タグ

Webと育に関するPandasistaのブックマーク (3)

  • ガジェットにはまって育った女の子は社会性に難あり? | スラド IT

    子供の頃にYouTubeやFacebookなどのサイト閲覧やテレビの視聴、そしてテキストメッセージングなど様々なガジェットを行ったり来たりして過ごした女児は社会生活上の問題を抱える傾向があるという調査結果が発表された(CNN家/.)。 8~12歳の時期に複数のデジタル端末を使い、オンラインコミュニケーションや動画視聴のマルチタスキングに興じて過ごした女児は、正常な社会性が最も発達しない層であることが明らかになったとのこと。 友人や家族と日々話す機会を持つ女の子たちには問題は少なかったとのことで、デジタル時代特有とも言えるこの問題に対抗するには、やはり人と面と向かって交流するしかないそうだ。ちなみにFaceTimeやSkype等のビデオチャットの最中には、人は他の何かとマルチタスクする傾向があることが分かっており「面と向かった対話」の代用とはならないとのこと。 この調査は雑誌「Disco

  • インターネットが普及する前に生まれて本当によかった

    自分が小さいころ既にインターネットが普及してて 子供ならではのやんちゃなお茶目な言動の記述や写真や動画を 親がブログや Twitter に掲載してて Google にクロールされたりキャッシュされたりして 検索可能な状態になってたらと思うとぞっとする。 インターネットが普及する前に生まれて当によかった。

    インターネットが普及する前に生まれて本当によかった
    Pandasista
    Pandasista 2010/09/30
    卒業文集だけで こんな子どもだった と言われるのと、どっちがマシかなぁ。
  • Twitterに「ぶっ殺す」とか書き込ませない情報リテラシー教育 - 雑種路線でいこう

    次男が5歳になった。相変わらず長男との喧嘩が酷くて、時にどちらからともなく「ぶっ殺す」とかいう。まあ、そういう台詞って中学生くらいまで、よくあることという気もするのだが、昨今の世情をみるに早めにいい聞かせて、控えさせておいた方がよさげな気もする。 子どもたちのネットでの活動に不安があるっていうか、長男次男とも適当にMiiを量産し、気づいたらPS3の「いつでもいっしょ」でアイテムを買うために僕の口座から勝手に2万円もデポジットされた時は当に驚いた。 問題は、子どもに何を教えるかなのである。僕だって小学生の頃は「ぶっ殺す」とか面と向かっていっていたかも知れない。いまブログとかTwitterとかあれば、同じことをやっているだろう。もちろん面と向かって「ぶっ殺す」というのも十分にヤバい訳だし、そういう物言いを聞けば注意する訳だが、それをブログやTwitterに書くかどうかって、桁違いに人生にとっ

    Twitterに「ぶっ殺す」とか書き込ませない情報リテラシー教育 - 雑種路線でいこう
    Pandasista
    Pandasista 2008/05/13
    「ひとつだけ教えるべきは『ネットで何をやってもみているひとがいるよ』ということ」 <神様は必ずいて、バチが当たるということもね。
  • 1