タグ

architectureとconflictに関するconsigliereのブックマーク (4)

  • 江戸城の天守再建とは何事か - コバろぐ

    みなさんは、江戸城の天守を再建しようという動きがあるのをご存知ですか。 npo-edojo.org 2020年の竣工を目指すとのことで、何のかんの言って東京オリンピックの際の観光の目玉として位置付けたいというのはあったのでしょう。 その後、2023年、今度は菅義偉元首相が「推進するためには一つの大きな方向性と世論をつくらなければまずいと思っている」と述べたそうな。 news.livedoor.com しかし、この運動にぼくは徹底的に反対する。江戸城の天守閣は、絶対に再建なんかしたらいかんのです。 保科正之と明暦の大火 ご存知のとおり、江戸城(千代田城)は現在の皇居です。そこにお城の象徴である天守はありません。1657年の「明暦の大火」という大火事で焼け落ちたからです。そのときから天守が再建されることはありませんでした。なぜでしょう。 そのカギは、当時幕府の大老だった保科正之(松平正之)が握

    江戸城の天守再建とは何事か - コバろぐ
  • タージマハルはヒンズー寺院ではない=インド政府  - BBCニュース

    タージマハルがあるインド北部アグラの弁護士6人が昨年、建物はヒンズー教徒に引き渡されるべきだと裁判所に提訴している。弁護士らはタージマハルが来、ヒンズー教のシバ神に捧げられたものだという「かなりの証拠」があると主張している。

    タージマハルはヒンズー寺院ではない=インド政府  - BBCニュース
  • 世界最古のピラミッドが修復し過ぎで倒壊の危機

    人類最古の石造遺跡・サッカラ遺跡。ここにはエジプト最古のピラミッド「ジェセル王の階段ピラミッド」があります。この今から4600年前に造られたかけがえのない世界遺産がなんと、政府が「修復」を委託した会社にぶっ壊されていることが現地報道で明らかになりました。 どっかのキリストのような話ですが、これは下手すると犯罪です。Egypt Independentが伝えたところによると、修復関連法では新たに建設する部分を全体の5%未満に留める定めになっているのに、この会社(なんでも遺跡保存事業は今回が初めてらしい!)はその制限を超えて新しい壁や骨組みをこしらえてしまったようなのですね。 「な~んだそんなことか」と思われるかもしれませんけど、記事に出てくる現地の市民運動家たちによれば、この余計なお世話の増改築のせいでピラミッドが崩れてしまう恐れも出てきてるそうなのです。ああ、世界最古の石造物が…。 ご存知の

    consigliere
    consigliere 2014/09/09
    「どっかのキリストのような話ですが」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    consigliere
    consigliere 2012/07/25
    たしかにこれを「公募」と呼ぶのはちょっと・・・w
  • 1