タグ

エンジニアと勉強と技術に関するSHA-320のブックマーク (2)

  • エンジニアとして30代までにやってて良かった・やれば良かった事を自分のキャリアから振り返ってみた. - Lean Baseball

    最初に言っておきます. このエントリーは「いいを読んだついでに自分のキャリアを振り返ってオススメを残す」という長文ブログです. 適当に読み流してもいいですし, 心の琴線に触れる事があれば最後までお付き合い頂けると幸いです. さて, 4月の末と言えば, GWが近づいてくると共に色々考えることがあります. 例えば社会人23年目の私は今年, GWの予定(決まっていない場合に限る) 「こどもの日」にしてあげられること キャリアの振り返りと数年先のキャリアプラン検討 この3つについて真剣に考えています. 今年でいうとGW予定(1.)は90%程度計画済み, こどもの日(2.)は甥っ子に渡すお小遣いを検討...までは決まってるのですが, 最後の(3.)はというと, GW明けって転職とか将来キャリアを考える機会になりがちじゃん?そういえば自分のキャリア(ry ...という感じで, GWは(人が意識する

    エンジニアとして30代までにやってて良かった・やれば良かった事を自分のキャリアから振り返ってみた. - Lean Baseball
  • どうすればいいんですかね。

    文章めちゃくちゃだけどとりあえず吐き出す。 今年で27歳の男。独身。 大学卒業後、地方都市のユーザー系SI会社に入って5年目。 元々コーディングが好きだったけど、自分の創造力、積極性、柔軟性などには全く自信が無かったため SEとして働くなら華やかなWebの世界ではなく、堅い業務系SEだろうと思って今の会社に決めた。 研修は長いし、周りはいい人ばかりだし、残業代も出るし、残業少ないし、休みも取れるしで 安定したまったりした会社だと思う。 でも華やかな世界に憧れている自分がいる。 仕事ではコードを書くことが極端に少ない。 やっているのはExcelのドキュメント作り。 ここ3ヶ月で書いたコードは0行。 これが自分の求めたSEなのか、と思う。 確かにガンガンコード書いて新しい物を作る場所ではない、ということは理解していた。 それと引き換えに安定を求めた。安定している。ものすごく。 でも、安定はあっ

    どうすればいいんですかね。
  • 1