タグ

blog・コラムと眉唾に関するRyotaTakimotoのブックマーク (2)

  • 個人ブログの稼ぎがバブルに見える3つの理由

    最近お小遣いレベル「以上」にブログで稼いでいる人が増えている。月収100万円弱を稼ぐワロリンス氏。月50万円程度を稼いでいると思われるヒトデ氏など、はてなブログだけでも会社員の給料並み、もしくはそれ以上に稼ぐブロガーが数十人はいるだろう。 ブログでも特に個人ブログがバブル迎えている、もしくは迎えているように見えるのだが、これには3つの理由が上げられると思う。1つはネット広告市場の成長、もう1つはネット内での移動、具体的には、大規模サイト運営者から個人への報酬の流れである。これらは実際上も儲かっている、バブルを迎えている理由になる。 そして、最後は承認欲求を満たすためだったり、情弱からお金を絞り上げるために、儲かっているアピールを敢えてする人の出現である。 最後の1つは少し性質が異なるものだが、それぞれ下記で詳しく説明していきたいと思う。 目次 個人ブログの稼ぎがバブルになった理由 ネット広

    個人ブログの稼ぎがバブルに見える3つの理由
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2016/05/03
    冷静な分析かと思いきや後半結局Dis祭りだった。
  • イケダハヤトがハマったnoteというプラットフォームの危険性

    イケダハヤト氏がnoteの販売に集中し始めたのは、彼のブログにおけるマネタイズに限界が来たということを意味している。一時期はアフィリエイト広告で収入を得ており順調に収入を伸ばしているかのようにも見えた。しかし、実際はこれも順調に伸びていなかったのだ。 noteのおかげでアフィリエイトへの依存度を下げられたのが大きすぎる変化だなぁ。あれに頼り切るのは、やっぱり精神的に健康でない。 — イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 2 noteは今月も好調で、おそらく200万円を超える売上を稼ぎ出してくれそう。アフィリエイトへの注力は一旦ストップ。 — イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 2 アフィリエイトはキャンセルが多く、確定額ではイマイチな額になったことは最近ようやく認め始めている。実際彼のブログにある『アフィリエイトをやるなら知っておくべき「確定率」の(割とひ

    イケダハヤトがハマったnoteというプラットフォームの危険性
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2016/02/15
    善意と自己暗示した太宰感。
  • 1