ファッションと異性装に関するNakano_Hitsujiのブックマーク (3)

  • 幼い息子がスカートをはきたいと言ってきたら

    幼い息子がスカートをはきたい!と言ってきたら、俺はどうしてやればいいのだろう?俺の家族はジェンダーに関係なく、着たいもん着たらいいし、それが釈される社会を心から望んでいる。 問題は社会のほうだ。息子がスカートをはいてスーパーに行ったとき、近隣住民から奇異の目線が飛んでくるだろうこととか、普通の小学校に通っている息子が友達と会ったとき奇異の目線が飛んでくることを、そして仲間はずれにされいじめられるかもしれないのを、俺はどうしてやればいいんだろう?奇異の目線やいじめ行為は、確実に息子の心を蝕むだろう。リベラルな校風の私立学校ならまた違うのかもしれないが、とてもじゃないが、うちでは小学校から私立は行かせてやれない。 息子は幼い。まだ自己決定が十分にできないし、差別行為を社会の問題として自分から切り離して考ええることが難しい年齢だ。目に見えた危険から守ってやる義務が親にはあるのではないか?だから、

    幼い息子がスカートをはきたいと言ってきたら
    Nakano_Hitsuji
    Nakano_Hitsuji 2017/12/21
    数年前の海外ニュースで父親も一緒にはいたとかあったけど、出来ないならディズニーランドとかに連れて行ってはかせては?プライドパレードとかでもいいと思うけど。他にも変な格好の人のいる場所なら浮かない
  • 顔半分のみバッチリ仕上げているドラァグクイーンたちの写真集「Half Drag」

    ド派手な化粧と衣装に身を包み「女性の性」を過剰に演出するドラァグクイーンと呼ばれる男性たちを題材にした、顔半分は普通の男性、そして反対側の顔半分は完璧に仕上がっているドラァグクイーンたちの写真集「Half Drag」の紹介です。男性と女性、昼と夜など対照的な姿にすごい迫力が伝わってくる作品です。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. これらの作品は、ニューヨークの写真家 Leland Bobbé氏の作品です。 ソース:New Project – Half Drag « Leland Bobbé

    顔半分のみバッチリ仕上げているドラァグクイーンたちの写真集「Half Drag」
    Nakano_Hitsuji
    Nakano_Hitsuji 2012/07/31
    いやぁ、ステキ(>_<)
  • 弱冠5歳の「プリンセス・ボーイ」登場、女の子の服を着る男の子が絵本に

    スカートやワンピースなど女の子の服を着るのが大好きな男の子の母親が、彼をモデルに絵を出版して話題になっています。 絵のタイトルは「My Princess Boy」で、これだけ聞くと息子を売り物にしているように聞こえてしまうかもしれませんが、母であり絵の著者であるCheryl Kilodavisさんによると、この絵を出版することによっていじめのない世界を目指していきたいということです。 Dyson君のおめかしした姿や、絵を出版するに至った経緯は以下から。'Princess Boy,' 5, Loves Wearing Dresses, Inspires Mom to Publish Anti-Bullying Book - ParentDish 彼が「プリンセス・ボーイ」こと、Cheryl Kilodavisさんの息子のDysonくん(5歳)。かわいらしい洋服でおめかししているスナ

    弱冠5歳の「プリンセス・ボーイ」登場、女の子の服を着る男の子が絵本に
  • 1