ブックマーク / www3.nhk.or.jp (216)

  • 相続制度 今月から大きく変更 高齢化に伴うトラブル防止へ | NHKニュース

    このうち、残された配偶者などの生活を守るための「特別寄与」の制度は、介護などを続けた親族が相続人に金銭を請求できるというものです。 例えば、が夫を亡くしたあとも義理の親の介護をして、その後、親が亡くなってもは法定相続人ではないため、これまでは金銭の請求はできませんでした。 今月からは、相続人にあたる夫の兄弟などに対し、「特別寄与料」として金銭を請求できるようになりました。金額は、原則として当事者どうしで話し合うことになります。 また、亡くなった人の預貯金をめぐる制度も始まりました。亡くなった人の預貯金は遺言がない場合、遺産分割の対象となるため、分割の協議が終わるまでは原則、引き出すことができませんでした。 このため、預貯金があっても葬儀の費用などに使えず、遺族が困るケースがありました。

    相続制度 今月から大きく変更 高齢化に伴うトラブル防止へ | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/07/07
    なんか違う気がするんだけど…働き出したら毎年誰にどう財産分与するのか提出する制度があってもいいんじゃない?
  • 五輪チケット 再び抽せん販売を検討 落選者に配慮 組織委 | NHKニュース

    来年の東京オリンピックの観戦チケットをめぐって大会組織委員会は、申し込みが殺到した抽せん販売で1枚も当たらずに落選した人に配慮し、再び抽せん販売を行うことを検討していることが、関係者への取材で分かりました。 こうした状況を受け、組織委員会は1枚も当たらずに落選した人に配慮し、再び抽せん販売を行うことを検討していることが関係者への取材で分かりました。 観戦チケットをめぐっては、ことし秋に公式販売サイトで先着順で販売される計画になっていますが、サイトへのアクセスが集中し混乱が生じる可能性があるうえ、一定規模の枚数を確保できる見通しが立ったことから、こちらも抽せん販売に切り替えることを検討しているということです。

    五輪チケット 再び抽せん販売を検討 落選者に配慮 組織委 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/07/04
    全落ちした身としては嬉しい。むしろ全て抽選で販売してほしい。
  • 「渋谷スクランブル交差点」が映画のセットで再現 栃木 足利 | NHKニュース

    「映像のまち構想」を進めている栃木県足利市に、東京 渋谷のスクランブル交差点を再現した映画のオープンセットが建設されることになりました。

    「渋谷スクランブル交差点」が映画のセットで再現 栃木 足利 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/07/02
    考えたな!すごくいいと思う
  • トランプ大統領 無人機撃墜報復で「攻撃10分前に撤回」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は大型の無人偵察機を撃墜したイランに対する報復攻撃をいったん承認し、その後、撤回したと伝えられたことについて、21日、ツイッターで攻撃を実際に予定していたことを認め、「空爆が始まる10分前に止めさせた」と述べ、今後の対応を慎重に検討する考えを示しました。 こうした中、アメリカの主要メディアは、トランプ大統領が大型無人偵察機を撃墜したイランに対する報復攻撃をいったん承認したものの、その後、承認を撤回したと伝えました。 これについて、トランプ大統領は21日、ツイッターで20日の夜にイランへの報復攻撃を実際に予定していたことを認めました。 そして承認を撤回した理由について「何人が死ぬかと聞いたら、軍の高官からは150人と回答があった。空爆が始まる10分前に止めさせた。無人偵察機の撃墜とはバランスが取れないからだ」と説明しました。 そのうえで「私は急いでいない」と書き込み今

    トランプ大統領 無人機撃墜報復で「攻撃10分前に撤回」 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/06/22
    命の重さではなく、量として捉えている事が感じ取れて引いた
  • 大津の交通事故 重体だった園児 意識回復 | NHKニュース

    大津市で散歩中の保育園児の列に車が突っ込み園児2人が死亡した事故で、意識不明の重体となっていた2歳の男の子は、19日までに意識が回復したことが関係者への取材でわかりました。男の子は引き続き病院でけがの治療を受けているということです。 この男の子は大津市内の病院の集中治療室で治療を受けていましたが、関係者によりますと、19日までに意識が回復したということです。 男の子は引き続き病院でけがの治療を受けているということです。

    大津の交通事故 重体だった園児 意識回復 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/06/19
    良かったああああああ良かったよおおおおおおおおお
  • 「大リーグに入りたい」拳銃強奪事件 逮捕の男 子どもの頃の夢 | NHKニュース

    大阪 吹田市の拳銃強奪事件で逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)と吹田市内の小学校と中学校で同級生だった男性によりますと、飯森容疑者は小学校時代は少年野球チームに、中学校でも野球部に所属し、熱心に練習に励んでいたということです。 また飯森容疑者は、小学校の卒業アルバムに寄せた文集に「野球を頑張ってプロ野球に入りたい。もっと頑張ってアメリカの大リーグにも入りたい」などと将来の思いをつづっていました。 文集にはさらに「小学5年生の時に神奈川県川崎市の小学校から吹田市の学校に転校した際になかなか友達ができなかったが野球をやり始めてから友達ができるようになった」などともつづっていて、野球を通じて同級生と交流を深め、大きな夢を抱いていた様子がうかがえます。

    「大リーグに入りたい」拳銃強奪事件 逮捕の男 子どもの頃の夢 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/06/18
    野球少年は犯罪者になる可能性があるから野球禁止な
  • 根本厚労相「安易にひきこもりと結び付けるのは慎むべき」 | NHKニュース

    先週、川崎市で起きた小学生らの殺傷事件で容疑者の男がひきこもり傾向があったとみられていることなどについて、根厚生労働大臣は「事実関係が明らかでなく、安易に、事件の原因をひきこもりなどと結び付けるのは厳に慎むべきだ」と述べました。 これらの事件について、根厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「大変痛ましい事件が続いている。さまざまな方が意見を表明しているが、事実関係が明らかではなく、安易に引きこもりなどと結び付けることは厳に慎むべきだ」と述べました。 一方、根大臣は「ひきこもりへの対策は個人の状況に寄り添い、きめ細かく支援しながら、社会とのつながりを回復することが重要だ」と述べたうえで、ひきこもりなどが原因で社会的に孤立したり、家庭内の問題が複雑になっているとして、引き続き誰もが相談しやすい体制の構築などに取り組む考えを示しました。

    根本厚労相「安易にひきこもりと結び付けるのは慎むべき」 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/06/04
    服装も相まってすげー好印象
  • あわや立体駐車場6階から…寸前停車「アクセル踏み間違い」 | NHKニュース

    31日、福岡市中心部の立体駐車場の6階で、乗用車が車止めを乗り越え、車体の後部が建物から飛び出した状態で止まりました。落下はせず、けが人はいませんでした。 31日午前10時すぎ、福岡市中央区大名にある立体駐車場で「車が落ちそうになっている」という通報が警察や消防に相次いで寄せられました。 警察や消防によりますと、乗用車は6階の駐車スペースの車止めを乗り越えて、車体の後部が建物から飛び出した状態で止まったということです。 落下はせず、けが人はいませんでした。 警察によりますと、運転していたのは50代の女性で「アクセルとブレーキを踏み間違えた」などと話しているということです。 立体駐車場は福岡市の中央区役所の隣にあり、交通量が多い「明治通り」から飛び出した車が見える状態でした。 近くで働いている男性は「ガシャーンという音が聞こえたので見たら、車が落ちそうになっていた」と話していました。

    あわや立体駐車場6階から…寸前停車「アクセル踏み間違い」 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/06/01
    何歳だ!運転手は何歳だ!なんだって!?プリウスじゃないのか!?
  • 全身“真っ白”なジャイアントパンダが撮影される 中国 | NHKニュース

    中国の四川省で全身が真っ白な野生のジャイアントパンダが撮影されたとして、地元の自然保護当局が写真を公開しました。 パンダは年齢が1歳から2歳くらいと推定され、毛から爪の色まで全身真っ白で、目は赤みがかっています。 標高2000メートルほどの山中に、野生動物の観察のために設置したカメラで撮影されたということです。 管理当局によりますと今月24日に写真を確認して公開したということで、全身が白いパンダが撮影されたのは世界で初めてだとしています。 遺伝子の変異によって体の色素がない状態で生まれたとみられ、成長や繁殖には影響ないということです。 自然保護区の管理局のトップは「今後カメラの設置を増やして真っ白なパンダの生活や成長、ほかのパンダとの交流などについて観察していきたい」と話しています。 ※「ブン」は「さんずい」に「文」

    全身“真っ白”なジャイアントパンダが撮影される 中国 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/05/28
    漂白剤のんだのかな
  • この10年で被告の保釈率2倍以上に 裁判官の意識変化か | NHKニュース

    裁判員制度が導入されて21日で10年になります。この10年で被告の保釈が認められた割合は2倍以上に増えたことが分かり、専門家は「保釈して被告側に裁判の準備をしてもらおうという意識が、裁判官の間で高まっているためではないか」と分析しています。 平成21年5月21日に始まり、21日で10年を迎える裁判員裁判では、裁判官、検察官、弁護士の3者が裁判の前に争点を整理することで、法廷での審理はより短い期間に集中して行われるようになりました。 最高裁判所は、裁判員裁判の対象となる比較的刑の重い事件で、被告側から保釈の申請を受けて裁判所が認めた割合、「保釈率」を調べたところ、制度が始まる前の平成20年までの3年間は4.5%でしたが、制度開始から去年末まででは10%に増えました。 保釈率の上昇は裁判員裁判の対象事件にとどまらず、すべての刑事事件でみても、平成20年は14.4%でしたが、去年は32.5%と、

    この10年で被告の保釈率2倍以上に 裁判官の意識変化か | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/05/20
    いいのか悪いのか分からんけど、意識の変化で変わってしまうような制度はいかんだろ。
  • 陸上 男子400mリレー 日本が今季の世界最高タイムで優勝 | NHKニュース

    陸上の国際大会、「ゴールデングランプリ」で行われた男子400メートルリレーで、日は、38秒00の今シーズンの世界最高タイムでアメリカを抑えて優勝しました。 ことし初めてのレースとなった今月11日の世界リレー大会で、日は予選でバトンのミスが出て失格となりましたが、19日行われた「ゴールデングランプリ」に1走に多田修平選手、2走に山縣亮太選手、3走に小池祐貴選手、アンカーに桐生祥秀選手という同じメンバーで臨みました。 レースは1走の多田選手が得意のスタートで飛び出し、2走の山縣選手につなぐと、前回ミスがあった3走の小池選手からアンカーの桐生選手へのバトンパスもスムーズにいき、日アメリカを抑えて38秒00のタイムで優勝しました。 目標としていた37秒台にはわずかに届きませんでしたが、38秒00は今シーズンの世界最高タイムで、おととしの世界選手権で男子100メートルを制したジャスティン・ガ

    陸上 男子400mリレー 日本が今季の世界最高タイムで優勝 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/05/19
    日本人はこういうことしちゃうのが本当にすごいなぁ
  • 保育園児らの列に車突っ込む 園児4人が重体 大津 | NHKニュース

    8日午前、大津市の交差点で、保育園児と引率の保育士合わせて16人の列に車が突っ込み、警察によりますと園児4人が意識不明の重体だということです。 8日午前10時すぎ、大津市大萱の交差点で近くにあるレイモンド淡海保育園の園児13人と引率の保育士3人の列に車が突っ込みました。 警察によりますと、この事故で2歳から3歳の園児13人全員が病院に運ばれ、このうち男の子2人と女の子2人の合わせて4人が意識不明の重体となっています。 また保育士2人も病院で手当てを受けているということです。 保育園などによりますと、園児たちは保育士の引率でびわ湖の周辺を散歩していたということです。 警察によりますと道路を直進してきた軽乗用車が交差点を右折してきた乗用車と衝突し、はずみで園児の列に突っ込んだということです。 警察は2台の車を運転していた62歳と52歳の女をそれぞれ過失運転傷害の疑いで逮捕し、事故の状況を調べて

    保育園児らの列に車突っ込む 園児4人が重体 大津 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/05/08
    もうだめだろこれ。50歳位から試験をかなり厳しくしろ。なんでこれから老人だらけになる中で若い人間を犠牲にしなくちゃいけないんだ。
  • 天皇陛下 署名押印の国事行為 映像を初めて公開 | NHKニュース

    今月1日に即位した天皇陛下は7日、政府から送られてきた書類に署名や押印を行う国事行為を務められ、宮内庁がその様子を映した映像を公開しました。 門の前では通りかかった人などが手を振って迎え、天皇陛下は小雨が降る中、車の窓を開けて手を振ってこたえられました。 このあと天皇陛下は宮殿の「菊の間」で政府から送られてきた書類に署名や押印を行う国事行為を務められました。 天皇陛下がこうした国事行為を天皇として行われる様子が映像で公開されるのは初めてです。 スーツ姿の天皇陛下は書類を1枚ずつめくって内容を丁寧に確認したうえで、署名・押印されていました。 宮内庁によりますと、政府からは1年間に1000件前後の書類が送られてくるということで、天皇陛下は今後、お住まいの赤坂御所や宮殿で、こうした公務を務められることになります。 天皇陛下はこのあと皇居を訪ねられた皇后さまとともに、8日行われる宮中三殿に参拝する

    天皇陛下 署名押印の国事行為 映像を初めて公開 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/05/07
    見れば見るほどご両親にそっくりだなー
  • 英語が基準達しなければ代表に選ばない 日本フェンシング協会 | NHKニュース

    フェンシング協会は、国内のトップ選手を対象に英語を無料で学べるようにして、再来年から代表選手の選考にあたって試験を導入し、一定の基準に達しない場合は、実力が上位であっても代表に選ばないことを決めました。 協会は教育サービス大手のベネッセコーポレーションと提携して国内のトップ選手を対象に、読む、書く、聞く、話すといった英語教育を無料で受けることができるようにします。 そのうえで再来年からは、代表選手の選考に年に1回の試験を導入し、一定の基準に達しない場合は、実力が上位であっても代表に選ばないことを決めました。 協会は、選手たちが英語を学ぶことでほかの国の選手や審判とコミュニケーションを取れるほか、現役を終えたあとにも、職業の選択肢が広がるといったメリットがあるとしています。 太田会長は「世界ランキングがどんなに高くても代表に選ばないということは、競技団体として相当の覚悟を持って決めた。

    英語が基準達しなければ代表に選ばない 日本フェンシング協会 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/04/26
    年1ってのはちょっと少ないのでは
  • 「バンクシー」の絵? 都が大型連休に展示検討 | NHKニュース

    東京都内で見つかった、社会風刺画で世界的に知られる正体不明のアーティスト「バンクシー」の作品に似ていると指摘されている絵について、東京都の小池知事は、春の大型連休に合わせた期間限定の形で、都庁の中に展示する方向で検討していることを明らかにしました。 都は、いたずらなどのトラブルが起きることを避けるため、絵が描かれている扉の一部を取り外し、都内で保管したうえで物かどうか調べています。 これについて、東京都の小池知事は17日、都内で行った講演で、バンクシー側と連絡をとろうとしているものの返事はなく、今のところ物かどうか確認できていないことを明らかにしました。 そのうえで「いろいろな希望なども寄せられているので、都庁の中に展示することを、今、検討している」と述べ、春の大型連休に合わせて都庁の中に展示する方向で検討していることを明らかにしました。 都によりますと、今回の展示は都民から絵を見たい

    「バンクシー」の絵? 都が大型連休に展示検討 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/04/17
    誰か都庁に同じ絵を落書きしてやれよ
  • 客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース

    消費税率引き上げに伴い導入される「軽減税率」への対応について、コンビニ各社では共通のポスターを掲示し、税率が10%となる店内での飲の場合には、利用客にみずから申し出てもらう方針を固めました。 同じ商品でも税率が違ってくるため、コンビニで店側がどのように確認するかが課題でしたが、業界団体の「日ランチャイズチェーン協会」が対応方針を固めました。 利用客がみずから店内で飲することを申し出てもらう形にして、店側が客に声をかけて確認する作業は、原則必要としないとする方針です。 具体的には、各社共通となるA4サイズのポスターを作成し、「イートインスペースで飲する際は、会計時にお申し出ください」などと記して、レジの近くに掲示することにしています。 全国5万5000店余りあるコンビニのうち、イートインコーナーがある店は3割を超え、増加傾向にありますが、コンビニ業界が足並みをそろえる見通しとなった

    客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/04/17
    イートインの入り口を制限して専用のレジ設ける流れまでは見えた
  • コンビニのトイレで赤ちゃん出産放置 母親を逮捕 | NHKニュース

    ことし1月、埼玉県新座市のコンビニエンスストアのトイレで産まれたばかりの赤ちゃんが便器に放置されているのが見つかった事件で、警察は15日、24歳の母親を殺人未遂の疑いで逮捕しました。 その結果、東京・昭島市の無職、森泉優里愛容疑者(24)が関与した疑いがあることが分かり、赤ちゃんが死亡する可能性があったのに便器に放置したとして殺人未遂の疑いで逮捕しました。 当時、森泉容疑者は家族が運転する車で移動中に、腹痛を訴えて店に立ち寄り、その後、車のシートに血が付いていたことから家族に病院に連れて行かれて出産の事実が分かったということです。 警察によりますと、赤ちゃんの健康状態に問題はないということです。 調べに対して、「妊娠したことを親に言えず、1人で育てられないと思った」と供述しているということで、警察が詳しいいきさつなどを調べています。

    コンビニのトイレで赤ちゃん出産放置 母親を逮捕 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/04/15
    みんな優しいんだな。俺には無理だ。逮捕されて当然と思ってしまう。
  • 「セルフレジ」 ローソンが全店舗で導入へ 人手不足に対応 | NHKニュース

    コンビニ大手の「ローソン」は、人手不足に対応するため、利用客がみずから会計を行う「セルフレジ」を、国内すべての店舗で導入することになりました。 セルフレジで、利用客は従業員に代わって専用端末で商品のバーコードを読み取り、支払いは、電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済だけで行うということです。 消費税率の引き上げに伴って、キャッシュレス決済のポイント還元制度が始まる10月までに、全店で導入することで利用を促すことにしています。 セルフレジの導入は人手不足への対応策の一環で、ローソンでは1店舗当たり平均で1日、およそ18時間かかっている従業員のレジでの作業時間を、最大で5時間ほど短縮できると見ています。 また、このセルフレジとは別に、利用客がスマートフォンの専用アプリから会計ができる仕組みも、今の100店舗余りからことし10月までに1000店舗まで増やすことにしています。 コン

    「セルフレジ」 ローソンが全店舗で導入へ 人手不足に対応 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/04/01
    人手不足云々じゃなくそっちの方が早いからさっさと導入してほしい
  • 改元 システム改修後のテスト 企業の約半数が未計画 | NHKニュース

    ことし5月1日の「改元」に向けてシステム改修を予定している企業のうち、およそ半数が改修後のテストを計画していないことが国の調査でわかりました。国は、予期せぬ障害を防ぐためテストを行うよう呼びかけています。 この調査は、改元に向けた企業のシステム改修の準備状況を調べるため経済産業省が行い、製造業や流通業など2797社から回答を得ました。 それによりますと、システムの中で「和暦」が使われているか調べているか尋ねたところ、 ▽「調査が完了している」と答えた企業は63%、 ▽「まだ調査していない」と答えた企業は20%でした。 システム改修によるトラブルを防ぐため、国は改修後にテストを実施するよう呼びかけていますが、今回の調査では、システムの改修を計画している500社余りの企業のうち48%が「テストをまだ計画していない」と回答しています。 これについて、経済産業省の担当者は「急いでシステム改修をして

    改元 システム改修後のテスト 企業の約半数が未計画 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/03/14
    むしろ大事故起こしてほしい。交通網麻痺するくらいの。
  • 異動顔写真データに「死ね」の文字 岐阜県警が報道各社に配信 | NHKニュース

    岐阜県警察部の幹部人事をめぐり、報道各社に配られた顔写真データの一部に「死ね」や「呪」という文字が書き込まれていたことが分かり、警察は、職員による悪質ないたずらの可能性もあるとみて調べています。 NHKが画像を調べたところ、このうち1人の白いワイシャツの部分に白い文字で「死ね」や「呪」という文字が書き込まれていたことが分かりました。 文字はワイシャツの色と重なっているため、一目では分かりにくいものの、画像を大きく拡大すると文字が浮き上がるように見えてきます。 県警察部によりますと、データは、異動前の部署から部の警務課に提出されたあと、広報県民課が報道各社に送っていて、警務課が保存している画像にも同じ文字があったということです。 文字がいつの時点で書き込まれたのかは分かっていませんが、警察は、職員による悪質ないたずらの可能性もあるとみて調べています。

    異動顔写真データに「死ね」の文字 岐阜県警が報道各社に配信 | NHKニュース
    bocuno
    bocuno 2019/03/01
    もっと敷き詰めておけばバレなかったのでは