タグ

Webと芸に関するPandasistaのブックマーク (1)

  • 「ネットには“ポップ”が足りない」―伝説のテレビプロデューサー吉田正樹の野望とは?(前編) - 日経トレンディネット

    ヒットで大切なことはバラエティで学んだ 『人生で大切なことは全部フジテレビで学んだ』という書籍がある。 筆者は吉田正樹氏。かつてフジテレビのディレクター、プロデューサーとして、『夢で逢えたら』『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば』『笑う犬の生活』『トリビアの泉』『爆笑レッドカーペット』等のヒット番組を手がけ、90年代以降のテレビ界を牽引した一人である。 書の中で吉田さんは、新米時代にADとして参加した『オレたちひょうきん族』や『森田一義アワー 笑っていいとも』をはじめ、自ら携わった番組に関わるエピソードを赤裸々と言っていいほどストレートにつづっている。そこに描かれているのは、人気番組誕生の裏にある人間くさい世界だ。大会社の人間関係やタレントとの交流、挫折などを描いた自伝的読み物として面白い。 1月8日に急逝した横澤彪氏(吉田さんが師と仰ぐ元フジテレビプロデューサー。『ひょうきん族』『

    「ネットには“ポップ”が足りない」―伝説のテレビプロデューサー吉田正樹の野望とは?(前編) - 日経トレンディネット
    Pandasista
    Pandasista 2011/01/17
    “ネットには過去のものをうまく引き出せるリンクというすばらしいユーティリティがあるわけで、その使い方次第じゃないかとも思います”
  • 1