タグ

地域とスラドに関するShiokaze98のブックマーク (3)

  • 銚子電鉄、SOS | スラド

    朝日新聞の記事によれば、千葉県銚子市を走る銚子電鉄が自社サイトにて「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」と題する緊急報告を掲載し窮状を訴えています。それによると資金不足が生じた同社は毎年行う車輌の法定点検が実施できず、運行可能な5両のうちすでに1両が期限切れ。このままだとさらに年明けに1両、年度末に2両が同様の事態となって通常運行が不可能となるため、最低でも3両分の点検費用約1200万円を工面する必要に迫られているそうです。 同社では増収策の一環としてかねてより名物「ぬれ煎」のほか、レール文鎮、キーホルダー、でんでん酒などのグッズを販売していますが、今回の緊急報告を知った全国の鉄道ファンから注文や激励メールが相次いで、文鎮は既に在庫切れとなりました。ちなみに「ぬれ煎」の売り上げは約1億8000万円と、鉄道事業収入の約1億1500万円を上回る人気商品だそうです。/.Jの諸氏も既に購

  • マイクロソフトの「ブログで離島応援計画」スタート | スラド

    kirara(397)曰く、"マイクロソフトは10月12日、「ブログで離島応援計画」を公開した。 これはその名の通り、ブログを使って離島を応援するプロジェクト。 離島ならではの悩みを解決し、島の人々の夢を実現するためのシステムづくりが目的となる。 一般の参加者はブログを通じて離島の人々とともにアイデアを出し合い、それらをもとにIT技術者がシステム案を練り上げ、実際の導入に導く...というスキームのようだ。 現在、第1弾として「隠岐の島」ブログがスタートしている。 小学生が初めて飛行機に乗った時のエピソードを交えた島の紹介が面白い。 ただ、このブログ、というかWindows Live Spaces の仕様は トラックバック:あり コメント:Windows Live IDが必要 RSS配信:なし となっている。 これを「ブログ」と呼べるのか、やや微妙な気もするが、ともかくプロジェクトの成功を願

  • IruCaが電子マネーの実証実験 | スラド

    akudaikan曰く、"FeliCaを採用した高松琴平電気鉄道のローカルな乗車券IruCaについてはスラドでも以前話題になったが、どうやら電子マネーとしての実証実験を開始する予定らしい(ことでんのプレスリリースPDF)。 実験は2006年11月1日から2007年2月中旬までで、結果を見極めて導入したいとのこと。実験時に利用できるのは高松天満屋と常磐町、南新町、丸亀町、片原町の各商店街の一部店舗、琴平線駅構内の自動販売機、ことでんが経営する駐車場。 また、最近のZDNet Japanの記事によると、ノーテルネットワークスとネクストコムが提供するワイヤレスメッシュネットワークを通信インフラとして使用しているようだ。 地元民としてもアレゲ民としても非常に興味深い話題だ。既に丸亀町商店街などではQUICPayが導入されており、また地元スーパーでもSmartplusが導入される予定で、ここにきて急

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/10/09
    大都市以外の商店街で使えるようにするのが実験の目的なのか? 道後の商店街のEdyとかと、やってることがどう違うのかがよくわからない…。でもいろんな規格が混ざるのは勘弁してほしい…四国統一カードはまだぁ?
  • 1