タグ

イラストと日本に関するamateur2010のブックマーク (2)

  • 【画像】 往年の名画を現代の絵師が萌え絵化! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 往年の名画を現代の絵師が萌え絵化! 1 名前: タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/19(木) 23:36:05.90 ID:mc2wkGTU0.net 現代の絵師さんたちが歴史的な名画を模写した作品を1冊にまとめた「絵師で彩る世界の名画」が、5月26日にサイドランチより発売されます。 模写の歴史は古く、かつてはゴッホやモネ、ルノアールなどの印象派の画家たちが日の浮世絵を賛美し、模写を行いました。同書では日のアニメや漫画文化を支える「絵師」たちが往年の名画の模写に挑んでいます。 今回登場する名画は、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」、ゴッホの「ひまわり」、ムンクの「叫び」、俵屋宗達の「風神雷神図屏風」など43作品。模写をしたのは漫画「ヤマノススメ」の作者しろ先生や、イラスト レーターの和遥キナ先生、メダロットの原作者でメカデザイナーのほるまりん

    【画像】 往年の名画を現代の絵師が萌え絵化! : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2016/05/20
    元作家をリスペクトする気持ちがあるなら、まぁ良いと思う。ただ人物画はともかく「ひまわり」のような静物画や風景画まで萌え化するのは無理がある気がする。
  • 【五輪】 スペイン在住の日本人デザイナーが考案した扇モチーフのエンブレムが大好評 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【五輪】 スペイン在住の日人デザイナーが考案した扇モチーフのエンブレムが大好評 1 名前: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/21(金) 09:24:09.50 ID:eTG/A2sx0.net 佐野研二郎氏デザインの東京五輪エンブレムが盗作疑惑に揺れる中、新たなエンブレムデザインがクリエイターから続々と提案されている。その中でも、スペイン在住の日人デザイナーが考案した扇モチーフのエンブレムが、「日を強調しつつ雅さも感じられる」「華やかで良い」「夏だし応援グッズも扇はおしゃれになりそう」などと好評だ。 作者のかんかん(@vivakankan)さんは、「扇は末広がりで縁起がいいものとされ、古くから応援するときの道具として使われてきたので、オリンピックのモチーフとして最適&『和』も感じられていい」という理由で扇をモチーフに採用。 「多くの人で支えられて

    【五輪】 スペイン在住の日本人デザイナーが考案した扇モチーフのエンブレムが大好評 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2015/08/21
    佐野研二郎氏のデザインが純粋にパクリなしだったとしても、こっちの方が単純にデザインで優れている。これで良い。スタジアムでは扇を配ろう。
  • 1