bifumのブックマーク (8,528)

  • 岩仲寺のちかくに祀られる2基の庚申塔 大分県豊後高田市黒土 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県 豊後高田市の黒土(くろつち)という地区に、岩仲寺があります。お寺の南東部に、複数の石塔とともに、庚申塔が2基まつられています。 場所:大分県豊後高田市黒土 座標値:33.595970,131.556519 ◆◆◆◆◆ 向かって右側の庚申塔からご紹介します。 一面六臂の青面金剛が主尊です。青面金剛の足元を写した写真を、コントラスト強め白黒に変換して下に示します。二鶏、三猿、四夜叉が刻まれているようにみえます。 庚申塔にむかって右側面をみると、建立年が刻まれているようです。ほとんどの文字がみえませんが、かろうじて「正」「未」「天」という文字がみえます。江戸期の元号で頭に「正」の文字、そして干支に「未」がある年は正徳五年です。この年は西暦1715年で、干支は乙未(きのとひつじ)です。 参照:https://www.inoh-ken.org/nengo/nengo-yedo.html 向か

    岩仲寺のちかくに祀られる2基の庚申塔 大分県豊後高田市黒土 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    bifum
    bifum 2024/05/14
  • よしうみバラ公園のバラたち (72) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、朝焼けも朝陽も見えました。今日の天気は「晴れ」と予想します。 今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月 に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は 愛媛県今治市 の 大島にあるバラ園 です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インターから行くことができます。 このよしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の 赤丸で囲んだ場所で、世羅高原農場は、上側の黄色い丸囲み部分 です。 どちらも二花ずつアップしています。今回のバラ名 は、ツル桜霞とルーピングです。 作出国は、ツル桜霞の方が、日でルーピングの方は、フランス だとプレートに記されています。 さて、先日行った周防大島で感じるところがありました。車へ取り付けたいのですが‥。 検索していますが、まだ見つかって

    よしうみバラ公園のバラたち (72) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/05/14
    バラなのに桜(^^)ネーミングが自由でいいなと
  • 身近ネタ:将来の食事サイクルを考える - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 肉・魚を毎日べる必要はあるのか? たまには、魚も肉もなくても良い 肉無しで乗り切るレシピ お好み焼き 人参シリシリ ネギのチヂミ 青菜の卵炒め 歳を重ねると少になるというのは実感が出てきているのかも AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 ランキング・宣伝など 肉・魚を毎日べる必要はあるのか? 費は毎年確実に上がってきている、子どもの成長とともに。 事ルーティーンはだいたいこんな感じ。 魚・魚・肉・肉・肉・肉・肉 魚は骨が多かったりで、子供はあんまりべない。 肉も揚げ物は脂っこいし、脂身や鶏の皮の部分は評判悪い。 魚は高いけど、魚のべ方は知っておいたほうがいいとは思うので、育の観点では大事かもしれない。 私もそこまできれいにべられるわけではないですが、 たまに箸だけできれいに骨だけになるまでべている

    身近ネタ:将来の食事サイクルを考える - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    bifum
    bifum 2024/05/14
  • 今日は久しぶりのテレワークでした(一日雨のお天気は久しぶり~♪) - げんさんのほげほげ日記

    今日は雨でしたので、いつぞやの快晴の新河岸川を…たまには雨も降らないと~♪♪ 今日の東京は一日雨。 ここしばらく空気が乾燥していたような気もしますので、 ちょうど良いお湿りだったかも…。 晴れ間が続いていましたから、植物さんにも癒しの雨となったでしょうか。 おかげさまでワタクシの喉も潤い、風邪もひと山超えて、体調も良くなりました。 この雨はほんにありがたや~感謝申し上げます😊 今日の空は一日こんな感じ…墨をスッと溶かしたような空でした 今日は久しぶりのテレワーク。 風邪気味なる日々が続いていましたので、無理せずおうちで作業することにしました。 週始めから満員電車に乗らずに済むだけでもありがたや…。 資料を作って考えごとをしたり、メールや電話でやりとりしたり…。 日はそれほど連絡に忙殺されることもなく、色々思案することができて良かったです 会社も変わって1か月ほど。 やっと雰囲気にも慣れ

    今日は久しぶりのテレワークでした(一日雨のお天気は久しぶり~♪) - げんさんのほげほげ日記
    bifum
    bifum 2024/05/14
  • 長田神社(岡山県真庭市蒜山下長田1097) - ほわほわ神社生活

    高田神社から北上してこの日二社目、県境近くの長田神社へ。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【長田神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 事代主命 #ホトカミのページを読むと書ききれないくらい多くの神々の名があります。 【御由緒】 長田神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【長田神社への道】 国道313号から東に200メートルほど離れた場所にあります。柱間が広い注連柱が313号沿いにありますのでその間を通れば神社は目の前です。 道はわかりやすいです😀 ナビでそろそろだなと思って走れば迷うことはないでしょう。 鳥居左側に数十台楽にとめられるくらい広い未舗装の土地があります。 ここが長田神社駐車場です。 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 上記の駐車場から鳥居右側にのびている緩い登坂を進んで行くと 社殿横辺りに境内への入り口が

    長田神社(岡山県真庭市蒜山下長田1097) - ほわほわ神社生活
    bifum
    bifum 2024/05/14
    神社9つ合祀……以前行ったところにも左右それぞれ二十数柱とかいうところがありましたね(^^♪
  • 至誠君の田舎暮らし始まる(125)・・・絵画を購入しました! - 米国株とJリートでFIRE

    至誠君の田舎暮らし始まる(125)・・・絵画を購入しました! - 米国株とJリートでFIRE
    bifum
    bifum 2024/05/14
    絵画を購入というのもさすがですが、飾られているお家のきれいなこと!(^^♪映えるところにあってこそ映えます。
  • 勉強ってどこでやってた? - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……共通点… 昨日も 「アネゴ~!!勉強教えてー!」と、 ほぼ毎日 茜ちゃんが私の所にやって来て大社長の椅子と机で勉強してるよ 彼女はただ分からないとやって来るワケじゃなく何が分からないか具体的に持ってくる。 そして 「分かるってのがマジ楽しい~(=^..^=)」って呵々大笑してるの( ̄0 ̄) 総務局にビデオ通話すると 中学生の年長役員の女の子が子供達やニャンコが騒いでテレビもついていて 更に、御母堂とマメちゃんが部屋にあるパチンコやってる茶の間で普通に中間テストの勉強してた 私さ…思うんだけど 勉強できる子って普通は気が散るハズの茶の間で勉強してる。で、親が寝るから仕方なく自分の部屋に行って続きをやる…… 総務局の女の子達って全員そんな感じ、負けず嫌いの希美ちゃんも茶の間でテレビとスマホを見ながら勉強していて 「だってテレビやスマホが気になるじゃん」って言ってる この女の子達全員、偏差値

    勉強ってどこでやってた? - 死体を愛する小娘社長の日記
    bifum
    bifum 2024/05/13
    いつも布団ひっかぶってましたね。そのまま眠れるように(笑)
  • 母の日💐娘からケーキとお花のプレゼント - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 昨日5/12は母の日でした。 実家の両親には、入浴剤セットを渡しました。とても喜んでくれて良かったです。 我が家でもサプライズが! 5/12午前中、ピンポーンとインターホンが鳴り、出てみると! ケーキとお花が届きました!! 我が家にも奥様という「母」がおりました。 娘から母へのサプライズプレゼント💐 美味しいケーキと綺麗な花束。良かったですね~ 素敵な一日になりました! nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

    母の日💐娘からケーキとお花のプレゼント - 猫の爪切りdiary
    bifum
    bifum 2024/05/13
  • 【巣山古墳(3)】出土した準構造船は高田川水域を支配した海人集団のこん跡【喪船】 - ものづくりとことだまの国

    巣山古墳の最終回。古墳外周から #準構造船 が出土。復元された船体を広陵町文化財保存センター(土日祝日休み)で見学できます。縄文以来の丸木舟に舷側と堅板の構造物を載せた船を準構造船といいます #高田川 #葛城氏 # 武内宿禰 目次 「喪船」とされる準構造船の出土 広陵町文化財保存センターの展示 高田川と巣山古墳 文 www.zero-position.com www.zero-position.com 「喪船」とされる準構造船の出土 (1)で紹介しましたが、巣山古墳では古墳外周の北東角から準構造船の部材が出土しました。 準構造船の出土地点(北東角)から巣山古墳 広陵町文化財保存センターのパネルでは 喪船(もふね) とされています。 喪船とは棺や遺体をのせた葬送の船のこと。 巣山古墳。順構造船の出土地点と出土状況を紹介するパネル(広陵町文化財保存センター) ***** 準構造船とは、丸木舟

    【巣山古墳(3)】出土した準構造船は高田川水域を支配した海人集団のこん跡【喪船】 - ものづくりとことだまの国
    bifum
    bifum 2024/05/13
    こんなに古墳がいっぱいの地域に生まれていたら、もう毎日仕事どころではなかったかもしれません(^^♪
  • 母の日のプレゼントを娘たちが届けてくれました‥ - fwssのえっさんブログ

    昨日の夕方「ピンポーン ♬」と、チャイムが‥。 娘夫婦と、小3の孫が玄関に立っていました。生まれたばかりの孫も抱かれて‥。 母の日のプレゼントを持ってきてくれたのでした。 土日を利用して、鳥取砂丘や砂の美術館へ行ってきたようです。 境港の水木しげるロードへも行ったのでしょう。蟹もあったので‥。 母の日のプレゼントでは、ありますが今朝、カステラをべました。仕事ですが、今夜は蟹も? ランキング参加中べ物 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

    母の日のプレゼントを娘たちが届けてくれました‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/05/13
    かにも豪勢、地元のお店の立派なカステラも豪勢、すばらしいお子様に囲まれて先生は幸せですね(^^♪そこのザラメが溶けずに残っているタイプとお見受けしました。本場な感じがプンプンします。
  • 特別名勝 兼六園を巡る ⑥(石川県金沢市) - fwssのえっさんブログ

    2021年7月に 福井県 や 石川県 を、目指した なつかしの車旅 です。 現在、石川県 の 兼六園 を巡っていて、⑤回目のアップになります。 兼六園 は、文化財指定庭園特別名勝 で、日三名園 の一つだそうです。 もう二つの 名園 は、水戸の 偕楽園 と、岡山の 後楽園 です。 兼六園 を歩き 栄螺山 から、霞ヶ池 をパチリ‥。そして 夕顔亭 などを巡りました。 兼六園(石川県金沢市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    特別名勝 兼六園を巡る ⑥(石川県金沢市) - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/05/13
    先生クラスになるとお茶室で接待されたのではないですか?(^^♪立派なお茶室ですね。
  • これからの地方私鉄の車両置き換えは「中古」か「新車」か - 〜Aviation sometimes Railway 〜 航空・時々鉄道

    今年3月、元JR東海の211系が三岐鉄道に回送され、大きな話題となりました。その後、大手メディアを含めた各種メディアが報じ、三岐鉄道の担当者が取材に応じたことで、この211系が三岐鉄道の車両置換え用なのが確定。今後車両整備の上、既存車両(元西武車)を順次置換えていくことになりそうです。 www.asahi.com さて、これまで地方私鉄の車両置き換えというと、大手私鉄やJRなどからの中古車両を購入と言うのが一般的でした。地方私鉄は線路規格や車両限界、カーブなどの関係から18m級車両が好まれる傾向にあり、東急や京王、東京メトロなどを中心に18m級の中古車が地方私鉄に譲渡されて第二の人生を歩んできました。近年でも東京メトロ日比谷線で使用されていた03系が長野電鉄、上毛電鉄、北陸鉄道、熊電鉄の4社に譲渡されています。 ところが、近年では地方私鉄でも新車導入に踏み切るケースが増えてきました。20

    これからの地方私鉄の車両置き換えは「中古」か「新車」か - 〜Aviation sometimes Railway 〜 航空・時々鉄道
    bifum
    bifum 2024/05/13
  • 今まで生きてきて分かった人生の法則! - 米国株とJリートでFIRE

    今まで生きてきて分かった人生の法則! - 米国株とJリートでFIRE
    bifum
    bifum 2024/05/13
    人生に意味はない。そのとおりだと思います(^^♪死への前奏曲と書くとリストになっちゃいますが。
  • ファクトネタ:先進国の金利予測, April 2024 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 先進国の金利予測 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元|VISUAL CAPITALIST Visualized: Interest Rate Forecasts for Advanced Economies まとめ ランキング・宣伝など 先進国の金利予測 をビジュアル化 気づいたこと 日が先進国に入っていてよかった。 と思いきや、金利の動きは他の先進国と逆を行きますね。 だから取り上げられたのかもしれない。 日のグラフだけスケールが違うし。 年初にも取り上げていました。 kabu-motty.hatenablog.com それと比べると、 アメリカは若干高止まり、 イギリス・EUはさら

    ファクトネタ:先進国の金利予測, April 2024 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    bifum
    bifum 2024/05/13
  • 世羅高原農場のダリアたち (75) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝雨は降っていません。まだ薄暗いとき、空の下側が帯状に少しだけ色付いていました。「曇り時々晴れ」と予想します。 今朝イチのアップは、広島県世羅郡世羅町にある「世良高原農場」のダリアです。 昨年9月に訪れた時は「ダリアとガーデンマム祭」が開催されていました。 沢山のダリアに、それぞれネームプレートが添えてありました。 こうしたダリアを現在「世羅高原農場のダリアたち」として、よしうみバラ公園のバラと交互に連載アップ中です。 その世羅高原農場と、よしうみバラ公園の位地を示す地図も添付しています。 地図の上側の黄色い丸囲みが、世羅高原農場で、下側の赤丸囲みが、よしうみバラ公園の場所になります。 世羅高原農場のキャッチフレーズは、「花はみんなをしあわせにする 」です。その「しあわせ」を、お届けできればと‥。 今回のダリア名は、ジャパニーズダンサー

    世羅高原農場のダリアたち (75) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/05/13
    なるほど何回も訪問されているのですね(^^♪どうりでダリアの花がつきないはずです。
  • 丸源ラーメンさんで熟成醤油ラーメンを食べました‥ - fwssのえっさんブログ

    丸源ラーメンさんで熟成醤油ラーメンべました。 タッチパネルで、間違えてネギ抜きにしてしまいました。 でも、とても美味しかったです。平日でしたが、満席でした。 ランキング参加中べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

    丸源ラーメンさんで熟成醤油ラーメンを食べました‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/05/12
    ということは出雲お出かけシリーズが始まる?(^^♪
  • 大記録、武豊騎手4500勝達成✨ - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 武豊騎手が4500勝を達成されました🎊 競馬といったら「武豊騎手」。 競馬をよく知らない方でも、武豊騎手だけは知っていたりするスーパーレジェンド騎手。 当たり前のことですが、1勝1勝と積み重ねてこなければ達成できないすごい記録。 急に1勝、8勝、13勝、74勝とかになったりはしません。1.2.3.4と勝ち星を積み重ねるしかないです。 長い騎手生活でご苦労や怪我もされたこともあったかと思います。 インタビューなどで見る気さくな人柄。容姿もほとんど変わらず当に55歳とビックリします。 騎手という危険な職業ですが、これからも華麗な騎乗を楽しみにしております。 私の好きな武豊騎手とコンビを組んだ馬 トップ5 第5位 ドウデュース 現在5歳のドウデュース。昨年の有馬記念の4コーナーで「ドウデュース来た!」の実況に私も絶叫!この先も活躍が楽しみです。 第4位

    大記録、武豊騎手4500勝達成✨ - 猫の爪切りdiary
    bifum
    bifum 2024/05/12
  • LUMIN U2 mini ②:音の感想(エージング約60時間)と使用感 - memento

    5月8日のLUMIN U2 mini 導入直後からエージングを開始。 現在の進捗状況は、途中で中断したしたことも何回かあったので、通電ベースで80時間オーバー、音楽信号再生ベースで60時間オーバーといったところです。 導入初日の夜に初試聴した時よりも音の滑らかさが少し増し、解像感が良くなってきたように思いますが、丸2日経過以降はさほど変化がないと言うか、既に音が落ち着いてきたように思うので、忘れないうちに現時点での音の感想を書き留めておくことにしました。 比較対象はiFI ZEN Stream(AudioDesing DCA-12VHCによるDC給電)で、使用したヘッドホンはArya Organic、コントロールアプリは純正のLUMINです。 情報量はほとんど変わらないが、解像感は少し高い 一つ一つの音の強さ(主張)が僅かながら強い サウンドステージの左右と高さの広がりは同程度だが、奥行き

    LUMIN U2 mini ②:音の感想(エージング約60時間)と使用感 - memento
    bifum
    bifum 2024/05/12
  • 特別名勝 兼六園を巡る ⑤(石川県金沢市) - fwssのえっさんブログ

    2021年7月に福井県や石川県を、目指した なつかしの車旅です。 現在、石川県の兼六園を巡っています。兼六園 は、文化財指定庭園特別名勝で、日三名園の一つだそうです。 ※ ちなみに、もう二つは、水戸の偕楽園と岡山の後楽園です。 兼六園を歩き「兼六園菊桜」、「根上松」、「辰巳用水」があり、その先に龍石やレンガ屏などがありました。 そして、いしかわ生活高原ミュージアムや成巽閣が‥。ここは、もう 兼六園 ではないのでしょうか? 兼六園(石川県金沢市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    特別名勝 兼六園を巡る ⑤(石川県金沢市) - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2024/05/12
    素晴らしいです(^^♪
  • G1ヴィクトリアマイル:アーモンドアイが圧巻の勝利!#牝馬限定 - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 日5/12は東京競馬場で「G1ヴィクトリアマイル」が行われます。 今回ご紹介するレースはこちら!! 2020年 アーモンドアイ www.youtube.com 有馬記念以来、約半年ぶりの出走となったアーモンドアイ。 単勝は1.4倍の圧倒的な1番人気に支持されます。牝馬限定のレースでここは負けられない。 道中は好位でレースを進めます。圧巻だったのは直線に入ってから・・。 残り200m付近であっさり先頭に立ちます。鞭を全く使っていないように見えます。 他の馬がバシバシ追われている中、優雅に走る姿。4馬身差の圧勝。 牝馬限定レースに出るのは反則じゃないですか??と思わせるレースでした。 さてさて今年のヴィクトリアマイルは??? 好メンバーが揃いました~! 1番人気になりそうなのが武豊騎手のナミュール。 4500勝を目前、ひょっとしたら今日達成するかもし

    G1ヴィクトリアマイル:アーモンドアイが圧巻の勝利!#牝馬限定 - 猫の爪切りdiary
    bifum
    bifum 2024/05/12