タグ

時事・報道・出来事と住まいに関するRyotaTakimotoのブックマーク (5)

  • 終身雇用が崩壊しているのに35年ローンで自宅を買う怖さ | 文春オンライン

    題は住宅ローンの是非であります イケダハヤト師といえば、東京で活躍するブロガーだったのですが、サラリーを貰って働く勤め人よりも自由な働き手としての魅力を伝え、勢い余って新天地に高知県を選び、当に移住してしまい、さらには自力であばら家を立てて奥さんと子育てしながらブロガーライフを送っているという逸材です。 とにかく自分をさらけ出してコンテンツ化しているのもあって、ある種のトゥルーマンショー状態であり、上記のように「住宅ローンの借り入れに地銀を訪れて、2週間待たされる」というだけですでに面白いわけです。ネット内外で非常に毀誉褒貶のある人物ではありますが、こういう振り切った人が存在するだけで「ああ、ネット見てて良かったな」と思えるのです。 で、題は住宅ローンの是非であります。確かに高知県の、それもド田舎に家を建てようとカネを借りに行くイケダハヤト師の面白さに引っ張られがちですが、我が国の住

    終身雇用が崩壊しているのに35年ローンで自宅を買う怖さ | 文春オンライン
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2018/10/20
    “我が国の経済システムと人の人生にかかる費用のバランスの悪さに改めて気づくのです。” 「情報の整理」という価値! 帰納代行🤔✨
  • 《速報》ベーシックインカムハウスに潜入してきた!! - 海老名と厚木を彩る情報&WEBマガジン [noma] 海老名と厚木の間

    《速報》ベーシックインカムハウスに潜入してきた!! 2018/02/24更新:2018/02/25by まなてぃー お知らせ 絶賛花粉症のnomaライターまなてぃーです! そんな、ムズムズフガフガな私ですが、すごく面白いわくわくするニュースが入ってきました! カイリュー木村のblog|ベーシックインカムハウスについて 基的に入居者には下記の待遇が。 ・家賃無料 ・入居者1人につき月額¥15,000費支給 ・乗用車1台使い放題(シェア) ・水道光熱費無料 ・固定電話無料(1台) ・ネット無料 出典 カイリュー木村のblog|ベーシックインカムハウスについて え? えええ? そして入居条件は… 「変わった特技や集中して取り組みたい何かを持ってる人」 ベーシックインカムハウス…な、な、なんぞや…とblogを読み進めると… おいおいおい! 物件所在地厚木じゃありませんか!!! これは、伺いたい

    《速報》ベーシックインカムハウスに潜入してきた!! - 海老名と厚木を彩る情報&WEBマガジン [noma] 海老名と厚木の間
  • かぼちゃの馬車は「無価値同然の安物建築」|楽待不動産投資新聞

    スマートデイズがセミナーで使用していた資料。「共用リビングがない」という点がかぼちゃの馬車の特徴の一つ (前編から続く) かぼちゃの馬車のオーナーたちにとって、スルガ銀行の過剰融資責任の追及、スマートデイズへの損害賠償請求なども重要な問題だが、喫緊の課題は「物件をどうするか」。自主管理への変更や別の管理会社への管理委託、用途変更などさまざまな形で再建を目指しているものの、彼らの前にはさまざまな障壁が立ちふさがっている。 建築面でも問題が山積 「どう見ても設計の質が悪いと言わざるを得ない」 一般社団法人日建築まちづくり適正支援機構代表理事の連(むらじ)健夫氏は、視察したあるオーナーの物件について「建物南側に窓がない」「玄関から台所が丸見え」「キッチン周りが狭すぎる」「居室のエアコン設置箇所が窓と重なっている」「共用廊下に自然光が入らない」など、利用者視点を欠いた設計上の問題点を列挙。さらに

    かぼちゃの馬車は「無価値同然の安物建築」|楽待不動産投資新聞
  • 【座間アパート9遺体事件】いまだ退去者はゼロ 入居者からは「住み続けたい」の声 | 日刊SPA!

    神奈川県座間市のアパートで10月30日、男女9人の遺体が発見されるという事件があった。報道によると、容疑者の男性(27)の部屋にあったクーラーボックスや収納ボックスからは頭部や足、腕などバラバラにされた9人分の遺体が見つかったとされ、周辺地域のみならず日中を震撼させる猟奇的事件の様相を呈している。 当然、事件のあったアパートは入居者の退去や資産価値の下落など想定される影響の大きさは計り知れず、ネット上ではオーナーに同情する声も多い。ただ、実は事件発覚から3日が経過した今も、入居者の退去は発生していないという意外な事実が浮かび上がってきた。 「事件後、退去の連絡は一切入っていません。逆に入居者さんから『出ていかないといけないんですか?』『住み続けていいんだよね?』という言葉を聞いて、びっくりすると同時に勇気づけられました」 遺体が見つかったアパートの管理会社役員のAさんは「皆さん『すごい安

    【座間アパート9遺体事件】いまだ退去者はゼロ 入居者からは「住み続けたい」の声 | 日刊SPA!
  • 宅地100坪980円 北海道・深川市、格安販売で移住促進 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【深川】北海道深川市は市有地の宅地を、1区画980円で販売し始めた。契約後1年半以内に住宅を建て、住民登録することが条件。移住、定住を進め、過疎化防止を図るのが狙いだ。 深川市が販売するのは、道央道深川インターチェンジに近い同市音江町「緑が丘団地」の2区画と、JR納内駅そばで旭川への通勤圏内の納内町北「ビオス四季の里」の7区画。1区画100坪(330平方メートル)前後で、固定資産評価額は82万〜124万円という。深川市の人口は毎年約500人ずつ減少し、8月末で2万2026人。人口減少に歯止めをかけようと、市は移住体験住宅整備などを行っている。さらなる移住者増を目指し、売れ残りの宅地の格安販売に乗り出した。市は「お米や野菜がおいしく、静かで、札幌や旭川への交通アクセスもいい」とPRしている。 道地域政策課によると、道内では、土地購入や住宅建設に助成する自治体は多いが、土地の格安販売は珍しい試

    宅地100坪980円 北海道・深川市、格安販売で移住促進 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2015/10/13
    “固定資産評価額は82~124万円”って高ッ!と思ったけど、市の課税標準特例で「200㎡までは価格6分の1/超える部分は価格3分の1」ぽいので、20万円台かなー。有りだ!
  • 1