タグ

*netaに関するNosのブックマーク (68)

  • 「やめときゃよかった…」と話題になってた1枚の画像 : らばQ

    「やめときゃよかった…」と話題になってた1枚の画像 とにかく結果によって、もうそれまでの経緯はどうでもよくなるときがあります。 結果を見て「ああ、これはやめておいたらよかった」と我にかえるようなことです。 「これはやめておくべきだった」と題された、海外サイトで人気となっていた1枚の写真をご紹介します。 時すでに遅し、ここからどうしたらいいのでしょう。 ……と悠長なことを考える余裕もなく、思うのは後悔の念ばかり。 大丈夫かなと思うも見る者を大いに笑わせてしまうこの1枚に、海外サイトのコメントも盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・タイトルが秀逸である。 ・最高で自然なチョイスである。 ・群れの一番弱い固体を群れから切り離すと言う方法は、ライオンがグループで獲物を狩る一般的なやり方だ。 ・「独身男のパーティがちょっと手に負えなくなるとき」 ・速報:「学芸会が悲劇に!」 ・「Wi

    「やめときゃよかった…」と話題になってた1枚の画像 : らばQ
  • 物書きが悪魔と契約する前に試すべき7つの魔道具

    番外編。普通はどれも必要ないと思う。 しかし正攻法ではニッチもサッチもいかない時、というのは必ずおとずれる。 たとえばアイデアがいますぐ必要だ、しかしジェームス W.ヤング『アイデアのつくり方』に載ってる正攻法→(1)仕込む (2)忘れて待つ (3)浮かんだのをつかまえる、なんてことは今やってられないんだ、何しろ今すぐ必要なんだ、という時である。 そんな時、悪魔はあなたの耳元でささやくだろう。 「パクれ」 エドガー・アラン・ポーだって、創作はコンポジションだと言い切ってるじゃないか。ヤングだって『アイデアのつくり方』の中で「新しいものなんてのは、結局のところ古い既存のものの組み合わせだ」みたいなことを言ってるじゃないか。 しかし、他の物書きがこさえた「出来合いのもの」をそのまま引き写して来るのと、古いネタを組み合わせて使うのは、雲泥の差がある。 パクるなら、せめて違うジャンルからパクろう。

    物書きが悪魔と契約する前に試すべき7つの魔道具
    Nos
    Nos 2009/12/16
    ガリバー欲しい
  • どうせモネないし印象派しようぜ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    どうせモネないし印象派しようぜ 2009年11月12日 18:10| 分類不能| コメントを読む( 15 )/書く| twitterに投稿 | はてブに追加 120:彼氏いない歴774年 :2008/11/11(火) 23:21:35 ID:a8mIRLPs [sage] アタシの名前は喪ネ。心に傷を負った画家。 モテカワ白髭で睡蓮体質の愛され絵画♪ アタシがつるんでる友達はアブサンやってるゴッホ、父親に内緒で同棲してるセザンヌ、訳あってタヒチで自殺未遂したゴーギャン。 友達がいてもやっぱりサロンはタイクツ。今日もゴッホがちょっとしたことで耳を切った。印象派同士だとこんなことがあるからストレスがたまるよね☆ そんなときアタシは一人セーヌ河口を歩くことにしている。 121:彼氏いない歴774年 :2008/11/11(火) 23:34:27 ID:a8mIRLPs [sage]

    Nos
    Nos 2009/11/15
  • 顔の慣用句コンテンツ集「八百一彦」

    このサイトは「顔にまつわる慣用句」を言葉のまま解釈して、リアルな顔で再現したコンテンツ集です。

    Nos
    Nos 2009/11/10
    「口を封じる」いいなあ。
  • 外国人が日本に来たら絶対に体験しておくべきことトップ10

    実は日はかなり変わった文化の国であるため、海外の人が日に来るとイロイロと物珍しく映るようになっているわけですが、その中でも特に「日に来たらこれだけはやっておけ!」というのがあるようです。海外の人を出迎える時に参考にすればよい体験をしてもらえるようになるかも。 というわけで、海外の人が日に来た時にすべきだという10個の体験を見てみましょう。 詳細は以下から。 Top 10: Things You Should Do In Japan - AskMen.com 第10位:日語を話してみる(話そうとしてがんばってみる) 確かに英語だと世界中のいろいろなところで使われていますが、日語はあまり使われていないのに加えて、ひらがな・カタカナ・漢字の3種類を組み合わせているので、貴重な体験になるのかも。 第9位:相撲(スモウレスリング)を見に行く 上半身裸の巨漢たちが激しくぶつかり合い、日

    外国人が日本に来たら絶対に体験しておくべきことトップ10
    Nos
    Nos 2009/10/27
    回転寿司って珍しいんだ?/「日本語を話してみる」の写真が好きだ。何だろうこれ。/富士山登りたい
  • 世界の終焉を感じさせたりロマンティックだったり、空を覆う不思議な雲の種類 : カラパイア

    綿菓子好きな人は当然雲も要チェックなわけで、雲はお空の上いっぱいに広がるもんだから、世界の終焉や新しい未来とか、いろいろ妄想力をかきたててくれるわけなんだ。ってことで不思議に見える雲の種類とその要因だそうだよ。

    世界の終焉を感じさせたりロマンティックだったり、空を覆う不思議な雲の種類 : カラパイア
    Nos
    Nos 2009/10/17
    アスペラトゥス雲やばいなあ。油絵みたいだ…。
  • この打ち筋……そうかこいつが、「と成りのトトロ」か……!:ハム速

    この打ち筋……そうかこいつが、「と成りのトトロ」か……! カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 09:05:03.36 ID:CxzkRlJMO 早く組まなければな。 矢倉の進化系、「天空の城」を……! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 09:07:41.88 ID:NV9Pq4oe0 「飛べない歩はただの歩だ」だ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 09:08:26.99 ID:SVezoUpNO こんなのに頬が緩んだことが悔しい 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 09:09:04.85 ID:rWFku3wiO 上級者スレッド 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    Nos
    Nos 2009/10/09
    "AのB%=BのA%"そういやそうだな。面白。
  • ログイン - niconico

    Nos
    Nos 2009/09/29
    割と好きだw
  • 【ファミマ入店音】涅槃支店に入ろうとしたら道に迷った

    いらっしゃいませ!涅槃店にようこそ、六道各支店で迷われないようご注意下さい!あの世ではございません現世の六道支店・涅槃店へのルートはお客様の心の中に!当店は仏具と読経による入店音を使用しておりますパイプオルガンのヴァチカン店はこちらで→sm8200376 店様はあちらとなっております→sm8129671姉妹店のチベット・ラサ支店がオープンいたしました→sm8261131久しぶりにルルイエ店が浮上した模様ですチキ!チキ!ファミマ・フタグン!→nm8211478仏具シリーズ mylist/9397467仏教講座・他 mylist/21033758使用曲 Uttara-Kuru 祈 PRAYER4. MENDICANT PRIEST→sm1570499

    【ファミマ入店音】涅槃支店に入ろうとしたら道に迷った
  • 【ファミマ入店音】ファミマに入ったらテンションがあがった【Remix】

    【ファミマ入店音】ファミマに入ったらテンションがあがった【Remix】 [音楽・サウンド] いらっしゃいませ!Club Family Martへようこそ!どうも、KNです。今回はファミマに入った時に鳴る...

    【ファミマ入店音】ファミマに入ったらテンションがあがった【Remix】
  • 【やじうまWatch】ドイツのアマゾンで金属バットと一緒におすすめされる商品 ほか

  • 【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】

    【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】 [音楽・サウンド] いらっしゃいませ。当店は戦時下に於ける補給地点の役割を果たすべく、また疲れた兵士のオアシスと...

    【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】
    Nos
    Nos 2009/09/29
    なんか似てるとは思っていたがw
  • 前提が偽の場合、式値は真 - やねうらおブログ(移転しました)

    ある会社の経理担当と「中小企業の会計に関する指針」の適用に関するチェックリスト*1のことで大喧嘩である。 「営業上の債権のうち破産債権等で1年以内に弁済を受けることができないものがある場合、これを投資その他の資産の部に表示したか。」という確認事項があって、○か×かでチェックを入れなければならない。 その会社には「営業上の債権のうち破産債権等で1年以内に弁済を受けることができないもの」が無かった。 元の文章は、 前提P : 「営業上の債権のうち破産債権等で1年以内に弁済を受けることができないものがある」 結論Q : 「これを投資その他の資産の部に表示したか。」 で、P→Qの式値を○(真),×(偽)で答えよという論理学の問題だと私は解釈したので、今回のように前提Pが偽ならば、この式値は当然、○(真)である。 だからここは「○」にするのが正しいと私はその会社の経理担当に言った。 そうすると、「あ

    前提が偽の場合、式値は真 - やねうらおブログ(移転しました)
    Nos
    Nos 2009/09/28
    「A→B」の形の命題ってあまり人間の思考回路になじまない気がする。「A∧B」や「A∨B」と脳内での扱いが違って少し宙ぶらりんな感覚。形は「A→B」の形の質問でも「A→」の部分は枕だったりするのはそのせいだと思う。
  • ある化学科学生の嘆き

    化学科「薬品を混ぜたり反応させたりするのが大好きだから化学科に入ったのに、化学物質作るにはってんで物理学ばっかり学ばされてるんだ」 物理学科「物質は小さすぎて直接目に見えず実験値から考えなきゃいけないから、数学ばっかり勉強させられてるよ」 数学科「え?数学科?数学を構成する論理がどうなってるかが一番重要なんだってさ」 論理学科「論理学はいかにあるべきかってんで哲学論争ばっかりだよ、なんじゃこりゃ」 哲学科「人生はいかにあるべきかとなると、どうしても宗教が主なテーマになっちまう」 宗教科「最近はドラッグやってる宗教が多くて化学の知識が…」 これはフィクションです 実際の学科の様子とは関係ありません

    ある化学科学生の嘆き
    Nos
    Nos 2009/09/28
    おおループしている
  • これは目を疑う…引退した地下鉄車両の処分のしかた : らばQ

    これは目を疑う…引退した地下鉄車両の処分のしかた 引退した電車の車両ってどうなるかご存知ですか? 多くの場合、廃車となって解体処分となると思いますが、ニューヨークの地下鉄は一味違うんです。 いや、一味どころか、目を疑うような光景に驚愕するかと思います。 老朽化で引退したニューヨークの地下鉄車両。 船に載せられて、どこかへと運搬されているようです。 いったいどこへ行くのでしょうか…。 いきなりポイッ。 ドボ〜ン! 突然の成り行きにびっくりですが、産業廃棄物の不法投棄をしているわけではなく、ちゃんと理由があるんです。 米国デラウェア州の関係者によると、600台の車両を海に沈めたところ人工の漁礁となり、魚の数は400倍、釣り船の出港数も年300回から1万3000回へと激増したそうです。 昨年までに近海に1200台の車両が沈められ、車両廃棄コストの削減と、釣り産業などの地域経済の活性化など、一石二

    これは目を疑う…引退した地下鉄車両の処分のしかた : らばQ
    Nos
    Nos 2009/09/26
    一瞬戦慄した。いい話だった。
  • 別冊兄弟拳blog のび太の終わらない夏休み 増補改訂版

    大筋じゃおもしろかったんですが 8月31日にみんなで集まって何かしたから解決 って部分を強調してるところはちょっとどうかな?と思いました あんだけ回数繰り返してる原因の割りにそこをあえて強調するのはちょっと説得力低い気がしました、 作品が干渉し過ぎないための配慮かもしれませんが、それならもっとさらっと流しても良かった気がします 少なくとも他に ・ハルヒは自分だけじゃなくてキョンや団員も心残り(宿題)なく満足してこの夏休みを終えて欲しかった ・高1の夏休みっていうちょっと特別なときにキョンの家に(初めて)行けた ・ハルヒはやったことのない宿題の写しあいっこをやってみたかった とか色々昔から考察されてる説もありますからね あとこの話じゃハルヒはキョンの宿題手伝ってないってことになってますけど 実際はキョンが移してるノートは結局ハルヒので、 原作じゃさらに担任に写したのがばれないようにハルヒはキ

    Nos
    Nos 2009/09/25
    おー
  • はてなダイアリー プレゼンテーション

    はてなダイアリー プレゼンテーション」(以下「はてP」)ブックマークレット は、はてなダイアリーの記事をプレゼンテーション化するブックマークレットです。 はてなダイアリー にブックマークレットが置けないので、iVoca に間借りしています。 使い方 「はてP」ブックマークレットのリンクをリンクバーにドラッグ&ドロップするなどします プレゼンテーション化したい はてなダイアリーの記事を開きます(例: PRML読書会 資料) 「はてP」ブックマークレットをクリックすると、記事がブラウザの中でそのままプレゼンテーションになります。はてなスターが付いてれば、タイトルにスターもそのまま出ます カーソルキーの右でページ順送り、左で逆送りです 文字サイズは画面にできるだけきれいに収まるよう勝手に自動調整します。ブラウザのリサイズにも対応しています プレゼンテーション用の記事の書き方 基的には「適当

    Nos
    Nos 2009/08/16
    お手軽プレゼン 使うだろうか? 面白い。
  • GIGAZINE(ギガジン)

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE(ギガジン)
    Nos
    Nos 2009/08/05
    色々巻き込んでゴロゴロ転がってるのを想像して開いたのは僕だけじゃないはず
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    Nos
    Nos 2009/08/05
    おおー こういう語源まで遡った話は大好きだ