タグ

電と脱に関するPandasistaのブックマーク (1)

  • ドイツで「脱原発」が実現 稼働していた最後の原発3基が停止 | NHK

    国内すべての原子力発電所の停止を目指してきたドイツでは、15日、稼働していた最後の3基の原発が送電網から切り離され「脱原発」が実現しました。今後、再生可能エネルギーを柱に電力の安定供給を続けられるかなどが課題となります。 ドイツは2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて当時のメルケル政権が「脱原発」の方針を打ち出し、17基の原発を段階的に停止してきました。 「脱原発」の期限は去年末まででしたが、ウクライナに侵攻したロシアドイツへの天然ガスの供給を大幅に削減したことで、エネルギー危機への懸念が強まり政府は稼働が続いていた最後の3基の原発について停止させる期限を4月15日まで延期していました。 3基のそれぞれの事業者がいずれの原発も15日に発電のための稼働を終え、送電網から切り離されたことを明らかにし、「脱原発」が実現しました。 南部のネッカーウェストハイム原発の近くでは「脱原

    ドイツで「脱原発」が実現 稼働していた最後の原発3基が停止 | NHK
    Pandasista
    Pandasista 2023/04/16
    東京が東北地方から、大阪が日本海側から電源供給しているのと同じことを、ドイツは隣国からやっているだけなのでは… とも思う。
  • 1