い世代の実質賃金は低く、経済的に厳しい状況に置かれている。子育て費用や教育費が高すぎるために、比較的安定しているはずの男性正社員でも希望する子どもの数が減少している」という――。 若い世代は厳しい経済・雇用環境に置かれている 2016年以降、少子化のペースが加速している。2015年に100万人を上回っていた出生数は、6年後の2021年には81万人となり、2022年は80万人割れが確実視されている。 個人の価値観が多様化するなか、結婚して子どもを持つことが当たり前という考え方が時代にそぐわなくなっていることは確かである。しかし、若い世代が置かれた経済・雇用環境が、結婚や子どもを希望する人から、それらの機会を奪っている可能性を無視すべきではない。 わが国は、バブル崩壊以降の低成長のツケを若い世代に結果として

    「子どもをもう1人ほしい」という希望が打ち砕かれている…日本の少子化が加速する根本原因 「若者が結婚しないから」が理由ではない
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    人類史上どの民族も成功していない政策を日本が成功する見込みと、一応国単位では成功している移民による人口構成改善。 より政治力が必要なのは前者で、中国ならまだしも日本は後者すら難しいと思います。
  • ロシア軍の士気低下、改善せず 給与未払いも 英国防省

    ウクライナ首都近郊の森林地帯で破壊され、錆びつき始めたロシア軍の戦車/Christopher Furlong/Getty Images (CNN) 英国防省は8日までにウクライナ情勢に関しロシア軍は戦闘疲れによる士気の低下や指揮統制の乱れに依然悩み、給与支払いの問題も抱えているとの分析結果を示した。 同省はSNS上の声明で、ロシア軍はウクライナへ送り込んだ兵力に基的な物資を継続的に補給出来ないでいると指摘。これら物資には制服、武器、料などが含まれ、給与未払いもあるとした。この後方支援態勢の不備が兵力の大半を襲う貧弱な士気につながっているのはまず間違いないとも見立てた。 ロシアは自軍部隊に通常、「適度な水準」の基給や複雑な仕組みがある様々なボーナス金や手当を支給していると指摘。 その上でウクライナでは相当な額とみられる「戦闘ボーナス」が供与されていない深刻な問題が生じている可能性がある

    ロシア軍の士気低下、改善せず 給与未払いも 英国防省
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    意気軒昂ならすぐ勝てるとも思えない戦況ですし、長期戦前提ならある意味合理的ですが…規律が緩んで起きる戦争犯罪も気にしてないので益々露側には問題ないように思えてしまいます。
  • しもつき先生のマンガ「異性愛者が少数派の世界の話」で考える『普通』を是とする差別

    カナミ🍠オリジナル曲「アイビー」23日投稿! @kanami323 @VhnyPI9xZnzGXiz 切ないけど、美しいお話だなって思いました。 昨日祖母(今年で80歳)と話していて、祖母が「男が女を、女が男を好きになるのは昔からの当たり前」と言っていて 祖母に悪気は無かったけどちょっともやっとしたので、 いいタイミングでこのお話を読めて良かったなと思います。 2022-09-08 11:21:06

    しもつき先生のマンガ「異性愛者が少数派の世界の話」で考える『普通』を是とする差別
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    この社会では企業が生命を提供するまでは生殖をどうしていて、何を大義に異性愛排除に転換したんでしょうか。大きな嘘を一つ中心においたら周りは精緻に組み立てないと、全てが宙に浮いている童話になってしまいます
  • 無知の暴力性と粗暴な善意:オコエ桃仁花選手のツイートを受けて。

    先日、バスケットボール選手のオコエ桃仁花さんが、彼女に向けられた差別的なDMの一つをツイッター上で公開しました。その内容は、「黒人の癖にまじできもいね」「なにがあったらアフリカの黒人と結婚する日人女性がいるのか理解できない」という、明らかな人種差別的なもので、そのツイートにオコエ選手は「もう心が麻痺するくらい、慣れたよ。」という言葉を添えています。

    無知の暴力性と粗暴な善意:オコエ桃仁花選手のツイートを受けて。
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    リプライで怒りを表明している人が少ないのは「日本の人権教育が失敗」しているから、とは些か大上段に思います。私には怒りの表明のみが差別発言への反応として相応しい、というのが正しい人権教育とは思えません。
  • 日本の「iPhone 14」は世界で2番目に安い 世界37カ国の税込価格を円換算で比較 価格調査サイト調べ

    iPhone 14」シリーズの販売価格は、日が世界で2番目に安い──ガジェットの国際価格の調査を行うNukeniは9月8日、世界37カ国におけるiPhone 14シリーズの税込価格を比較した結果を発表した。各国の販売価格を日円(8日時点)に換算したところ、最も安かったのは米国。日は2位だったという。 iPhone 14(128GBモデル)の価格が安い国のベスト3は、1位が「米国」(11万9181円、消費税が最小の地域)、2位「日」が(11万9800円)、3位「中国」(12万3806円)だった。256GBモデルと512GBモデルでも1位と2位は同じ。3位のみそれぞれ「香港」だった。ただし米国での価格については、地域ごとに消費税率が異なることから、場所によっては日よりも高額になるとしている。 逆に最も値段が高かったのは「トルコ」。iPhone 14の全てのモデルで最高だった。例えば

    日本の「iPhone 14」は世界で2番目に安い 世界37カ国の税込価格を円換算で比較 価格調査サイト調べ
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    ビジネスには十分な性能のhp製ノートpcが10万で買えると考えると別に賃金に関係なくスマホ11万半〜は高いと思います。まあ14買う人は下取り前提なので実質9万くらいだと思いますが…
  • 「そこまで思い詰めているとは・・・」 ”投資”に150万円支払った22歳女性 死を選んだ「なぜ」(1)(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    始まりはその年の8月下旬。大学を出て社会人として働き始めたばかりだった穂野香さんの大学の同級生が「投資に興味ある人!」と書き込んだインスタグラムだった。懐かしさもあったのだろうか、穂野香さんが返信すると、同級生は男を紹介した。 8月28日、穂野香さんは同級生と男が入ったLINEグループに入れられた。男は「初月130万、2ヶ月目660万、3ヶ月目1200万(稼いだ)」「何もしなくてもお金が入ってきます」と畳みかけた。 「紹介すれば+αでさらなる利益が出る」という。穂野香さんが「所謂マルチですか」と尋ねると、即座に「マルチとかネズミ(講)ではないです」という。 投資は「最低3千ドル」。4月に大学を卒業し、働き始めたばかりだった穂野香さんにとってすぐにどうにかなる額ではなかったに違いない。「当に大丈夫か」と悩んだはずだ。 LINEで「今すぐに決定したい訳じゃなくて」と送る。だが、男は「9月1日

    「そこまで思い詰めているとは・・・」 ”投資”に150万円支払った22歳女性 死を選んだ「なぜ」(1)(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    この女性は母親がいて友人も交際相手もいたので孤立させられて洗脳されていたわけではないようです。若い女性ということで話題性はありますが結末も含めあまり一般化できる事例ではないように思いますが……
  • 「お金返して」「なんで?へへへ」追い詰めた男の言葉 女性は命を絶った(2)

    お金返して」「なんで?へへへ」追い詰めた男の言葉 女性は命を絶った(2)[2022/09/08 11:00] 大阪府の川上穂野香さんは2020年10月、22歳の若さで自ら命を絶った。「暗号資産」への投資をうたう詐欺の手口にかかり、消費者金融から借りた150万円を支払っていた。「なぜ死ななければならなかったのか」。調べていくと、取材しているこちらも身を震わすような怒りを感じる事実があった。(テレビ朝日報道局社会部 染田屋竜太) ■「一番大切なお母さん」ホテルに残した母への手紙 穂野香さんの大学の同級生を通じて紹介された男は、LINEなどで畳みかけるように投資を迫り、「引っ越しを理由に金を借りられる」と金策の指示までしていた。穂野香さんは男に150万円を支払った1か月後、大阪市内のホテルで自殺した。 私は今年7月、詐欺撲滅のために弁護士らが団体立ち上げ会見で、穂野香さんの母親、佐永子さん(5

    「お金返して」「なんで?へへへ」追い詰めた男の言葉 女性は命を絶った(2)
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    よほど杜撰でなければ末端の募集員が本当に成功する見込がない詐欺話か判別することは難しいと思います。スキームを考えた上層部に懲罰的賠償を与えればいいが日本どころか世界でも上層部は逃げおおせてしまう
  • 暑さで服を脱いだか 発見時の体温は40℃程度まで上昇=静岡・女児通園バス置き去り死亡(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

    9月5日、静岡県牧之原市の認定こども園の通園バスの中に置き去りにされた園児が死亡した事件で、園児は発見時、上半身の服を脱いでいて体温が40℃程度まで上昇していたことが分かりました。 この事件は9月5日、牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスの中で、この園に通う女の子(3)が心肺停止の状態で発見され、その後、死亡が確認されたものです。 女の子の死因は重度の熱中症で、関係者によりますと、発見された際の体温は、40℃程度だったことが分かりました。発見された際、女の子は上半身の服を脱いだ状態で、通園バスの中から女の子の空になった水筒が見つかっています。 また、園児6人が乗っていたバスで、女の子が最後まで降りなかった理由も見えてきました。7日に開かれた保護者説明会で、女の子の父親の話を聞いた人は…。 <保護者説明会の参加者> 「『バスに乗っている中で(家が)一番近いから、バスを降りるにしても

    暑さで服を脱いだか 発見時の体温は40℃程度まで上昇=静岡・女児通園バス置き去り死亡(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    こういう同情を誘う情報を小出しするのって責任者への憎悪を煽っているようでいい気分がしません。最初に発見時の情報を全部出すかまとめて後で報告書として公表すべきだと思います。
  • 最近「言ってはいけない事」「やってはいけない事」が増えてる→ここ20年ぐらいの「ネットだと何言ってもいい文化」のほうが間違っていたのでは

    服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 僕も最近の「言ってはいけない事」「やってはいけない事」が増えていく風潮は基的にいい事だと思ってて、むしろここ10~20年ぐらいのネットとともに育まれた何言ってもいいし、その流れに乗ってちょっとやばい事言ったら誰でも目立てるというかカウンターぶれる社会の方が間違ってて、→ 2022-09-07 22:33:07

    最近「言ってはいけない事」「やってはいけない事」が増えてる→ここ20年ぐらいの「ネットだと何言ってもいい文化」のほうが間違っていたのでは
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    別にネットによって言ってもよいことが増えていたわけではなくて、旧来井戸端会議や家庭内で言っていたことを書いていたと思います。ネットが社会の一部になって今度はダークウェブなり別の所で書くだけでしょう。
  • 最近の若者は「対立する」や「キツイ言葉を使う」のが怖くて「不正した人への批判」すら目を背けている?

    らっくす @adjacencypair さっき20代のごく普通の真面目な学生と話してたんだけど、彼女らは当に「対立する」とか「キツイ言葉を使う」のが怖くて大嫌いなんよね。どういうのがキツイのか聞くと、新聞が不正を犯した人を批判するその論調がすでにキツイと。国会中継や討論番組は耳を塞ぎたくなると。こういうのはどうすれば。 2022-09-06 16:50:56 gachagacha @gachaga66150604 これは授業で感じた。途中で分かったのは明確な言葉で伝え合う、ということ自体を「対立」と捉えているということ。授業な討議では友だちとの意見の違いに気付くこと、そのためにはぼかさずはっきりした言葉を使うこと、がねらいだと伝えた。意見を一つにまとめるグループワークは意図的に避けた。 twitter.com/adjacencypair/… 2022-09-07 17:58:50

    最近の若者は「対立する」や「キツイ言葉を使う」のが怖くて「不正した人への批判」すら目を背けている?
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    今はネットがあるのでどこまでも薄っすら人間関係が繋がってる感じがあるんですよね。すると強い言葉で非難して断絶するとその行動もずっと付きまとうし、同年代が少ないから新しい逃げ場も少ない気がします
  • そういうのを4年前に荻上チキが「セレクティブ・エネミー」という概念とし..

    そういうのを4年前に荻上チキが「セレクティブ・エネミー」という概念として紹介して ブクマカ連中もなるほどーと同意して1000ブクマくらいに伸びたんだが 今現在この考え方が全っっぜん身になってないんだよな 俺はそういう大半のブクマカの鳥頭に嫌気がさしてブコメ辞めたわ https://b.hatena.ne.jp/entry/blogos.com/article/321033/ https://web.archive.org/web/20180830023039/https://blogos.com/article/321033/

    そういうのを4年前に荻上チキが「セレクティブ・エネミー」という概念とし..
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    個別の投稿に反応する際に投稿者本人の客観的属性や経歴に言及するのはアリだと思います。が主観的に党派や主義思想を当てはめて、まして党派自体の評価を言及しているのは議論になりませんね。自分も注意しなくては
  • 聴覚障害の女児死亡事故訴訟 “逸失利益で差別”と父親が訴え|NHK 関西のニュース

    大阪・生野区で聴覚に障害のある女の子が交通事故に巻き込まれて亡くなり遺族が賠償を求めている民事裁判で、事故の当事者側が、女の子が将来働いて得られた収入について労働者全体の平均賃金のおよそ6割にとどまる聴覚障害者の平均賃金で算出すべきだと主張していることに対して、女の子の父親が法廷で、「差別だ。公平な判断をお願いしたい」と訴えました。 4年前の平成30年2月、大阪・生野区でショベルカーが歩道に突っ込み、近くの聴覚支援学校に通う井出安優香さん(当時11)が亡くなった事故で、遺族は運転手と勤務先の会社に対して損害賠償を求める民事裁判を大阪地方裁判所に起こしています。 これまでの裁判で運転手側は、井出さんが将来働いて得られると見込まれる収入の損失分「逸失利益」について、労働者全体の平均賃金のおよそ6割にとどまる「聴覚障害者の平均賃金で算出すべきだ」と主張し、遺族は聴覚障害を前提にせず、労働者全体の

    聴覚障害の女児死亡事故訴訟 “逸失利益で差別”と父親が訴え|NHK 関西のニュース
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    逸失している以上の利益について補償を受けることは保険では避けるべきとされる大原則ではあります。人の命は平等という建前とモラルハザードという人の本能の綱引きでもありでしょうか。
  • 大量流出した個人情報で判明「中国の人口はある時点から急減している」 | 人口学者が詳しく解説

    中国は人口統計の数値を捏造していると指摘されており、異議を唱える者は取り締まりの対象となってきた。そのため同国が「公式」としている人口に関しては、さまざまな議論がある。 そんななか、中国の公安当局が管理する10億人分の個人情報が流出した可能性があると7月に報じられた。氏名や住所、犯罪歴、病歴記録までが含まれており、史上最大規模の情報流出とされている。 著名な人口学者である易富賢によれば、この事件によって漏洩した情報が中国の「数値捏造」を裏付けているという。 人口減少を頑なに認めない 中国政府公認の人口統計数値が意図的にかさ増しされていることなど、誰もが知っていることだ。にもかかわらず、当局はこれらのデータに疑義を呈する者たちを次々と弾圧している。 たとえば拙著『大國空巣』は、2007年の出版直後に発禁となった。同書が中国の一人っ子政策への懸念を表明し、人口の減少が始まるのが、中国当局と国連

    大量流出した個人情報で判明「中国の人口はある時点から急減している」 | 人口学者が詳しく解説
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    ワクチンでもって新生児数の推移を見るというのは素晴らしい着眼点ですね。国内で生まれないなら移民で賄うというのが自然な流れなので、中国が移民に開放的な国になるのかが一つポイントかと思います。
  • 山上容疑者に支援金100万円超 事件正当化に識者警鐘―安倍氏銃撃2カ月:時事ドットコム

    山上容疑者に支援金100万円超 事件正当化に識者警鐘―安倍氏銃撃2カ月 2022年09月07日18時58分 鑑定留置のため奈良県警奈良西署を出る山上徹也容疑者=7月25日、奈良市 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、無職山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検、鑑定留置中=に対し、全国から100万円を超える現金が差し入れられていることが、関係者への取材で分かった。事件は8日で発生から2カ月。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に家庭を壊されたと主張する同容疑者を支援する動きについて、識者は「事件の正当化につながりかねない」と警鐘を鳴らす。 「非常に厳しかった」 救命医が語った銃撃後の安倍晋三元首相【news深掘り】 事件は7月8日午前11時半ごろ発生。銃撃後に現行犯逮捕された山上容疑者は、母親が入信する旧統一教会への恨みを述べ、「安倍氏が(旧統一教会と)つながりがあると思って狙った」と動機

    山上容疑者に支援金100万円超 事件正当化に識者警鐘―安倍氏銃撃2カ月:時事ドットコム
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/08
    共感が集まる容疑者は本人が貧乏でも篤志家の寄付でいい弁護士が雇え、よい環境で「更生」できる。集まらない容疑者は国選弁護人のみで偏見の中労働せざるをえない。共感の力とはことほど素晴らしいものですね。
  • https://twitter.com/alchmistonpuku/status/1567266705197629440

    https://twitter.com/alchmistonpuku/status/1567266705197629440
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/07
    「善良な民」からすれば殺人、強盗などは当然死罪で窃盗は片手切断が妥当という事になりますよね。人類史において監獄でもって犯罪者を隔離、更生するというのは余りに歴史が浅く反直感的ですから当然です。
  • 宗教2世「俺の人生を返してくれ」と死ぬ気で叫んでも無視された日々「中立装った傍観があの事件を呼んだ」 - 弁護士ドットコムニュース

    安倍元首相銃撃事件以降、宗教2世問題について、さまざまなメディアで特集が組まれています。社会的認知が広まる反面、思い込みによる偏見も多く耳にするようになりました。 2021年8月の記事で自身の壮絶な宗教体験を話した詩人、iidabii(イーダビー)さんは「カルト宗教問題について、中立を装った傍観をしている人は、人権侵害を許容することと同じ」と言います。 「自分はマインドコントロールされるはずがない」と考える人は少なくないですが、カルトの思想は、名前を変えて、わたしたちのすぐ隣に潜んでいます。前回の取材から1年、今現在のイーダビーさんが考えていることをお聞きしました。(成宮アイコ) ●宗教問題で家族と縁を切ることは、家出ではすまない 昨年のインタビューでは「見て見ぬふりをした世間が被害を助長させた」と語っていたイーダビーさん。旧統一教会の事件後に多くのメディアに出演しましたが、宗教2世が受け

    宗教2世「俺の人生を返してくれ」と死ぬ気で叫んでも無視された日々「中立装った傍観があの事件を呼んだ」 - 弁護士ドットコムニュース
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/07
    いじめ問題で良く聞く理屈ですね。ある問題では被害者の方も別の問題では「傍観者」にならざるを得ないわけで、そこで同じ指摘を受容できるのか。そしてその人より自分を優先すべき説得的理由があるのかが問われます
  • 【恐怖】日本料理店で睡眠薬を混ぜた酒を出して女性を性的暴行→「二度とシャバに出てきて欲しくない」

    ライブドアニュース @livedoornews 【昨年12月】客の酒に睡眠薬入れ性的暴行の疑い 大阪の日料理店主を逮捕 news.livedoor.com/article/detail… 睡眠薬を混ぜた酒などを女性客に飲ませて抵抗できない状態にし、店内で性的暴行をした疑い。これとは別に今年2月下旬の夜にも、別の女性客に同様の手口で性的暴行をした疑いがある。 pic.twitter.com/KmStxV1Qvm 2022-09-06 22:13:31

    【恐怖】日本料理店で睡眠薬を混ぜた酒を出して女性を性的暴行→「二度とシャバに出てきて欲しくない」
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/07
    一人で食事をして眠剤を盛られる確率とソロキャンプで襲われる確率はどちらも低く差はなお小さいので直感的に対処することは難しいものです。
  • 「心を折りにいく鬼の国、港区」駐車場で小銭を作ろうと自販機を見てみたら、ブルーボトルコーヒー一本700円だった話

    pho @ohp_pho 駐車場で「あーヤバい、くずさないと小銭がないから自販機でなんか買お」と思った人に対し、ブルーボトルコーヒーオンリーで缶が700円の自販機を設置して心を折りにいく鬼の国、港区 2022-09-05 12:19:55

    「心を折りにいく鬼の国、港区」駐車場で小銭を作ろうと自販機を見てみたら、ブルーボトルコーヒー一本700円だった話
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/07
    一時的に売っているからといって買う人が大勢いるかはわかりませんが、こういう投稿で人々は格差を知ることができます。
  • グーグルが「Pixel 7/7 Pro」を10月6日23時発表、日本でも発売

    グーグルが「Pixel 7/7 Pro」を10月6日23時発表、日本でも発売
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/07
    Pixel6はproの発熱、電池持ち等が劣悪でproに価値がない端末だったのでまずはそこを価格差分上質な端末にできるか。ついで指紋認証や可変リフレッシュレートなど周回遅れのハード性能から脱却できるか。期待してます。
  • 「普通になりたかった」って言うと「普通ってなんでしょう?」って令和のソクラテスが現れる → 多様性の話ではない。花屋の店先で今お前が雑草を踏んでるという話をしている。

    CB @CBydbbmpg 「普通になりたかった」って言うと「普通ってなんでしょう?」って令和のソクラテスが現れるけど、ここでいう普通とは「ある観点における能力が社会的に許容され、自分自身が劣等感を持たない範囲内に留まること」であって多様性の話ではない。花屋の店先で今お前が雑草を踏んでるという話をしている。 2022-06-06 09:14:11

    「普通になりたかった」って言うと「普通ってなんでしょう?」って令和のソクラテスが現れる → 多様性の話ではない。花屋の店先で今お前が雑草を踏んでるという話をしている。
    Mabillon
    Mabillon 2022/09/07
    「劣等感を抱かない水準の能力を有すること」が「普通」とのことですが、劣等感は環境次第です。そして現代では能力で選別され水準が近しい人同士が周囲に増えるので、まずもって劣等感が解消される日は来ません。