タグ

イギリスと科学に関するamateur2010のブックマーク (3)

  • 地球と似た大きさで水が液体のまま存在できる惑星発見 地球からわずか4光年 : 痛いニュース(ノ∀`)

    地球と似た大きさで水が液体のまま存在できる惑星発見 地球からわずか4光年 1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9942-RmRy):2016/08/25(木) 06:02:28.78 ID:CAP_USER9.net 地球から、わずか4光年の太陽系に最も近い恒星に、地球と似た大きさで、水も液体のまま存在できる惑星があるとイギリスの研究チームが発表し、生命を育むことができる環境かどうか、今後の探査に注目が集まっています。 イギリスのクイーン・マリー大学の研究チームは、地球からの距離が4光年と、光の速さでおよそ4年かかる場所にあるプロキシマ・ケンタウリという恒星に注目し、南米チリにある天文台で2000年から2008年と、ことしの2回に分けて観測しました。 その結果、この星の周りを惑星が周回していて、大きさが地球の1.3倍と似ているほか、プロキシマ・ケンタウリと程よく離れ

    地球と似た大きさで水が液体のまま存在できる惑星発見 地球からわずか4光年 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2016/08/27
    「もし仮に水があったら、凍らず、かつ水蒸気にならずに存在できる」ってことが分かっただけ。本当にその星に水があるかどうかはまだ不明。
  • 生き返った人の39%が「死後も意識はあった」と証言 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生き返った人の39%が「死後も意識はあった」と証言 1 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(徳島県)@\(^o^)/:2015/11/14(土) 15:53:23.05 ID:FfByNZLY0.net 最新の研究にとって、脳が完全に死んでしまって傍目からは意識がないような状態に見えても、死後少しの間は意識があることがわかりました。 サウサンプトン大学の科学者たちは、イギリス、アメリカ、オーストリアなどの15の病院で心停止した患者2,000人以上を4年かけて調査してきました。 心停止したあとに生き返った人の約40%が、心停止の状態になんらかの意識状態があったことを証言したのです。 ■心停止後に意識が回復した男性患者の衝撃の証言 ある1人の男性も、「心停止中に自分の体を部屋の隅から見ていたようだった」と証言しました。3分間意識不明で「死」のような状態であったにもかかわらず、ソーシャルワーカ

    生き返った人の39%が「死後も意識はあった」と証言 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2015/11/14
    意識を支配する脳が活動しているのだから、まぁ当然といえば当然と言えそうな話。逆に脳死だと、いくら心臓が動いていても意識はないのだろうな。
  • Appleとイギリス企業がiPhoneを一週間持たせる水素バッテリー開発! : 痛いニュース(ノ∀`)

    Appleとイギリス企業がiPhoneを一週間持たせる水素バッテリー開発! 1 名前: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/25(火) 14:28:37.91 ID:dXniq7XB0.net スマートフォンユーザーをいつも悩ませるのがバッテリーの駆動時間。しかし、画期的な解決策がついに登場したのかもしれません。イギリス企業のIntelligent Energyはスマートフォンを1週間駆動できる水素バッテリーを開発したと発表したんです! Intelligent Energy社はすでにiPhone 6に組み込み可能な水素バッテリーを試作しています。この水素バッテリーでは発電の過程で水分が発生するので、バッテリーの背面には蒸散用の小さな穴を搭載。また、水素は改良したヘッドホンジャックから充填可能なんだそうです。 さらに興味深いことに、同社はアップルと共同で開発を進

    Appleとイギリス企業がiPhoneを一週間持たせる水素バッテリー開発! : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2015/08/25
    「これは違う」感があるな。カバンの中とかポケットの中とか閉鎖されたところに入れていたら発生した水で濡れまくりってことでしょコレ。
  • 1