タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ゲームと歴史に関するanklelabのブックマーク (1)

  • 古代ギリシア研究家・藤村シシンさんによる「古代ギリシア探索」第1回

    6月にこのタイトル画面が公表された時の興奮は今でも忘れられません。 アサシン クリードのマークが…ギリシア文字のΛ(ラムダ)になっている…だと…! このたった一文字が、古代ギリシア好きをどれほど熱狂させ、歓呼させたでしょう。 Λ(ラムダ)は古代ギリシアの都市国家スパルタのシンボル。ということは、次のアサシン クリードの舞台は古代ギリシア・スパルタ……!? まじかよ!やる気か、スパルタVSアテネのあの戦いを…!『アサシン クリード オデッセイ』……! 私は発売に備えて剣を研いでいたが…… そういうわけで、初めまして、古代ギリシア・ギリシア神話研究家の藤村シシンと申します。普段は肩書き通り、古代ギリシアについて喋ったり、書いたり、当時の文化や祭儀を再現したりしています。 先日まで『アサシン クリード オデッセイ』発売に備えて剣を研いだり、盾を磨いたり、PS4を買う準備をしていましたが、光栄にも

    古代ギリシア研究家・藤村シシンさんによる「古代ギリシア探索」第1回
    anklelab
    anklelab 2018/08/21
    リアルな江戸時代とかの雰囲気も体験してみたいね。次の舞台は日本とかいう噂があったっけ?
  • 1