タグ

著作権とニコニコ動画に関するbaca-aho-dojiのブックマーク (2)

  • 「にこ☆さうんど」運営の男が稼いだ1億円の意外な行方とは… - シェアしたくなる法律相談所

    ニコニコ動画にアップロードされた音楽などを簡単にダウンロードできるサイト「にこ☆さうんど」の運営者が著作権法違反の疑いで逮捕されるというニュースがありました。 逮捕された男性は広告収入を通して1億3,000万円の収益を上げていたということですが、違法に稼いだこの1億3,000万円はどうなるのでしょうか?解説してみたいと思います。 ■事件の概要 北海道警察部サイバー犯罪対策課及び北海道手稲警察署は、平成26年5月8日、due及びJASRACが著作権を管理する楽曲の音楽ファイルを不特定多数の者にダウンロードさせていたサイト「にこ☆さうんど」(以下「件サイト」といいます。)の運営者である29歳の男性を著作権法違反(公衆送信権及び送信可能化権侵害)の疑いで逮捕しました。 件サイトでは、ニコニコ動画に公開されている動画をMP3ファイルに変換してダウンロード及びストリーム配信を行っていたもので、

    「にこ☆さうんど」運営の男が稼いだ1億円の意外な行方とは… - シェアしたくなる法律相談所
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2014/05/20
    なるほど。法律難しいなぁ。 あと、にこサウンドの規模で広告収入が1.3億と言うのも興味深い。
  • 「にこ☆さうんど」閉鎖 「諸事情により」

    ニコニコ動画にアップロードされた動画から音声を抽出してMP3化するサイト「にこ☆さうんど」が2月3日、終了した。運営者はTwitterアカウントで「諸事情により」と説明している。 ニコニコ動画で公開されている動画を指定すると、音声部分だけを取り出してMP3ファイル化してユーザーの手元に保存できるようにしていたサイト。違法にアップロードされた音楽コンテンツなどを違法と知りながらダウンロードした場合に刑事罰を盛り込む改正著作権法が2012年10月に施行されており、サイトには「有償著作物の変換・抽出を行うことの無いようお願い致します」という呼び掛けが掲載されていた。 niconicoは利用規約で「明示的にダウンロードが許諾されている場合」を除いて動画データをダウンロードできないとしており、アップロード時に投稿者が許諾した動画に限って音声をダウンロードできる公式ツール「NicoSound」を公開し

    「にこ☆さうんど」閉鎖 「諸事情により」
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2014/02/03
    この手の話、いつも思うんだけど、公式使わないのは単純に便利だからなんだよね。公式は著作権に配慮しなきゃいけないからモロモロ制約があるのかもしれないけど。歌ってみたをここで探してたので個人的には残念。
  • 1