タグ

MSとテレビに関するPandasistaのブックマーク (2)

  • WDLCがデジタルライフ推進へ放送事業者と連携

    ウィンドウズ デジタルライフスタイルコンソーシアム(WDLC)は11日、「デジタルライフスタイル」の実現に向けた最新の取り組みや、夏商戦に向けた業界を超えた合同販促キャンペーンなどについて発表した。 WDLCは、マイクロソフトと国内のPCメーカー、周辺機器/ソフトメーカー、放送事業者、コンテンツ/サービスプロバイダなど、66社が参加。各社が提供するPCや情報デジタル機器と、コンテンツサービスなどの相互連携の向上を目指しており、デジタルライフスタイルのシナリオ(利用形態)の開発および提案、プロモーションを共同で実施する。 新たな取り組みとして、放送事業者6社がWindows Vista用のガジェットを開発。NHKテレビ朝日、テレビ東京、東京放送(TBS)、日テレビ、フジテレビの各社がVista専用のガジェットを開発してインターネット上で公開するほか、今夏の各社のパソコン向けに提供する。

  • WDLC、PC上でのTV視聴を訴求する合同キャンペーン

    WDLC、PC上でのTV視聴を訴求する合同キャンペーン ~TV放送局各社がVista用ガジェットを提供 4月11日 発表 ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(WDLC)は11日、記者発表会を開催し、2007年11月の設立からの成果や活動内容を報告するとともに、今夏より開始するPC上でのTV視聴に関する共同マーケティングについて発表を行なった。 まず、旗振り役であるマイクロソフトの業務執行役員 佐野勝大氏がWDLC設立の経緯を説明した。日のコンシューマ市場ではブロードバンドの普及により、生活スタイルに変化が生じている。例えば、コンテンツや情報がデジタル化され、ネットを通じて即座に入手できるようになり、それらをPCやデジタル家電間で共有が可能になったほか、ユーザー自身が情報を発信したり、知人と共有するといったことが当たり前になってきている。 と同時に、これまでは、そういった

  • 1