タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

エンジニアと文字コードに関するar1theworld98のブックマーク (1)

  • 新人さんに知ってほしい「文字コードのお話」 - Qiita

    文字集合の組み合わせも可能 2. Unicode,UTF-8, UTF-16 Unicodeの前に、まずはASCIIの説明 American Standard Code for Information Interchangeの略 最も基的な文字コード。1960年代に開発。 ISO/IEC 646国際基準版と同等 ASCIIの構造 7bitで128文字収録 0x00~0x1Fは制御文字(タブや改行など) Unicodeとは? 世界中の文字を扱えるようにした文字コード。 従来は国や地域ごとに、文字コードを切り替える必要があった。 たとえば、Shift_JISでは[é]のようなアクセント記号を表せない。 ISO/IEC 10646と同等。1993年制定された。 Unicode(UCS-4)の構造 4バイト符号。 各バイトが、郡、面、区、点に対応する。 面、区、点は00~FF(256)まで、郡は

    新人さんに知ってほしい「文字コードのお話」 - Qiita
  • 1