ブックマーク / www3.nhk.or.jp (647)

  • 小池都知事 来週からのお盆休み “外出自粛し基本対策徹底を” | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が進む中、小池知事は記者会見で、来週からのお盆休みも不要不急の外出自粛を要請するとともに、やむをえず人と会うときは距離を確保して短い時間で済ませ、マスクを正しく着用するといった基的な対策を徹底してほしいと呼びかけました。 この中で小池知事は、都内の感染状況について「極めて事態は切迫していて、ひと事ではない」と述べました。 そして「デルタ株は従来株よりも2倍感染力が強く、この現実の感染力に応じた対策が必要だ。基に立ち返って人と人との接触を徹底的に減らすことが重要になる」と述べました。 そのうえで、小池知事は「来週からお盆休みで夏休みも格化するが、不要不急の外出自粛や、旅行や帰省の中止または延期を前からお願いしている。やむをえず人と会って会話をしたり、買い物に出かけたりする際は、人との距離をしっかりとって、できるかぎり短時間で、マスクも正しく

    小池都知事 来週からのお盆休み “外出自粛し基本対策徹底を” | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/08/06
    仕事だが?
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース

    東京都内では5日、一日の発表としてはこれまでで最も多い5042人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。5000人を超えるのは初めてで、2日連続で過去最多を更新しました。また都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5042人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の発表としては、これまでで最も多かった4日の4166人を上回り、初めて5000人を超えました。過去最多を更新するのは2日連続です。 5日の5042人は、1週間前の木曜日から1177人増えています。 5日までの7日間平均は3646.9人で、前の週の164.0%となりました。 都の専門家は「これまで経験したことのない爆発的な感染拡大だ」として、強い危機感を示しています。 5日の5042人の年代別は、

    東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/08/05
    デルカス感染力に全振りして一撃の威力は雑魚になったとかないの?いいとこ取りなの?
  • 「友よ 歴史だ」五輪 男子走り高跳びで同記録の2人に金メダル | NHKニュース

    金メダルに輝くのは1人だけ?そんなことはないんです。2人の選手が同時に金メダルを獲得する珍事が、東京オリンピックで起きました。 大会10日目の1日、陸上の男子走り高跳び決勝での出来事でした。 カタールの30歳、ムタ エッサ・バーシム選手とイタリアの29歳、ジャンマルコ・タンベリ選手はともに試技を1回も失敗することなく、2メートル37センチまで跳んで1位で並びました。 オリンピック記録に並ぶ次の2メートル39センチは2人とも3回の試技を失敗し、勝負は「ジャンプオフ」と呼ばれる追加試技にもつれ込むと見られましたが、「ジャンプオフをやりますか」という審判員の問いかけに対し、バーシム選手が「金メダルは2つもらえるの?」と尋ねました。 「可能です」という審判員の答えを受けて2人はうなずき合い、バーシム選手が「友よ、歴史だ。オリンピックチャンピオンだ」と語りかけ、互いの金メダルを認めました。 走り高跳

    「友よ 歴史だ」五輪 男子走り高跳びで同記録の2人に金メダル | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/08/03
    “「勝ったほうが相手に食事をおごる予定だったけれど、どうやら割り勘だね」”
  • たばこ 10月から値上げへ 主な銘柄 1箱30~40円程度 | NHKニュース

    ことし10月のたばこ税の引き上げに合わせて、JT=日たばこ産業は、主な銘柄で1箱30円から40円程度、値上げすることを決めました。 発表によりますとJTは、たばこ税の引き上げに合わせて、ことし10月から、紙巻きたばこや葉巻たばこなど173銘柄について、値上げすることを30日に財務省に申請しました。 このうち紙巻きたばこは、主な銘柄で1箱30円から40円程度の値上げとなり、いずれも20入りで、 ▽「ナチュラル アメリカン スピリット」が570円から600円に、 ▽「セブンスター」と「ピース」が560円から600円に、 ▽「メビウス」が540円から580円となります。 また、葉巻たばこの主な銘柄では、 ▽「キャメル・シガー」が400円から500円に、 ▽「わかば・シガー」が410円から500円になります。 JTは、申請が認められれば、10月1日から値上げすることにしていて、加熱式たばこなど

    たばこ 10月から値上げへ 主な銘柄 1箱30~40円程度 | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/31
    リトルシガーは税制的に安いって言ってたじゃねえか!!!!!嘘だったのかよ!!!!!!
  • トレンド席巻!自転車ロードレースのすごさ! 東京オリンピック | NHKスポーツ

    7月24日・土曜日、体操男子や柔道など人気競技が一斉に始まる中、テレビ中継がなかったにもかかわらず、ネット配信で自転車ファンを熱狂させてSNSのトレンドに入った「自転車男子ロードレース」。でも、素人にはそのすごさがよくわからない…?そんな人のために、レースを振り返りながらすごさを解説します! 決着の瞬間がすごい! さっそくレースの結末を書いてしまって申し訳ないのですが…。とにかくこのレース、メダルの決着がすごかった! 今回のコースは、東京・武蔵野の森公園をスタートし、山梨から静岡に向かってきつい山登りが連続する、合計244キロのレース。レース中に登る高さの合計は4865mと富士山の高さをゆうに超える「超山岳コース」でした。 繰り返される駆け引きとスパート合戦。真夏の日の蒸し暑さも加わり、レースは過酷な展開に。 スタートから約6時間。最後の峠を下りきりゴールの富士スピードウェイ敷地内に入っ

    トレンド席巻!自転車ロードレースのすごさ! 東京オリンピック | NHKスポーツ
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/27
    6時間走って最後のヨーイドン!で決まるとかほぼ競馬じゃん
  • トレンド席巻!自転車ロードレースのすごさ! 東京オリンピック | NHKスポーツ

    7月24日・土曜日、体操男子や柔道など人気競技が一斉に始まる中、テレビ中継がなかったにもかかわらず、ネット配信で自転車ファンを熱狂させてSNSのトレンドに入った「自転車男子ロードレース」。でも、素人にはそのすごさがよくわからない…?そんな人のために、レースを振り返りながらすごさを解説します! 決着の瞬間がすごい! さっそくレースの結末を書いてしまって申し訳ないのですが…。とにかくこのレース、メダルの決着がすごかった! 今回のコースは、東京・武蔵野の森公園をスタートし、山梨から静岡に向かってきつい山登りが連続する、合計244キロのレース。レース中に登る高さの合計は4865mと富士山の高さをゆうに超える「超山岳コース」でした。 繰り返される駆け引きとスパート合戦。真夏の日の蒸し暑さも加わり、レースは過酷な展開に。 スタートから約6時間。最後の峠を下りきりゴールの富士スピードウェイ敷地内に入っ

    トレンド席巻!自転車ロードレースのすごさ! 東京オリンピック | NHKスポーツ
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/26
    競馬かよ
  • オリンピック スケートボード ストリート 堀米雄斗 金メダル | NHKニュース

    東京オリンピックの新競技、スケートボードの男子ストリートで、22歳の堀米雄斗選手が金メダルを獲得しました。 新競技のスケートボードで日選手が初めてのメダル獲得です。 スケートボードは東京 江東区の有明アーバンスポーツパークで25日から競技が始まり、男子ストリートは、予選の上位8人で争う決勝が行われました。 ストリートは街中のようなコースで行われ、45秒の間に何回も技を繰り出す「ラン」を2回、一発の大技で勝負する「ベストトリック」を5回行い、得点の高い4回の合計点で競います。 世界ランキング2位の堀米選手は予選6位で決勝に臨み、2回のランを終えた時点で4位でしたが、ベストトリックでは3回目で、この日新しく披露した技で9.35の高得点をマークしました。 また、4回目には体を後ろ向きに270度回転したあと、ボードの先端を使ってレールを滑る大技を決め、この日最高得点となる9.50をたたき出しまし

    オリンピック スケートボード ストリート 堀米雄斗 金メダル | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/25
    予選見てて骨折してる人がトリック決めててすげーってなった
  • オリンピック テニス ジョコビッチ 暑さに“試合夕方以降に” | NHKニュース

    東京オリンピックのテニスの競技に出場する世界ランキング上位の選手らが、暑さへの対策のため試合時間をずらすよう相次いで求めたと、各国のメディアが報じるなど、オリンピック期間中の厳しい暑さへの懸念の声も出ています。 東京オリンピックのテニスの競技は24日に始まりました。 アメリカCNNテレビなどによりますと、男子シングルスで世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手は、24日の初戦を勝ち進んだあと「とても暑くて湿度が高く、コートは暑さをため込んでしまう」などと述べ、試合時間を夕方以降にずらすよう求めたということです。 また、男子シングルス世界ランキング2位のダニール・メドベージェフ選手は、厳しい暑さや湿度について「最悪な環境だ」と述べたうえで、同様に試合時間の変更が必要だと指摘したということです。 一方、23日にロシアオリンピック委員会のアーチェリー女子の選手が気を失って担架で運ばれたこと

    オリンピック テニス ジョコビッチ 暑さに“試合夕方以降に” | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/25
    反日アメカスに言ってください
  • 千葉県 新型コロナ 334人感染確認 3日連続で300人超 | NHKニュース

    千葉県内では23日、新たに334人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。1日の感染発表が300人を超えるのは3日連続で、2回目の緊急事態宣言が出されていた1月24日以降、22日に続いて2番目に多くなりました。 1週間前の金曜日よりも57人増えて、16日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。 これまでに感染が確認された人は、合わせて4万4971人となりました。 また、千葉県柏市の海上自衛隊下総航空基地では、基地内の同じ寮で生活する10代から20代の隊員15人に感染が確認され、感染者の集団=クラスターが発生したということです。

    千葉県 新型コロナ 334人感染確認 3日連続で300人超 | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/23
    なんでやロッテ関係ないだろ!
  • 車のドアが突然ロック!夏の車内に子どもが閉じ込められたら? | NHKニュース

    車にキーを置き忘れ、中からロックがかかってしまうトラブルが毎年、各地で起きています。子どもが閉じ込められる事態が1か月に100件以上起きた月もあり、JAF=日自動車連盟は「夏番を迎え、閉めきった車内は短時間に温度が上昇し、命に関わるリスクがある」として注意を呼びかけています。 毎年相次ぐドアロックのトラブル JAFによりますと、車の中にキーを置き忘れドアが内側からロックされるトラブルは、全国で、昨年度がおよそ13万件、その前の年度がおよそ15万件起きています。 このうち、子どもが中に閉じ込められたケースは、件数を集計したおととし8月の1か月だけで115件確認されていて、緊急性から窓ガラスを割って救助した事例もあったということです。“閉じ込め”が起きる原因として、遠隔操作で開け閉めができるリモコン機能が付いたキーの誤操作や誤作動があるとされています。 日自動車工業会などによりますと、車

    車のドアが突然ロック!夏の車内に子どもが閉じ込められたら? | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/18
    いや普通のキーレスでもインキーするし....スマートキーとかそう言う問題じゃないんじゃ....
  • 信号機倒壊の原因は “犬の尿” 県警科捜研調査 三重 鈴鹿 | NHKニュース

    ことし2月、三重県鈴鹿市の交差点で、信号機の鉄製の柱が根元から倒れたことを受けて、三重県警察部の科学捜査研究所などが柱の根元の地面を調べたところ、同じ交差点にある別の信号機のおよそ40倍の尿素が検出されたことが分かりました。倒れた信号機のそばは犬の散歩コースになっていて、警察は犬の尿で柱の腐が進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。 ことし2月、鈴鹿市桜島町の交差点にある信号機の鉄製の柱が突然、根元から倒れました。 けが人はいませんでしたが、柱の耐用年数はおよそ50年だったのに設置からの経過年数が23年だったことから、三重県警察部の科学捜査研究所などが詳しい原因を調べました。 その結果、倒れた信号機の柱の根元の地面から、同じ交差点にある別の信号機の42倍の尿素が検出されたということです。 また、信号機の柱からは、8倍近い尿素が検出されたということです。 このため現場付近で警察

    信号機倒壊の原因は “犬の尿” 県警科捜研調査 三重 鈴鹿 | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/13
    脱獄するときに思い出したい記事
  • 五輪 福島県の会場も一転 無観客に ソフトボールと野球 | NHKニュース

    今月開幕する東京オリンピック、福島市で開催されるソフトボールと野球について、いったんは観客を入れて開催されることが決まっていたものの、新型コロナウイルスの感染拡大などから一転して無観客とすることが決まりました。 これは10日、組織委員会と福島県が発表しました。 福島県庁で記者会見を開いた福島県の内堀知事によりますと、今月21日、22日、28日に福島市の県営あづま球場で行われるソフトボールと野球について「無観客で行うよう、きょう組織委員会に要請し、了承を得た」と述べ、無観客にすると発表しました。 理由については、新型コロナウイルスの県内での感染状況が悪化していることや、北海道が観客を入れずに開催すると前夜に発表したことで、東京など1都3県以外は観客を入れて実施するという前提が覆ったためだとしています。 一般の観客だけでなく、県内の子どもたちを招待する「学校連携観戦チケット」も含めて無観客にす

    五輪 福島県の会場も一転 無観客に ソフトボールと野球 | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/10
    まあでもチケット当たってた人は可哀想やな
  • 大リーグ 大谷翔平 32号ホームラン 日本選手シーズン単独最多 | NHKニュース

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が7日のレッドソックス戦で今シーズン32号ホームランを打ち、大リーグでの日選手のシーズン最多ホームラン記録を更新しました。 大谷選手は、前日の試合でピッチャーとして登板して日米通算50勝目をあげ、その翌日の7日も拠地のカリフォルニア州アナハイムで行われたレッドソックス戦に2番 指名打者で先発出場しました。 バッティング好調の大谷選手は1回の第1打席、ノーアウト一塁の場面で初球、インコースのボールに詰まりながらも左中間へ運び4試合連続のヒットでチャンスを広げ、先制点につなげました。 2回の第2打席は2アウト一塁三塁の場面で空振り三振でした。 そして、2対2と同点の5回、先頭でまわってきた第3打席で7球目の変化球を振り抜き、ライトへ勝ち越しとなる今シーズン32号ソロホームランを打ちました。 大谷選手のホームランは、3試合ぶりで、2004年に当時ヤンキース

    大リーグ 大谷翔平 32号ホームラン 日本選手シーズン単独最多 | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/07/08
    筒香も打ってるべきだったんだよなぁ
  • 大谷翔平 2打席連続28号ホームラン 両リーグ単独トップに | NHKニュース

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が29日のヤンキース戦で2打席連続のホームランを打ち、両リーグを通じて単独トップに立ちました。 大谷選手は先発登板を翌日に控えた29日のヤンキース戦も2番・指名打者で先発出場しました。 1回の第1打席は、インコース高めの速球につまりライトフライでしたが、3回の第2打席では低めの変化球をとらえて右中間へ3試合連続となる今シーズン27号のソロホームランを打ちました。 大谷選手はこの時点で、ホームランの数で両リーグを通じ、単独トップに立ちました。 さらに5回、ノーアウト一塁で迎えた第3打席では、インコース高めの速球を振り抜き、鋭いライナーでライトスタンドへ2打席連続となる28号ツーランを打ち、ベーブ・ルースゆかりのヤンキースタジアムで前日に続いてファンを沸かせました。 大谷選手が1試合に2のホームランを打つのは、今月18日以来で、大リーグでは通算5回目です。

    大谷翔平 2打席連続28号ホームラン 両リーグ単独トップに | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/06/30
    なおエ
  • “走りながら充電”も 電気自動車の新システム 研究が活発に | NHKニュース

    脱炭素に向けて車の電動化が求められる中、走りながらでもEV=電気自動車の電池を充電できる仕組みなど、新しいシステムの研究が活発になっています。 このうち東京大学の研究チームが手がけているシステムは、道路上に磁気を発生させ、そこにコイルを積んだ車が通ると反応して電気が発生するという仕組みです。 今の研究では、磁気が発生している道路を30メートル進めば、350メートル走行できる分を充電できるということです。 再来年から千葉県柏市の公道で実験を始め、2030年代半ばの実用化を目指しています。 研究チームの藤博志教授は「EVの場合、電池切れが気になるという人も多いが、走行中に充電できるようになればとても便利になる」と話していました。 また福島県では地元のベンチャー企業などが、太陽光パネルで発電する充電スタンドの実験を先月から始めています。 送電網に接続しなくても電気を供給できるため、災害時に停電

    “走りながら充電”も 電気自動車の新システム 研究が活発に | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/06/18
    TEIN?
  • ワクチン 来月以降 供給量減少へ 自治体から困惑の声|NHK 関西のニュース

    自治体が行う集団接種についてです。 この接種にはファイザーのワクチンが使われているのですが、この供給を巡って自治体から困惑の声が上がっています。 ファイザーワクチンの全国への供給量の推移は、当初は量が限られていましたが、先月から段階的に拡大、安定的な供給が続いていました。 しかし、国は、今月4日、来月以降、大幅に減少すると発表。 ファイザーとの契約に基づくもので、やむを得ないとしていますが、突然の減少に、打ち手の確保に努めてきた自治体からは困惑の声が上がっています。 厚生労働省は今月4日、ファイザーのワクチンの来月以降の供給計画を発表し、この中で、来月の供給は5日の週と19日の週ともに少なくとも8000箱、468万人分とされています。 これは前の週の供給量の半分で、今回は追加を希望する自治体への「調整枠」を設けていますが、供給は大幅に減少することになります。 これについて厚生労働省は、「フ

    ワクチン 来月以降 供給量減少へ 自治体から困惑の声|NHK 関西のニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/06/16
    ファイカス仕事しろ
  • ベランダで大麻を大量栽培の疑い 50代の男を逮捕|NHK 福岡のニュース

    福岡市中央区にあるマンションの一室で、大量の大麻をベランダで栽培し、所持していたとして、警察はこの部屋に住む男を大麻取締法違反の疑いで逮捕しました。 部屋から大麻草、数十鉢を押収し、詳しい実態を捜査しています。 捜査関係者によりますと、福岡市中央区渡辺通にあるマンションの一室で、先月下旬、近くに住む人から「大麻草のようなものがベランダに見える」と警察に通報があったということです。 NHKの取材では、ベランダに鉢植えを並べて、大量の大麻草とみられる植物を栽培している様子が確認できました。 警察は、けさ、この部屋を大麻取締法違反の疑いで捜索しました。 数十鉢の大麻草が押収されたということです。 また、この部屋に住む50代の男を、大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の疑いで逮捕しました。 以前から大麻草を栽培していたとみられ、警察は、男が営利目的で所持していた疑いもあるとみて、詳しい実態を捜

    ベランダで大麻を大量栽培の疑い 50代の男を逮捕|NHK 福岡のニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/06/14
    麻生えてる
  • 香港 周庭氏が刑期を終え出所 大規模抗議活動に関連で収監 | NHKニュース

    香港で大規模な抗議活動に関連し、禁錮10か月の実刑判決を受けて収監されていた民主活動家の周庭氏が刑期を終えて、12日、出所しました。 香港の民主活動家、周庭氏はおととし6月、大勢の市民が警察部を取り囲んだ大規模な抗議活動に関連し、無許可の集会への参加をあおった罪などに問われました。 去年12月、禁錮10か月の実刑判決を受けて香港郊外にある刑務所に収容されていましたが、刑期を終えて、12日午前、出所しました。 周氏を乗せた刑務所の車が停留所に到着すると待ち構えていた大勢の報道陣が取り囲みましたが車を降りた周氏は無言のまま迎えの車に乗り換えてその場を離れました。 周氏は重罪犯を収容するとされる刑務所に収容されましたが、刑務所内での態度が模範的とされ、刑期が短縮されたとみられます。 周氏は2014年の大規模な抗議活動、「雨傘運動」以来、SNSを通じて日語で発信を続けるなど、日でもよく知られ

    香港 周庭氏が刑期を終え出所 大規模抗議活動に関連で収監 | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/06/12
    あっあっあっあっ
  • “作りたての牛丼をドローンで” 実証実験 | NHKニュース

    ドローンを使った新しい物流の仕組みを検討しようと、作りたての牛丼をドローンに載せて5キロ余り離れた建物まで運ぶ実証実験が行われました。 この実証実験はドローンの設計などを手がける東京のベンチャー企業と牛丼チェーンの※吉野家などが共同で行いました。 実験では、公園に駐車したキッチンカーで調理した牛丼をドローンに載せ、海の上を通過して、5キロ余り離れた病院の屋上まで運びます。 ドローンは品を安定して運ぶため胴体に収納できるよう設計されていて、およそ15分で病院の屋上に到着しました。 運ばれた牛丼は具材などが崩れることもなく、早速看護師がランチとして味わいました。 牛丼チェーンの河村泰貴社長は、「ドローンで運ぶことでコストや配達時間も減らせてデリバリーをさらに便利にできると思う」と話していました。 実験を行ったベンチャー企業は今後ドローンの操作性などをさらに検証し、外の宅配や医薬品の搬送など

    “作りたての牛丼をドローンで” 実証実験 | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/06/10
    昭和館
  • インドで確認の変異ウイルス 感染力は従来ウイルスの1.78倍か | NHKニュース

    インドで確認された新型コロナウイルスの変異ウイルスについて、京都大学の西浦博教授は国内での感染力は従来のウイルスの1.78倍になっているおそれがあるという分析結果を示しました。 この分析は北海道大学の伊藤公人教授と京都大学の西浦教授らのグループが行ったもので、9日に開かれた厚生労働省の専門家会議で示されました。 グループでは新型コロナウイルスの国際的なデータベースを使って日国内から登録された変異ウイルスの数の変化を分析しました。 その結果、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」の国内での感染力は従来のウイルスと比べて1.78倍になるおそれがあることが分かったということです。 また、これまでのデータからの試算ではあるものの「デルタ株」の割合は来月中旬には全体の半数を超えるという予測になったということです。 西浦教授は「最新の情報で分析を更新していく必要はあるが日国内のデータでも『デル

    インドで確認の変異ウイルス 感染力は従来ウイルスの1.78倍か | NHKニュース
    arearekorekore
    arearekorekore 2021/06/10
    アプデ早すぎ