タグ

Webと良に関するPandasistaのブックマーク (2)

  • pandola.jp - それでも、ネット大好き!-

    iPhone、iPod touch向けのアプリケーションを販売する「App Store」には、 フリーの開発者が億万長者になれるチャンスが眠っているそうです。 iPhone向けの人気ゲームを開発した男性は、価格5ドルのゲームにもかかわらず、 公開からわずか2ヵ月で25万ドルの利益を生みました。 このゲームは当初、iPhoneハッキングツールのコミュニティで無料公開されていましたが、 iPhone向けアプリの市場が大きくなることを確信していた彼は、App Storeの登場を機に市場に参入。 その先見の明と才能で、またたくまに大金を手にしました。 ・・・という話を聞くとつい、「iPhoneアプリで億万長者!」という点に目が行きがちですが・・・ 「金のことは全く考えていなかった」。 「50歳くらいの女性から電子メールをもらった。 『普段ゲームはしないが、Trismは好き』と書いてあっ

    Pandasista
    Pandasista 2008/07/09
    「やっぱり猫が好き!」的な?
  • 「ネットによるクラスター化」と「40代女」の実力 - Tech Mom from Silicon Valley

    「パラダイス鎖国」に、「ネットによるクラスター化」の話を書いた。簡単に言うと、「ネットがあれば、同じことに興味を持つ人が集まり、議論したり行動に移したりすることが、リアルだけの場合と比べて格段に簡単にできる」ということだ。環境問題、教育問題などといったマジメな運動はもちろん、例えば「ぬれ煎」の銚子電鉄の話が、2Chで語られるうちに、支持者が集って電車内の吊広告をまとめて買うという支援にまで成長した例のような、楽しい例もある。この種の「草の根活動」は、欧米の人はネットがなくても割りに抵抗なくやるのだが、シャイな日人には敷居が高かった。だから、「ネットによるクラスター化」現象は、欧米人よりも日人にとってインパクトが強いのではないかと思っている。 そんな楽しい話がまた一つ飛び込んできた。後輩の女性(アメリカ在住の日人)が、子供のころ好きだった「バスター(Buster)」というイギリスの

    「ネットによるクラスター化」と「40代女」の実力 - Tech Mom from Silicon Valley
  • 1