タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

痛いニュース(ノ∀`)といい話とデザインに関するamateur2010のブックマーク (2)

  • 舛添氏がゴリ押しした五輪ボランティア制服、完全廃止が正式決定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添氏がゴリ押しした五輪ボランティア制服、完全廃止が正式決定 1 名前: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/25(金) 16:49:39.99 ID:dAoc67+F0.net 東京ブランド検討の初会合 ボランティア制服見直し 東京都は25日、有識者らによる「東京ブランドの在り方検討会」を設置し、都庁で第1回会合を開いた。舛添要一前知事時代に作成したロゴ・キャッチコピー「&TOKYO」の効果や、都の観光ボランティアの制服見直しについて議論した。 小池百合子知事は会合で「東京の魅力を強力に発信したい。ロゴや制服をどう研ぎ澄ますことができるか考えていく」と述べた。 有識者として参加したデザイナーのコシノヒロコさんは「(現在の制服は)着るとピエロみたいになる。2020年東京五輪・パラリンピックに向け、上質なデザインができるとアピールするチャンスだ」と話した。

    舛添氏がゴリ押しした五輪ボランティア制服、完全廃止が正式決定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2016/11/25
    これは本当にダサかったから、廃止が決まって良かった。これだけで都知事替えたコストが少し報われた。廃止に反対する意見がゼロだもんな。
  • ダイドードリンコ、自販機で「レンタル傘」を試験的にスタート : 痛いニュース(ノ∀`)

    ダイドードリンコ、自販機で「レンタル傘」を試験的にスタート 1 名前:黒胡椒 ★:2015/10/22(木) 16:25:56.92 ID:???*.net ダイドードリンコは10月21日から、自動販売機を活用した、急な雨などの際に「傘を無償で貸し出しする」サービスを試験的に開始した。 これは地域社会貢献活動として、ダイドービバレッジサービス・なにわ営業所(大阪市西区)が管理する60台の自動販売機で試験的に始めたもの。発案は同営業所の社員で、日頃から同社の自動販売機を利用している地域の人たちに、飲料の提供以外の形で貢献したいとの思いを体現した取組みだという。 具体的には、60台の自動販売機にレンタルアンブレラBOXを設置。急な雨などの際には、BOX内の傘を無償で貸し出す。利用者には後日、同じ自動販売機のBOXに返却してもらうという流れだ。同社は設立40周年を機に、グループビジョンを実現する

    ダイドードリンコ、自販機で「レンタル傘」を試験的にスタート : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2015/10/23
    性善説に基づく良い話ではあるがカッコ良いデザインにしてどうするんだよ。一刻も早く返したくなるようなダッサいデザインにしとけ。
  • 1