タグ

macとmacbookに関するbobbyjam99のブックマーク (2)

  • MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。

    昨年の11月以降、新規購入したMacBook(アルミ削り出しではなく、従来のポリカーボネートの白モデル)の利用環境を見つめ直して以来、集中的にMacBookOSXの使い方を調べ続けてきた。 以下は、この2ヵ月間で自分のMacBookの利用環境はどのようになったのか、新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェアの状態をベースに*1、そこからの変化や新たに気付いた使い方のメモ。 OSXの使い勝手 OSXの利用環境を決定付ける要因としては、どんなソフトウェアをインストールしているかよりも、以下の要素が重要だと思う。 どんなソフトウェアが常時起動しているか(常時起動しているプロセスは何か) どんなソフトウェアが即利用できる状況にあるか ショートカットやマウス操作一発で呼び出せる機能は何か メニューバーアイテムには何を表示しているか Dockに何を登録して、どのように利

    MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。
  • [N] 右クリック代わりの2本指タップはとても便利(動画あり)

    MacBookを使うようになってから、マウスを使わなくなりました。 なぜかというと、マウスの右ボタンをクリックする代わりに、指2でトラックパッドをタップすることでコンテキストメニューが表示できるようになったからなのです。 PowerBook G4の時はマウスがあった方が便利だと感じていたのは、結局のところこの便利さがあったからということなんですね。 ということで、システム環境設定 > キーボードとマウス > トラックパッドから設定することができますので、ぜひお試しください。 トラックパッドジェスチャのところで、 ・副ボタンの代わりにトラックパッドを2指でタップ をチェックします。 どういう感じになるかという動画も撮影してみました。ちょっとピンぼけしてますが、雰囲気は伝わるかな。 さらに、これは以前から愛用している機能ですが、2指でスクロールする機能もあります。やはりトラックパッドジェ

  • 1