ブックマーク / tmt-krk.hatenablog.com (426)

  • 1歳8ヶ月息子の手洗い。ハンドソープを自分でプッシュして、必死におててをスリスリしています。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳8ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は息子の手洗いの様子を。 もくじ 1歳8ヶ月息子の手洗い 記念Photo:祝!洗濯バサミを自分の力だけでとめられたよ! おわりに 1歳8ヶ月息子の手洗い 出すだけ出して、乾いたおててでスリスリしてます。 こういうときこそモンテッソーリの出番!な気がしますね。 子の「やりたい!」を叶えてあげるっていう。 早急に空のポンプと薄めた洗剤を準備して、気の済むまでシュコシュコしてもらおうと思います。 息子よ、シュコシュコの王となるのだ〜! 記念Photo:祝!洗濯バサミを自分の力だけでとめられたよ! 見てください、これ!!! 息子が自分でとめたんですー! すごいーーー!すごいーーーー!!! 天才すぎるーーーーーー!!!!!!! バスタオルの繊維にしかとめられてないけど! ちょこっと引っかかっただけだけど! でも!!!! 息子

    1歳8ヶ月息子の手洗い。ハンドソープを自分でプッシュして、必死におててをスリスリしています。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/09/09
    そんな姿が可愛らしい〜!
  • 久しぶりに公園を満喫。1歳8ヶ月息子、2ヶ月で色々成長していました! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳8ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 だいぶ涼しくなってきたので、今日は久しぶりに公園に行ってきました! もくじ 久しぶりに公園へ おまけ4コマ:おちゃめな息子@公園 おわりに 久しぶりに公園へ ※もちろん大人はマスク着用済み(書き忘れ) どこの砂場も同じだと思いますよ…! お天気が良く涼しかったので、久しぶりに公園へ行ってきました。 だだっ広い公園で、1時間ほぼ貸し切り状態。 (うんちのお母さんは来てすぐ帰って行ったので) 枝を収集したり、砂場やブランコで遊んだり、色々楽しみました。 暑さが格化してから砂場のある公園はずっと避けてきたので(日当たりが良すぎる)、およそ2ヶ月ぶりの訪問でした。 息子の成長をたくさん感じられて、とても楽しかったです。 特にスコップの使い方が上達しているのには感動しました!!! スプーンべができるようになったんだから、よく

    久しぶりに公園を満喫。1歳8ヶ月息子、2ヶ月で色々成長していました! - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/09/08
    くっかわええ!
  • 生後26日目の記録を発掘しました。下書きに埋もれていた9枚のイラストたちを、どうか見てやってください。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は掘り出し企画です。 もくじ 下書きに埋まっていたイラストを発掘する 生後26日目の掘り起こし記事 おわりに 下書きに埋まっていたイラストを発掘する 先日、なんとなくブログの下書き一覧を眺めていたら、せっかく書いたイラストをアップすることなく埋もれさせていることに気付きました。 もったいない! せっかく書いているのに!!! ということで、ポツリポツリと発掘記事も更新していこうかと思います。 そんなに数もないんですけどね。 今日の記事はもはや記憶なんてほぼほぼ残っていない、息子が生後26日目の記事です。 文章も、イラストも、下書きに入っていたまま載せます。 では、どうぞ! 生後26日目の掘り起こし記事 生後26日目。 少し前の記録がらくがき帳に残っていたのでアップします。 おわりに なんか楽しそう(他人事感) いやい

    生後26日目の記録を発掘しました。下書きに埋もれていた9枚のイラストたちを、どうか見てやってください。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/09/05
    こっちまで懐かしい気持ちになった笑
  • 3代目お靴を購入しました。息子、1歳7ヶ月にして足の大きさが2歳半相当です。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子のが3代目になりました! もくじ 3代目のおを買いました おまけPhoto:豆椅子に座って1人熱中する息子 おわりに 3代目のおを買いました 調べたところによると、の平均サイズは 半年〜1歳 11〜13センチ 1歳〜2歳 12〜14センチ 2歳〜3歳 13〜15センチ なんだそうです。 息子は、 1歳すぎの初代お 12.5センチ その3ヶ月後の2代目お 13.0センチ その3ヶ月後の3代目お 14.0センチ なんだか急激に大きくなりました。 2歳半くらいの足の大きさってこと? すごいな、息子。 夫は身長180センチ、私は160センチです。 息子もお父さんに似て大きくなるのかなあ。 ファーストシューズを買ったときに「3〜4ヶ月おきに足のサイズを測ってくださいね!」と言われ、言われた通りに3ヶ月後に屋さ

    3代目お靴を購入しました。息子、1歳7ヶ月にして足の大きさが2歳半相当です。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/09/03
    これは大物になる予感!
  • 我が家の隠語「黒アリさん」夫のテレワーク中、名前を呼んではいけない物体があります。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は我が家の隠語「黒アリさん」について。 もくじ 我が家の隠語「黒アリさん」 おまけPhoto:初クレヨン おわりに 我が家の隠語「黒アリさん」 パソコンが隠語(黒アリさん)になっています。 緊急事態宣言が発令され、再び週に何度かテレワークの日々になった夫。 久しぶりにパソコンを取り出してみたら、息子のいつきが凄まじすぎて仕事になりませんでした。 ある程度触らせて満足したら別室に移動、など色々やってみたんですが、 いざ移動しようとすると大泣き、リビングでも全く落ち着かず何度も寝室に行こうとする…という状態で、その日は1日ダメダメデーでした。 そこで私が提案したのがパソコンの隠語化。 「見えないところに隠すだけじゃだめだ。 息子はもう言葉を理解してるんだから、パソコンっていう単語自体を封印しよう。 黒アリさんって呼ぼ

    我が家の隠語「黒アリさん」夫のテレワーク中、名前を呼んではいけない物体があります。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/31
    日々隠語が増えそう笑
  • 1歳7ヶ月息子、寝かしつけ終盤に必ずある行動をします。ありがたや、ありがたや〜! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は寝かしつけでの一幕を。 もくじ 寝かしつけ終盤の恒例行事 おまけPhoto:武器をゲットしてご満悦な息子 おわりに 寝かしつけ終盤の恒例行事 専属のマッサージ師がいます。 寝かしつけ終盤になると、足のマッサージをしてくれるようになりました。 ここ1ヶ月ほど毎晩していただいています。 ありがたや。 1歳児のプニンプニンな手のひらでしてもらうマッサージは当に気持ちよくて、毎度「ありがとう、ありがとう、ありがとう…!!!」とひたすらに感謝を伝えています。 おそらくそれが理由で毎晩してくれるようになったんだと思いますが、始まりだけは当に謎です。 何を思ってスリスリし始めたんだろう。 この奇跡に乾杯だ。 おまけPhoto:武器をゲットしてご満悦な息子 先日久方ぶりに公園へ行ってきました。 熱中症が怖いので、30分だけ。

    1歳7ヶ月息子、寝かしつけ終盤に必ずある行動をします。ありがたや、ありがたや〜! - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/28
    お店ひらいたら繁盛しそう!
  • 10年触れてなかった大学受験英語。単語を忘れてるのでは?と不安でしたが、意外と大丈夫でした。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は授業準備中のひとコマを。 もくじ 10年経っても意外と覚えてた おわりに 10年経っても意外と覚えてた 妊娠して塾の講師を辞めたあと、今は縁あって家庭教師の仕事をさせてもらってます。 10年英語から遠ざかってたんだから、絶対忘れてる!!!と心配だった英単語、案外今でも覚えていました。 ターゲットのほぼ全てをこじつけで覚えただけはあるな。 今週末は実力テストを実施します。 何点とってくれるかな〜? おわりに そういえばプーさんは伏字にしたのに、ピグレットはそのままですね。 まあいっか!

    10年触れてなかった大学受験英語。単語を忘れてるのでは?と不安でしたが、意外と大丈夫でした。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/27
    お手製のテスト!熱意がすごす!
  • 1歳7ヶ月息子、理解できる言葉がどんどん増えています。/ゆで卵のへこみの位置が、なんか変!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子の理解できる言葉がどんどん増えています! もくじ 1歳7ヶ月息子、理解できる言葉が増えている おまけPhoto:感動して激写しまくった、へこみの位置がおかしいゆで卵 おわりに 1歳7ヶ月息子、理解できる言葉が増えている まあそのあと速攻で違うオモチャ箱を取り出して速攻で遊びだしたんですけどね!!! いいんだ!!! 息子の理解できる言葉がどんどん増えています。 このときは正直、 「息子もいつか『ご飯だからお片付けしてね〜』って言ったらススッと動いてくれたりするようになるのかな〜まあ今は無理だけど〜楽しみだなあ〜えへへ」 くらいに考えていて、ほんとにお片付けしてくれるとは思ってなかったんですよね。 なので心からびっくりしました。 テレワークで在宅中の夫とともに飛び上がってびっくりしました。 そんで褒めまくりました。 褒

    1歳7ヶ月息子、理解できる言葉がどんどん増えています。/ゆで卵のへこみの位置が、なんか変!!! - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/26
    うちの6歳児と4歳児に爪の垢をすすらせたい!
  • 1歳7ヶ月息子、メジャーにハマる。あっちこっち測って楽しんでいます。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子がメジャーにハマりました。 もくじ 1歳7ヶ月息子、メジャーにハマる おまけ:リングフィットアドベンチャー3日目 おわりに 1歳7ヶ月息子、メジャーにハマる 息子がメジャーにハマりました。 マイホーム建設に向けて、色々準備中の我が家。 メジャーを使って色んな場所を測定しています。 それを見てなのか、息子がメジャーにハマりました。 壁を測り、 ドアを測り、 角っこだって測るんですが、 自分の肩幅より長くは引き出せないようです。 どこもかしこも20センチ以下になってました。 かわいい。 おまけ:リングフィットアドベンチャー3日目 体調がよくて余裕のあるときに、2ステージずつ進めています。 今回は過去最大の運動量でした↓ ゲームの運動でここまで出来るなんて…! もう少しで私、ムキムキになれますね! ムキムキガッキー目指し

    1歳7ヶ月息子、メジャーにハマる。あっちこっち測って楽しんでいます。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/23
    ガッキーは突っ込むところなのか…いや、違う!
  • 洗い物中に起きた悲劇。1歳7ヶ月男児、侮れん!/1年前と2年前の私を振り返る。繋がってるんだなあ。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 衝撃でした。 もくじ 洗い物中の悲劇 おまけ:1年前の私と2年前の私を振り返って おわりに 洗い物中の悲劇 衝撃でした。 出てくるはずのないところから息子の頭が見えて、次の瞬間にはコップたちが薙ぎ倒されていました。 読んだことないんですけど、進撃の巨人ってこんな感じの話なのかなと背筋が凍りました。 これは怖いわ。 おまけ:1年前の私と2年前の私を振り返って 少し前に「筆者だけが閲覧できるページに、あなたは昔こんな記事書いてましたよ〜と教えてくれるところがある」という話をしましたが、これがなかなかおもしろいです。 昨日も眺めてみたら、こうなってました↓ 私がこのブログを開設したのは2019年の4月。 なので2年分の振り返りができます。 思わずどちらの記事も読み返してしまいました。 母親学級に出たその1年後が、乳児健診だっ

    洗い物中に起きた悲劇。1歳7ヶ月男児、侮れん!/1年前と2年前の私を振り返る。繋がってるんだなあ。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/22
    これはそのうちタンスの引き出しを階段にして登ってくな(男の子あるある)
  • 1歳7ヶ月息子、自己主張がはっきりしてくる。「これしたい!」「それほしい!」が主張できるようになりました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子の自己主張がはっきりしてきました。 もくじ 1歳7ヶ月息子、自己主張がはっきりしてくる おまけPhoto:アイラブお父さんパジャマ おわりに 1歳7ヶ月息子、自己主張がはっきりしてくる これ触っていいの!?まじで!?とテンション高く喜んだあとは、とても真剣な顔で黙々作業していました。 職人気質なのかな? おまけPhoto:アイラブお父さんパジャマ お父さんのパジャマが大好きです。 洗濯カゴに入っていたら必ず引っ張り出してくるし、部屋干ししていたら「あれをよこしたまえ!」とほぼ毎回要求してきます。 お父さんのパンツとお父さんのパジャマが大好きすぎる系男児です。 ちなみにお母さんのパジャマは欲しがりませんが、お風呂上がりにはせっせと準備して渡してくれます。 一度着た、洗濯予定のパジャマをね!!! どうせくれるなら新しい

    1歳7ヶ月息子、自己主張がはっきりしてくる。「これしたい!」「それほしい!」が主張できるようになりました。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/19
    目を見張る集中力!うちの子にはないぞ!
  • 1歳7ヶ月息子、ハンマーブロスと化す。手当たり次第に物を投げてくるので、母はたびたび流血しています。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 我が家にハンマーブロスが出現しました。 もくじ 我が家にハンマーブロス現る 平常時でも、後はなぜかハンマーブロス おわりに 我が家にハンマーブロス現る あっちへポイポイ、こっちへポイポイ。 上手くいかないことがあってキー!っとなると、手当たり次第に物を投げるようになりました。 現在私の口内には二箇所切り傷が出来ています。 痛い。 ネットで調べたところによると、しつけのポイントは「短く、静かに、冷静に」だそうで。 参考:なんでも投げちゃう1歳児!ママが試したい「効果的なしつけ」法(2016年10月31日)|ウーマンエキサイト(1/2) 物を投げるたび「だめだよ」「お母さん悲しい」「やめてね」と言うんですが、そこはハンマーブロスも必死なので、なかなか効かないですね。 私も痛みには弱いので、出血するたび心のシャッターは即ガ

    1歳7ヶ月息子、ハンマーブロスと化す。手当たり次第に物を投げてくるので、母はたびたび流血しています。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/14
    ウチもあったなぁ 攻略法は分からずじまい…
  • 【ダイソー】つっぱり棒と専用棚で、洗面台下の収納量が大幅アップしました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は我が家の洗面台下収納について。 つっぱり棒で、快適になりました! もくじ 我が家の洗面台下収納 ダイソーの「つっぱり棒専用棚」と「ブリッジシェルフ」を使ってデッドスペースに棚を作成 おわりに 我が家の洗面台下収納 半年前まで、我が家の洗面台下はこうでした↓ 過去記事:洗面台下の収納を見直し!納得のいく収納にたどり着くまで、長かったなあ…! - まいにちきろくノート これはこれでスッキリと余白多めな収納で大好きだったんですが、息子が1歳を過ぎたころからリビング収納に物があふれ始めまして。 リビングに置いていたストック類を泣く泣く洗面台下に移動させることになったのです。 これ以上物を増やすとなると、さすがに上の空間に手を出さざるをえません。 ということで、私史上初めての「つっぱり棒を使った収納」が出来上がりました↓

    【ダイソー】つっぱり棒と専用棚で、洗面台下の収納量が大幅アップしました。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/13
    空間の有効利用!!
  • 男の子育児は謎がいっぱい。何がどうしてそうなったの連続です。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 男の子育児は謎がいっぱいです。 もくじ 何がどうしてそうなった おまけPhoto:ブロック遊びが上手になってきました おわりに 何がどうしてそうなった ちょいちょいゾウさんがパオーンします。 ズボンをはかせようとすると喜びを爆発させて逃げ回るので(追いかけっこできるのが嬉しいらしい)、オムツ一丁で一定時間過ごすこともしばしば。 今回は「逃げ回るならこれ幸い!」とトイレに行って戻ってきたら、ゾウさんがパオーンしてました。 ゾウさんをパオーンさせたまま無言で仁王立ちする息子。 何が彼をそうさせるんだろうか。 ゾウさんはオムツで圧迫されてそうだけど、痛くないんだろうか。 謎です。 おまけPhoto:ブロック遊びが上手になってきました 素晴らしい集中、素晴らしい二重アゴ。 ブロック積みがかなり上達しています。 使っているのはこ

    男の子育児は謎がいっぱい。何がどうしてそうなったの連続です。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/07
    パオーンあるある!!
  • 強すぎる自責の念をなんとかしたい。自分を苦しめる「呪いの言葉」と真正面からぶつかってみました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日は暗いお話です。 自責の念をなんとかするために、呪いの言葉と戦ってみました。 ※注意※ 普段と雰囲気の違う記事です。特に面白くはありません。私自身が自分の過去と内面に真正面からぶつかってみた話です。超長文なので、お気をつけください。 もくじ 強すぎる自責の念をなんとかしたい 私を苦しめる「呪いの言葉」 ひとつひとつの言葉と向き合い、戦ってみる 1.「あなたは異常者だ」 2.「あなたは理屈っぽくて気持ち悪い」 3.「あなたの話はおもしろくないから人に聞かせてはいけない」 4.「頻繁に体調を崩す人間は周りを苛立たせる存在だ」 5.「〇〇さんって最初の印象はいいけど、知れば知るほどどんどん落ちていくよね」 「呪いの言葉」と向き合ってみて おわりに 強すぎる自責の念をなんとかしたい 私は月に何度か「自分は欠陥人間だ」「自分は価値のない人間だ」「だからこの世界から早く消えなければい

    強すぎる自責の念をなんとかしたい。自分を苦しめる「呪いの言葉」と真正面からぶつかってみました。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/08/03
    いやいや、そんな特殊環境でよくぞここまで良い大人になれた…そっちに感謝!
  • 1歳6ヶ月児の〇〇期、まとめました。カバンを愛し、短パンを愛し、柄付き道具を愛しています。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳6ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子がハマってることをまとめます。 ※両鼻に人差し指をつっこむのも、最近のマイブームです。 もくじ 1歳6ヶ月息子の〇〇期 1.カバン好き好き期 2.短パンラブラブ期 3.柄付き道具大好き期 おまけ4コマ:自己肯定感 おわりに おまけのおまけ:手作りオモチャ 1歳6ヶ月息子の〇〇期 1.カバン好き好き期 前もブログに書きましたが、カバン好きっぷりが加速しています。 目につくカバン全てを我が物にして、「やったったぜ!!!」な顔をして喜んでいます。 ※右手を上げているのは、肩掛けしたカバンを落とさないようにするため。 あまりにカバンが好きなので私の年代物カバンをプレゼントしたら、日に何度も「つけて!」と要求するようになりました。 特に意味もなくカバンをつけて部屋中ウロウロしています。 かわいいです。 2.短パンラブラブ期

    1歳6ヶ月児の〇〇期、まとめました。カバンを愛し、短パンを愛し、柄付き道具を愛しています。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/07/27
    ズボンの重ね履きて、時代を先取りしすぎやで!
  • 【1歳5ヶ月】夜間断乳に成功!添い乳入眠を卒業!祝、10時間連続睡眠!!!!!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳5ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 ううう、宴(うたげ)じゃーーーー!!!!!! もくじ 祝!夜間断乳成功!祝!添い乳入眠卒業!祝!10時間連続睡眠!!!! 夜間断乳を決意したきっかけ 全てはお父さんが神ゆえに 夜間断乳の経過 おわりに 祝!夜間断乳成功!祝!添い乳入眠卒業!祝!10時間連続睡眠!!!! うおおおおおおおおおおおお!!!!! うたげ!!!宴じゃあーーーー!!!!! 酒を!酒を持ってこーーーーい!!!!! お酒飲めないけども!!!! あまり飲めないけども!!!! ていうかまだ昼間は授乳してるから飲んじゃだめなんだけどもーーーーー!!!!! うううう、宴じゃーーー!!! いつぶりだ!!! 連続でこんなに眠れたのはいつぶりだ!? 頭がスッキリする! お昼間に、睡眠不足で頭がクラクラしない! なにこれ!!! なにこれーーーー!!!!! これが、3

    【1歳5ヶ月】夜間断乳に成功!添い乳入眠を卒業!祝、10時間連続睡眠!!!!!!! - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/07/03
    祝!祝!大人の階段のぼーるぅ〜が脳内で流れた!
  • 【夫更新回】多忙(週1、3時間勤務)な私に代わって、夫(ゴリゴリの正社員)がブログ更新をしてくれましたよ!ありがたや〜 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳5ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は夫が更新しますよ!!!!!! もくじ 祝!初めての夫更新!!! おわりに 祝!初めての夫更新!!! 以下、夫の文章です。どうぞ! どうも、とまとの夫、なんばんです。 日々子育てに奮闘していて子どもの成長記録をつける時間がなかなかできないに代わり、仕事中も暇している私がたま〜に執筆する運びとなりましたことを報告いたします。 とはいうものの、とまとと違って絵のセンスが絶望的に皆無(もはやアート)なので、字面だけでつまらなくならないよう、原稿をとまとに送り、絵などで肉付けしてもらうスタイルでいきたいところです。 よろしくお願いします。 というわけで、まずは軽く自己紹介を。 たびたび登場してるらしいので すでにご存知かもしれませんが、 暇人/快便/運動不足/サッカー/ゲーム/ラクしたい な人間です。よろしくお願いします

    【夫更新回】多忙(週1、3時間勤務)な私に代わって、夫(ゴリゴリの正社員)がブログ更新をしてくれましたよ!ありがたや〜 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/06/23
    これはトマト南蛮料理を創作せねば!
  • 1歳5ヶ月息子がしゃべった初めての言葉。いつかお母さんって言ってくれるのかなあ。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳5ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 もう「お久しぶり」なんて言わないよ!(毎回だから) もくじ はじめての言葉 購入する土地が決まりました 息子は変わらず歌が好き おわりに はじめての言葉 息子はよく洗濯カゴをアッチコッチに運んで遊んでいるんですが、そのときも シ!イッシ!ッシ!シ! って言ってます。 これ、しゃべってるのかな。 「はじめての言葉は親の口癖であることが多い」なんて話をどこかで聞いたんですが、うちの場合は「よし!」だったみたいです。 私、何するにしても「よし!」って言うからなあ。 「よし!洗濯物ほすぞ!」 「よし!ご飯べるぞ!」 「よし!お風呂入るぞ!」 「よし!寝るぞ!」 気をつけて思い起こしてみれば、1日に何回も何回も言ってるんですよねえ… 子どもはよく見てるなあ、おそろしいなあ。 ちなみにもう「ごはん」「お風呂」「トイレ」なんかは完

    1歳5ヶ月息子がしゃべった初めての言葉。いつかお母さんって言ってくれるのかなあ。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/06/22
    なんて肯定感に溢れた初めての言葉笑
  • 1歳4ヶ月息子の成長を25枚のイラストと共に振り返る。彼はもう赤ちゃんではない。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳5ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 毎度言ってるような気がしますが、お久しぶりです〜!!! もくじ with1歳4ヶ月は、ただ毎日を生きるだけで精一杯だ おわりに with1歳4ヶ月は、ただ毎日を生きるだけで精一杯だ ブログを書く余裕も読む余裕もないままにひと月が経ちました。 日中は息子の相手か、息子の相手をしながらの家事。 私がソファに座ると、息子は嬉しそうに乗っかってきます。 そしてそのまま服をたくし上げて強制乳飲み。 お腹や足をボコボコに蹴られます。 ダイニングテーブルの椅子に座ると、息子は自分も乗せろとせがんできます。 椅子に乗せたらおんぶをせがまれ、そこからお母さんの楽しい楽しいおんぶパーリナイが始まります(自業自得) というわけで、日中私が自分のためにゆっくり何かをする時間はほぼないです。 意識して作ればどうにかなるのかもしれませんが、体力・

    1歳4ヶ月息子の成長を25枚のイラストと共に振り返る。彼はもう赤ちゃんではない。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2021/06/05
    毎日が動物園!可愛いですよね〜