タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

プログラミングとベンチマークに関するarx0balestのブックマーク (1)

  • 例外処理は処理コストが掛かるらしいことを確かめようとしたら、意外とそうでもなかった話 - @katzchang.contexts

    例外処理はパフォーマンスが低下するという話がよくあるので、確かめてみた。メソッド処理でエラーが起こった場合、返却値としてステータスコードを返すパターンと、例外を投げるパターンで処理時間を計測した。 で、下で示したコードで検証したところ、エラー発生時の処理コストはステータスコードを返すパターンの方が処理時間は少なかったけど、エラーが発生しない場合は例外処理を使うパターンの方が処理時間は少なかったという結果となった。 この検証では、パフォーマンス上の理由から例外処理機構を積極的に使うべきではないというのは根拠が薄いという結論です。厳密には期待されるエラー処理回数と正常処理回数の割合から採用を選ぶべきと言えるかもしれない(パラメータいじったら、エラー率が2割以下なら例外処理が勝った)けど、エラー処理っていうのは通常の処理よりも実行される回数は少ないのが普通なわけで、例外処理大好きっ子としては「例

    例外処理は処理コストが掛かるらしいことを確かめようとしたら、意外とそうでもなかった話 - @katzchang.contexts
  • 1