タグ

blog・コラムと遊び・レジャーに関するRyotaTakimotoのブックマーク (2)

  • 【検証】公園の遊具を『自分』に改造したら子どもに楽しんでもらえるのか? | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは最近楽しいことをしましたか? 僕は比較的『無』です。 学校や部活、育児に残業など日人は何かと多忙な民族。忙しくて何かを楽しむ余裕がなくなっている方も多いのではないでしょうか。 ……とはいえ、ある程度の年齢になった今だからこそ、幼かったあの頃のように純粋に楽しいことがしたいものですよね。 最近では僕も、幼少期の記憶を思い返しては涙でハイボールを薄める夜が多くなってきましたし、いつか『限界』が訪れる前に純粋に楽しい思いがしたいものです。 ……さて、そんな「純粋に楽しいもの」といえば、やはり代表的なのがこちらなのではないでしょうか? 公園の遊具!! そう、公園といえば、子どもを狂喜乱舞させる目的でつくられた公共施設。 そのため、そこにある遊具は純粋な楽しさを追及したものばかりなんですよね。 ……中でも僕は、この『スプリング遊具』がマジで大好き

    【検証】公園の遊具を『自分』に改造したら子どもに楽しんでもらえるのか? | オモコロ
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2019/08/01
    金色のガッシュを思い出すグルーヴ感/この山中に行けば乗れるわけでは無いのか。。。 普通にどこかの公園に常設してほしかった〜!
  • 【東大生が解説】頭が良いと思わせるならお台場の日本科学未来館デートが最高 | SPOT

    こんにちは。高学歴です。東京大学2年生の高野りょーすけと申します。 「水素水に200万円つぎ込んで彼女に振られた」 「秋葉原でラッセンの絵を買って彼女に呆れられた」 などといった事例は多数あると思います。何故なら基的に「バカは異性から敬遠される」からです。しかし逆説的に考えれば「知的だと好かれる」という事も成り立つわけで、つまりは「デートで知的だと思わせる」ことが出来れば今夜は頂いたも同然ですね。童貞なので「今夜は頂いた」といったところで何を頂くのかはわかりませんけど(お菓子かな) そこで日は、この記事を見れば誰でも「知的デート」ができるよう、高学歴の僕が解説させていただきます。童貞なのに上からで大変申し訳ありません。 早速、行ってみたいと思います。 いざお台場へ 着きました。お台場にある、日科学未来館です。 日科学未来館は、国立科学博物館と並び、最先端の科学技術を堪能できるスポッ

    【東大生が解説】頭が良いと思わせるならお台場の日本科学未来館デートが最高 | SPOT
  • 1