タグ

投資と自動売買に関するMoneyReportのブックマーク (7)

  • ビットコインMT5EAで初のエントリー&決済!1回の取引で23.8%増加!! - マネー報道 MoneyReport

    ビットコインMT5EAの運用に向けた準備 先日公開した記事で、ビットコインMT5EA「BitcoinAddEA」の無料公開を始めました! その時の記事は下記に。 moneyreport.hatenablog.com ビットコインMT5EAを無料でプレゼント!Bitcoinで資金を1年で50倍に増やす自動売買トレードをしよう♪ - マネー報道 MoneyReport ただこのEAはビットコインの仮想通貨FX投資で実際に自分も使おうと思って作っていました。 仮想通貨FXのトレードをできる仮想通貨FXブローカー(業者)は幾つかあって「どこでトレードしようかな?」と思っていたのですが、丁度「Bitterz (ビッターズ)」で「無料口座開設でビットコイン1万円分をプレゼント!」というキャンぺーをやっていたので、Bitterzで口座開設し1万円分の投資資金ボーナスをゲットしました(^-^)v その時の

    ビットコインMT5EAで初のエントリー&決済!1回の取引で23.8%増加!! - マネー報道 MoneyReport
    MoneyReport
    MoneyReport 2021/03/21
    ビットコインを自動売買でトレードする様に稼働したのですが、初回のトレードが終わったのでその結果を公開します!初回は理想的なキレイな形でトレード出来ました(^-^)v
  • XM社がMT5の仮想通貨取引を停止(>_<)EAの新規募集も一旦中止します! - マネー報道 MoneyReport

    MT5のEAでエラーが発生 最初の発端はこんな所でした。 XM社のMT5でイーサリアムのトレードをしていたのですが、今週に入ってからまともにトレード出来ていません。 調べてみると・・・ エキスパートログには下記エラーログが。 2017.12.20 09:39:03.194 EthereumBuyAddEA_4101324 (ETHUSD,D1) MyOrderSendMarket : 10044 10044 Unknown Retcode エラーコード「10044」を調べてみると下記の様なエラー。 10044 TRADE_RETCODE_CLOSE_ONLY 銘柄に"Only position closing is allowed(ポジション決済のみ)"のルールが設定されているため、リクエストは却下されます。 標準的な定数、 列挙と構造体 / エラーコードと警告コード / 取引サーバのリタ

    XM社がMT5の仮想通貨取引を停止(>_<)EAの新規募集も一旦中止します! - マネー報道 MoneyReport
    MoneyReport
    MoneyReport 2017/12/21
    今週トレードタイミングが来ても注文が通らないので、EAのバグを疑って調べていたら、まさかの「 FXブローカーが仮想通貨の取扱中止」という想定外の事が起きました(>_<) せっかくMT5のEA作ったのに無駄に終わった(T_T)
  • FX自動売買のメリット&デメリット - マネー報道 MoneyReport

    FX自動売買は楽♪ FXトレーダーとしてのあゆみは9年を数え、一度市場から退場もくらいましたが、再び舞い戻って現在も外国為替市場で生きている者です。 あ、FXだけではべていません(^-^; FXだけでべている人は「専業FXトレーダー」という称号で呼ばれ、尊敬に値します。 そんな一般FXトレーダーですが、ここ3週間ほどFXの自動売買に初挑戦しました! そしてFXの自動売買をやってみての所感をまとめました。 とにかく言える事は FXの自動売買は楽♪ という事です! 来自分でやらなければいけない、チャート分析や経済指標チェックなどを一切やらずに、プログラム(EA)任せで売買してくれるので、トレードの負担が極端に少ないです(^-^)v また思いの外、昨日の記事が好評だったので 「FXの自動売買がそんなに楽なら興味あるな」 と思ってくれた方が多数いらっしゃったのかな、と。 開始3週間で「FX自

    FX自動売買のメリット&デメリット - マネー報道 MoneyReport
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/07/06
    昨日書いたFXの自動売買の記事が好評だったので、FXの自動売買の良い点と悪い点をまとめてみました。相性の良さそうな人にはFXの自動売買はオススメ出来るかな、と思います(^-^)v
  • 私のFXトレーダーとしての足跡 - マネー報道 MoneyReport

    FXの思い出 FXのトレードをしてきて丸9年が経過しました。 あ、FXとは外国為替証拠金取引の事です。 FXを始めた当時は、世界経済は順調に拡大し日だけが不景気という時期でした。 不景気であったため日銀が「ゼロ金利政策」を実施していて、金利が0%というい信じられない低金利の時代でした。 でも世界に目をやれば好景気のため、景気過熱を防ぐために高金利の国が多かったです。 そして当時FXで流行っていた手法が 「高金利通貨を買って、スワップ金利でウハウハ」 という手法です。 豪ドル(オーストラリアドル)やNZドル(ニュージーランドドル)と日円の通貨ペアを買って持っているだけで、毎日その金利差がもらえました。 レバレッジ1倍で豪ドル/円を持っているだけで、年利8%とかになるので、レバレッジ3倍程度でも年利24%とかの収益が見込める投資としてチヤホヤされていました。 また当時は低金利の日円を介在

    私のFXトレーダーとしての足跡 - マネー報道 MoneyReport
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/07/02
    ふと立ち止まって振り返りたい事があると思う。今日はそんな気持ちでした。私自身のFXトレーダーとしての時間を振り返ります。
  • VPS上にリモートデスクトップでMT4をインストール!FX自動売買まであと一息! - マネー報道 MoneyReport

    ABLENETの仮想デスクトップ FXの自動売買に向けて色々と準備していまして、ようやくMT4を番稼働させるVPSを契約しました。 前回記事ではVPSに「ABLEパネル」からリモートログインしてみました(^^)v ただABLEパネル上からリモートログインしてみて、MT4のインストールとかをやろうとしてみたのですが、何故かファイルやテキスト文字列のコピペが出来ません(>_<) これは使いにくい(T_T) 色々と調べてみると、どうも普通にWindowsの標準機能である「リモートデスクトップ接続」でリモートログインすれば良かっただけのようです(^o^; ブコメでも・・・ id:emijaさん ん?わざわざWebからリモートしたのですか・・・?普通に「リモートデスクトップ接続」した方が早いと思うんだけど・・・(Windowsなら との事でWebブラウザ経由で繋がないで、普通に「リモートデスクトッ

    VPS上にリモートデスクトップでMT4をインストール!FX自動売買まであと一息! - マネー報道 MoneyReport
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/06/14
    VPSのABLENETに本契約し、VPSにリモートデスクトップ接続してMT4をインストール&カスタマイズしました。もう後は自動売買するだけ!リアルマネーでFX自動売買します(^-^)/
  • MT4稼働VPS「ABLENET」を本契約!FX自動売買まで後一歩! - マネー報道 MoneyReport

    減収の危機 フリーランスになって1年3ヶ月目を迎えていますが、減収の脅威にさらされ危機に陥りつつあります(-_-; 1年以上やってきて、経営を軌道に乗せられなかったのは私の経営手腕がなかったからに尽きるのですが、経営が傾いてきてすぐにバタンと倒れてしまうのか、なんとか踏み堪えて立て直せるのかは頑張りどころかな、と思っています。 で、昨日はその中で率直に考えている経営立て直し策を書いてみました。 コメントやブコメ、Twitter等にて心配して下さる方がいらっしゃるのは非常に有り難い事です(*^^*) ご心配下さった皆様、どうもありがとうございます! 何とかフリーランスを続けられる様に頑張ります(^^)/ 新たな収益源 そして経営立て直し策の1つとして「FXの自動売買EA稼働」を上げさせて頂きました。 昨日の策の中では 現在考えている中では、このEAによるFX自動売買が一番手堅い収益になるかな

    MT4稼働VPS「ABLENET」を本契約!FX自動売買まで後一歩! - マネー報道 MoneyReport
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/06/12
    MT4を本番稼働させるためのVPS(仮想デスクトップ環境)を契約しました!FX自動売買の準備もいよいよ大詰めです(^-^)v
  • MT4のEA自動注文内容を確認してみよう! - マネー報道 MoneyReport

    MT4でEA稼働 ようやく前回記事まででMT4を利用したFXの自動売買のデモ口座でのトレードが出来る状態になりました! エラーコード133と4109が起きていて、その意味が「トレード無効化」と「トレードが許可されていない」との事で 「トレード出来る環境がそもそも構築できていない?」 との疑念から原因を追いました。 下記記事ではMT4のエラーコード一覧を載せていますので、MT4のエラーが起きて理由が判然としない時には参考にして下さい(^^)v 133エラーが発生していた最終的な理由としては 「選択する通貨ペアが、デモ口座で提供されている通貨ペアではなかったから」 というものでした。 通貨ペア自体は「EURUSD」でユーロ/米ドルだったのですが、MT4に入っていた「EURUSD」という物ではダメで、「EURUSD_ecn」という物を選ばないとダメでした(>_<) スプレッド比較 画面で見ると、

    MT4のEA自動注文内容を確認してみよう! - マネー報道 MoneyReport
    MoneyReport
    MoneyReport 2016/06/03
    MT4のEAがようやく動くようになり、一晩EAを動かし続けてみました(^_^)v結果は「1トレードもせず終わり」でしたが、自動売買は基本は待ち伏せ戦略なのでしょうがないですね(^_^;)自動売買の注文内容を確認してみました!
  • 1