bokutokazokutosonotaのブックマーク (924)

  • 山本太郎の「恐山臭えんだよ!」で爆笑してた小学生 - 私の体調

    さてとポテト、林やすむ[@hayashiyasumu]です。 雲がモクモク木曜日。 現・れいわ新選組の山太郎が存在感を増してるみたい 山太郎で爆笑した思い出ひとつめ。ダンス甲子園の東北ロケ 山太郎で爆笑した思い出ふたつめ。ぷっすまの車のペイント企画 現・れいわ新選組の山太郎が存在感を増してるみたい 選挙を控えて、元・アジャコング&戸塚ヨットスクールズで、現・れいわ新選組の山太郎(敬称略)がにわかに存在感を増してるみたいでなんだか嬉しいメロリンQ世代。 www.businessinsider.jp あ、まったく政治の話じゃないです。 山太郎の思い出の話。 ここ最近こそ、政治家としてのまともな評価(?)っぽいのがグイッときてるような感じですけど、まぁ近年の山太郎というと、反原発キャラからよくない意味での変人っぽいタレント政治家ってイメージですよね。 メロリンQが好きだったとかあん

    山本太郎の「恐山臭えんだよ!」で爆笑してた小学生 - 私の体調
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/19
    武井壮は戦略家ですなー間違いなく狙ってましたよね(΄◉◞౪◟◉`)
  • 絶句!スマホ用アドセンスアプリが、2019年中に消えるなんて! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^-^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんブログを楽しんでいますか? ブログは楽しいです。 たとえグーグル神から残酷な仕打ちを受け、PV数が激減しても楽しいです。 (´Д`) 好きなことを自由に書いて、発信できます。 しかも、運営者が削除しないと、地球上のすべてのサーバーが同時にクラッシュでもしない限り、どこかのサーバーには永遠に残っています。 ある意味、ブログとは生きた証をウェブ上に残しているといえるといえます。 毎日、遺言状を残しているようなものです。 そう思うとワクワクしませんか? しかも、ブログは収益化も可能です。 好きなことを自由に書いて、自由に発信し、しかも収益も期待できるなんて、まるで現代の魔法です。 ROM専だけなんて、絶対にもったいないです。 読者のみなさんの中で、ブログを始めていない方がい

    絶句!スマホ用アドセンスアプリが、2019年中に消えるなんて! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/18
    アドセンスにアプリがあることすら知らなかった僕でも残念に思います。
  • 蚊に刺されない方法と刺されてからの対処法|おすすめ蚊対策グッズベスト3|パチアニ生活

    1.足の裏を除菌シートで綺麗にする 『男子高校生が蚊に刺されやすい妹のために蚊に刺されない方法を研究した』って大分前にテレビで取り上げられていましたよね。 ↓これ 蚊に刺されない方法を高校生が研究したワケ|日テレNEWS24 どういう話かと言うと、 男子高校生(田上さん)の研究した結果、妹の足の裏に付着している菌の種類が多いことが原因で蚊に刺されやすいってことが判明したのね。 研究者である田上さんの足の裏には438種類に対して妹さんの足の裏には1289種類の菌がいたらしく、その差約3倍。(菌が多いからといって汚いわけではなく、人によって多い少ないはあるだけ) で、ですね 試しに妹の足の裏を除菌シートで拭いてみると、、、なんと! 蚊に刺される頻度が1/3まで減ったんだって! 実際に蚊に刺されやすい我が子でも試してみたら大分刺されにくくなりました! っということで、お出かけ前に除菌シートで足の

    蚊に刺されない方法と刺されてからの対処法|おすすめ蚊対策グッズベスト3|パチアニ生活
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/18
    ぜひ試してみてくだしいね^_^
  • 「お客様は神様です( *´艸`)」はもはや死活問題!! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です。 ちょっと前に、クレーマーについて記事にしてみたんですけど www.tokuniyarukotonaikara.work まあまあ、反響があって、今日はちょっとその続きですね('ω') この言葉ご存知ですか?? お客様は神様です(#^.^#) 皆さん一度は聞いたことある言葉だとは思います。 私達、接客業の販売員にとっては、好きな人はいないはずです。 今の現在の捉えられ方ですが お客様はどんな方でもクレーマーでも神様です。 ですので、どんな理不尽や不条理がおこってもありがたく 受け入れて対応しろ!! そんなニュアンスで捉えられていますね。 そもそもの語源は?? そもそもどこからそんな言葉が生まれたのでしょうか?? 時はさかのって、およそ50年前くらいですかね。 1961年頃に三波春夫と宮尾たか志の対談の間でうまれだそうです。 どういう意図で発言したのか?? け

    「お客様は神様です( *´艸`)」はもはや死活問題!! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/18
    バイト先のコンビニにもいます。もうね、そういう人達はクレームが生き甲斐になってるんですよ! 多分
  • 【駅弁まとめ】山形県米沢の老舗「松川弁当店」食べちゃった駅弁まとめてみたぞ - 珈琲とけだま

    2019-07-18 投稿日 2020-05-06 更新日 夏休み目前、ということで駅弁まとめの季節だった たいしてべてないのにずうずうしく「松川弁当店」まとめちゃいました ※2020年現在、購入場所や価格変更等あるかもしれません あらかじめご了承ください 山形県米沢市「松川弁当店」 1899年(明治32年)創業 山形県米沢市に社を構える駅弁を製造・販売する会社 新幹線つばさで一部の駅弁積み込みしていたとか ライバルは牛肉どまん中で有名な新杵屋、どちらも牛肉のお弁当をウリにしている駅弁会社 米沢駅弁そんなにべることできてませんが!さらりと紹介(*'▽') 米沢牛炭火焼特上カルビ弁当 米沢牛炭火焼特上カルビ弁当 2018年購入 1,600円 JR新宿駅構内で出会ってしまった 山形の駅弁がJR新宿駅で買える時代が来るとは、米沢牛駅弁を東京で味わえ!なんて嬉しいわ 1,600円は駅弁でも安

    【駅弁まとめ】山形県米沢の老舗「松川弁当店」食べちゃった駅弁まとめてみたぞ - 珈琲とけだま
  • 読み聞かせのコツ おしいれのぼうけん コンプラ気にせず楽しく冒険! - CHIKIらく日記

    おしいれのぼうけん 作 ふるたたるひ たばたせいいち おしいれのぼうけん 作 ふるたたるひ たばたせいいち あらすじ 子どもにとっての恐怖とは 読み聞かせのコツ① あきらとさとしのキャラの違い 読み聞かせのコツ② 怒った先生が押入れに監禁! コンプラ的にどうなの? 読み聞かせのコツ③ 押入れに広がる冒険の世界! 読み聞かせのコツ④ 解放後… 読み聞かせのコツ⑤ 個人的感想 あらすじ 保育園でケンカをしてしまったさとしとあきら。 先生は怒って二人を押入れに閉じ込めてしまいます。押入れの中に広がる世界では、コワイねずみばあさんが現れ、べられそうに。二人は励まし合いながら、ねずみばあさんやねずみたちと対峙します。 約25分。 子どもにとっての恐怖とは さくらほいくえんのこわいもの。 ひとつは先生の言うことを聞かないと閉じ込められてしまう押入れと、 もうひとつは先生たちの人形劇に出てくるねずみば

    読み聞かせのコツ おしいれのぼうけん コンプラ気にせず楽しく冒険! - CHIKIらく日記
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    先生がおしいれを抑える絵が若干怖いかも(><) でも最後はおしいれで遊んでいてほっこりしそうですね^^ 今度図書館で借りて子供に読んであげようと思います😄
  • やり過ごすことも大事だよね(#^.^#)~長い人生流されることも必要だ!!~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます(#^.^#)わん吉です。 今日は心が軽くなるお話をしていきますね(#^.^#) やり過ごすことも大事だよね(#^.^#)!! みなさん、普段から仕事したり、家で家事に追われたりと お忙しい毎日を過ごされてることかとおもうんですよね。 正直ね。長い人生ではやり過ごすことも大事ですよ(#^^#) 例えば、私も週に何回か会社で会議があって、 そこで手を挙げて積極的に意見を言わないといけないことも あるんですよね。 毎週何も言わないとかになると、さすがにねー 「こいつ給料泥棒かな( 一一)」とか「こいつなんでいるんやろ( 一一)」 とか思われることもあると思うんですが、 私は、正直 ある法則を決めています。 当然ですが、会議以外にも仕事があるので、通常の仕事が忙しかったとします。 会議で積極的な意見を言ってしまうと、結果的に自分がその仕事をやらないと いけないハメになることもあ

    やり過ごすことも大事だよね(#^.^#)~長い人生流されることも必要だ!!~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
  • 3COINSのトイ・ストーリーグッズがかわいい!映画「トイ・ストーリー4」も観てきました~!

    7/12(金)から映画「トイ・ストーリー4」が公開していますね! 私も小3娘と2人で日曜日にさっそく観てきました~(^^)♪ www.disney.co.jp 今回は、前日の夜に急きょ映画を観に行くことを決めたため、事前に前作を観る…など一切しないで行きました。そのため、映画館で席に着いてから「3ってどんな話だっけ?」「どんな風に終わったっけ?」と娘と話しながら、前作はウッディ達が保育園に行くお話で、最後はアンディがウッディ達おもちゃをボニーに譲って終わった…とおおまかなあらすじを思い出しました。 今回のトイ・ストーリー4は結末にちょっと驚きました。「へ~。ウッディ、そっちを選択するんだ!」と。 そして、今回大活躍していたのがボー・ピープ。前作までは女の子らしいお人形でしたが、今回はすごく逞しくてかっこいい女性になっていました。服装もワンピースからパンツスタイルに! あとは今回初登場のギャ

    3COINSのトイ・ストーリーグッズがかわいい!映画「トイ・ストーリー4」も観てきました~!
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    結構買いましたね(笑) トイストーリー4見てみたくなりました( ´ ▽ ` ) 僕も3覚えてないや。まあいっか!
  • エアコンの引っ越しに10万以上?!エアコンカバーはいるのか?【転勤・引っ越し】 - 保育士ママの幸せ家庭教育♪

    <2019/11/18 更新> こんにちは! 自宅の売却を経験したわが家ですが、「エアコン」の引っ越しが思いのほか大変でした。 今回は「エアコンの引っ越し」についてです。 <この記事を読んでほしい方> 引っ越し予定がある 新居を買った。買う予定がある <目次> 夫の転勤。エアコンの引っ越しは自腹? 新居でエアコンから水漏れ!! 周囲はほとんどカバーなしだった 夫の転勤。エアコンの引っ越しは自腹? 会社の「転勤」の場合、費用はほとんどが会社もちです。 わが家は「幼稚園の入園金」なども請求できたので、とても助かりました。 しかし・・・ なぜか「エアコン」の引っ越しについては「自腹」なのです。 具体的にいうと エアコンの取り外し、取り付け費用 配管パイプの交換 エアコンカバーの取り付け 1つ1つが1万近くもし、エアコンは全部で4つ。 あまりに高いので業者に相談すると 「買い換えた方がお得な場合も

    エアコンの引っ越しに10万以上?!エアコンカバーはいるのか?【転勤・引っ越し】 - 保育士ママの幸せ家庭教育♪
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    うえ!高!! これは覚えておいて損はない話ですね。 近々引っ越すかもなので気をつけようと思います(^^)
  • 声をかける人、かけられる人 - naomi1010’s diary

    昨日は、スーパーで買い物をして、かなり重たい荷物を持って、会社の人から、トマトをもらって、ドラッグストアで飲み物を買って・・その後で、パンを買っていなかったのを思い出し(買う順番間違えた~)荷物を持ってパン屋さんへ行きました。 お店の方が、「荷物重そうですね~自転車まで荷物持ちましょう。」と、言って下さって・・・でも、パンが重たい訳じゃないし~(笑)そういう訳にもいかないので 「大丈夫です。ありがとうございます。」と、言って両手に荷物を持ってパン屋を出ました。 家に着く頃、近所の方に会ったら 「まぁ~たくさんの荷物たいへんね~大丈夫❓手伝いましょうか❓働く主婦はたいへんよね~。ちょっと待って・・・これ飲んで~お疲れ様。」と言ってジュースを下さいました。 また、両手に荷物を持ってエレベーターに乗ろうとした時に上の階の方にお会いして 「それだけの荷物一人で持ってきたの?」と、びっくりされて、「

    声をかける人、かけられる人 - naomi1010’s diary
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    そういえば近頃、挨拶していないかも。今後意識して気をつけてみよう。 なんだか、ほんわかして少し感動しました(^_^)
  • うちの畑のズッキーニ - んげの日記

    んげです。 ここ数年、スッキー二を作っているんですが今年のはヤバいんです。勢いが。 ① まず生命力がヤバい うちの畑のズッキーニなんだが、今年は勢いがありすぎる。 勢いがありすぎて周辺の雑草の草取り下しにくい。 今年は日照時間が少ないにもかかわらず、ズッキーニの勢いがすごい。 あと、隣のスイカも勢いがありすぎて収拾がつかない。 そしてスイカの実は実っていない!あと、植えていないはずのトマトが隙間から生えてきている!去年この場所にトマトを植えていたのだが、落ちた実の種が発芽したと思われる・・・ズッキーニだけでなくトマトの生命力もやべぇw ② とりあえず、デカい。 なんか先細りしてるやつ そして 結構巨大なズッキーニ。対象にフォークを置いたのでわかりにくいけどw ③ さらにデカい そして、超重量級があらわれた!上の写真とは別のやつです。 おもいなーと思ったら1kg近くありやがる。 スーパーでこ

    うちの畑のズッキーニ - んげの日記
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    どでけえ!!w 植えていないトマトも出てくるとは^^ 土壌の質がかなりよさそうですね😄
  • 何時も感謝です。ペットボトルが電子マネーに???&”あなたに付属された裏設定”診断(何事もなければ7月22日月曜日か7月23日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    (両端は、鳥さんの羽根のような雲を見つけたので雲の写真。 真ん中は、ペットボトルのリサイクルの回収機になります。) 御心配をかけてすみません。<(_ _)>。なんとか間に合った感じです。 いつもブログのご訪問ありがとうございます。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意する日々。 ケガに注意しながらも、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しいとの御理解を感謝です 今週も全員無事に経過。皆様の御陰です。感謝です。 揚げ足を取らない+裏読みしないで、好意的な受止めをして

    何時も感謝です。ペットボトルが電子マネーに???&”あなたに付属された裏設定”診断(何事もなければ7月22日月曜日か7月23日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    ペットボトルが電子マネー、日本にもあれば絶対活用する! もしかしてすでにある感じなのか、、、
  • 【喫茶まとめ】6軒訪問!老舗多い「神保町」古書街ならではの不思議と空間 - 珈琲とけだま

    神保町には喫茶店が多かった おじゃました神保町駅周辺の喫茶店まとめてみました ※営業時間等は訪問当時のもの 2019年春現在、時間等変更あるかもしれません あらかじめご了承くださいませ 神保町って? 住所は東京都千代田区神田神保町 都営新宿線に都営三田線、東京メトロ半蔵門線乗り入れてた 前回、今回共にJR中央線御茶ノ水駅から歩いてます 神保町駅を利用した事がありません(ごめんなさい) 地図の中央の赤いラインで囲われている部分が「神田神保町」書店街・古書店街として有名な神田神保町、カレー専門店もめっちゃ多いとか ちなみに喫茶店も少なくない、これでもまだ半分も紹介できていない クラシカルな喫茶店が多いとか、いわれてみれば素敵な老舗喫茶店が多いのも特徴 さぼうる 2019年7月の平日に訪問 神保町喫茶店の中でもめちゃんこ有名だった「さぼうる」1955年創業 この日はさぼうる2からのさぼうると、有

    【喫茶まとめ】6軒訪問!老舗多い「神保町」古書街ならではの不思議と空間 - 珈琲とけだま
  • https://www.freeworld1102.com/entry/blog25

    https://www.freeworld1102.com/entry/blog25
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    まじですか?! UFO買ったときやってみますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘
  • ついにAmazon売却!!今後は再現性の高い配当金&インデックス投資で資産増を目指します! - サラリーマンの投資日記

    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    え、凄い!羨ましい!参考にします(^ ^)
  • 不真面目のすすめ。と、ごみおちゃんの言葉。 - ただのメモ。

    初めにおことわりです。 くだらないつぶやきです。(「しっかたないなー聞いてやるわ」という奇特な方だけ、「続きを読む」を開いてください。そしてノークレームでお願いします。なんのこっちゃ。) *** こんなことかくと、反対意見がたくさん来るかもしんないけれど、(弱小だからたぶんこない) 人それぞれ、みんなそれなりにがんばってるような気がするんですよね…。 不毛なのは、外から見た人が自分の物差しに当てはめて、 お前は努力がたりない とか、 逃げてばっかり とか。 すぐ逃げちゃう人(私含めてね)も、いるけど、その人なりには、我慢してみたんじゃないかなぁ。 そういう人は、おそらく生活が楽しくうまくいってないから、そこでバランス取れてていいってことでいいんじゃない? *** それからね、 まじめで真剣な人ほど、生活に困窮している感じ。「世の中こうあるべきだ」みたいな。(もちろんまじめで真剣な方で生活が

    不真面目のすすめ。と、ごみおちゃんの言葉。 - ただのメモ。
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/17
    いい言葉!!メモメモ(笑)
  • Hatena ID

    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/16
    凹みやすい僕にうってつけの本というわけですな!(笑)気になる。
  • 子どもが親を叩いた。その時親の対応は?可愛くてもきちんとした対応を。【子育て・しつけ】 - 保育士ママの幸せ家庭教育♪

    こんにちは! 小学生2人を育てる保育士ママです。 先日、2才くらいのお子さんが、ふざけてパパを叩いていました。 パパの対応は・・・? 子どもがいけないことをした時、親はどう対応する? 記事にしてみたいと思います。 <この記事を読んでほしい方> お子さんのしつけに困っている 悪ふざけをする <目次> 子どもが親を叩いた。その時どうする? わたしだったら・・・ 夫婦でしつける 他人の子?うちの子? 注意するときの心 子どもが親を叩いた。その時どうする? 子どもが「アンパ~ンチ!!」などと気で叩いてきたら・・・。 皆さんどう対応しますか? 「おぉ、コワイコワイ!」 などと受け止めてあげますか? 私がたまたま見かけた親子は、子どもが何をしようと注意することもなく、「ただのわるふざけ」とパパはひたすら受け止めていました。 それも結構なパンチ。 次第に子どもはパンチを止め、パパをにらみつけます。 幼

    子どもが親を叩いた。その時親の対応は?可愛くてもきちんとした対応を。【子育て・しつけ】 - 保育士ママの幸せ家庭教育♪
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/16
    引くタイミングを分からせるって確かに大事ですよね。 子育ての参考になる良記事ありがとうございます😊
  • Hatena ID

    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/16
    『いずれ自分も』と思うとお年寄りを大切にしなきゃなっと思いますが、実際介護するとなるとキツイだろうな。
  • ツイッター「フォローとRTで、フォロバと固定RTします!」の効果はあるの?実験してみた - 夫がうつで無職でつらいブログ

    ツイッターで憧れてたアレ 実は、ツイッターで密かに憧れてたことがあるのです。 ツイッターで憧れの、アレ。 時々みかける、アレ。 何年も前からやってみたかった、アレ。 いいなぁ、と思いながら見てた、アレ。 アレができるなんて上級者に間違いないと思ってた、アレ・・・・・・ ツイッターで憧れてたアレ ツイッターで初めての体験、アレの原稿をつくる ツイッターで実験「このアカウントをフォローとRTで、フォロバと固定RTします」 ツイッターでの実験は慌ただしい 「このアカウントをフォローとRTで、フォロバと固定RTします」の効果 ところで、ツイッターに関してやってることといえば、ブログを更新したらツイッターに流したり、ちょっとした休憩時間に面白いツイートがあればリプしたり。 はてなブロガーさんのツイートをリツイートしてみたり。 こつこつナニかをしてたら、いつの間にかフォロワーさんが900人超えてました

    ツイッター「フォローとRTで、フォロバと固定RTします!」の効果はあるの?実験してみた - 夫がうつで無職でつらいブログ
    bokutokazokutosonota
    bokutokazokutosonota 2019/07/16
    あれをしたのですね(笑) 羨ましい反面面倒くさそうな(><)