ブックマーク / www.asahi.com (198)

  • 加計学園コメント、野党疑問視 事実としても「犯罪的」:朝日新聞デジタル

    加計学園が出した「当時の担当者が実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えてしまったように思う」とのコメントに、野党からは疑問の声があがった。 沖縄県宮古島市を訪れていた立憲民主党の枝野幸男代表は26日夜、「常識的にあり得ないようなむちゃな言い訳」と指摘。国民民主党の玉木雄一郎・共同代表も、大阪市で「うその上塗りのような気がしてならない。ここまでして総理の発言とのつじつまを合わせなければならないのか」と語った。 ただ、学園のコメントが事実だった場合でも、大きな問題をはらむ。学園が今治市や愛媛県に対して獣医学部新設の働きかけを行う中で、架空の話を持ち出していたことになるからだ。 枝野氏は「仮に(コメントが)当だとしたら、総理の名前をかたって県や市をだました。それはもう犯罪的な話だ」と述べた。 愛媛県が公表した文書による…

    加計学園コメント、野党疑問視 事実としても「犯罪的」:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/26
    嘘つきは収賄のはじまり。ちがったw 利益供与は嘘つきのはじまり、だな。
  • 日大再回答は「多くの矛盾が存在」 関学大が会見で表明:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大と関西学院大の定期戦(6日、東京)で日大の守備選手が関学大の選手に悪質なタックルをして負傷させた問題で、関学大は26日午後、会見を開き、日大から受け取った2度目の回答書や自身の指示を否定した内田正人前監督らの会見についての見解を表明した。日大守備選手へのヒアリングを行っていないことなどから、「再回答書の内容には多くの矛盾が存在し、真実とは到底認識できない」と断じた。また日大との定期戦は、「十分な信頼関係を取り戻すまで中止する」とした。 兵庫県西宮市のキャンパスでの会見には鳥内秀晃監督、小野宏(ひろむ)ディレクターが出席した。日大の当該選手が謝罪に来た際、弁護士は同席せず、自ら手書きのメモをもとに経過を話していたことを明かした上で、「その内容は(守備選手人による22日の)会見と内容はほぼ同じであり、一貫性も高く、極めて信憑(しんぴょう)性が高いと考えられる。内

    日大再回答は「多くの矛盾が存在」 関学大が会見で表明:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/26
    うむ、素人目にもスジが通った発言に見受けられる。
  • 働き方改革法案も採決強行 「過労死を助長」の声聞かず:朝日新聞デジタル

    1年前の「共謀罪」法案以来の採決強行で、安倍政権が最重要とする働き方改革関連法案の成立へ道筋をつけた。法案検討時に参照された労働時間データには相次ぎミスが発覚。それでも政権の体面を優先させ、「過労死を助長する」との批判を振り切った。 25日夕の衆院厚生労働委員会。自民党の高鳥修一委員長が「質疑を終局する」と宣言すると、野党議員が委員長席を取り囲んだ。 「こんな採決はおかしい」「絶対ダメだ」。怒号が飛び交う中で働き方改革関連法案の採決が強行され、可決した。 安倍晋三首相は年頭の記者会見で、今年の通常国会を「働き方改革国会」と命名。今国会での成立は、至上命令となっていた。 首相にとって、高収入の専門職を労働時間規制の対象外とする規制緩和は第1次政権からの悲願だ。2007年に「ホワイトカラー・エグゼンプション」として導入をめざしたが断念。今回の法案の柱となる「高度プロフェッショナル制度(高プロ)

    働き方改革法案も採決強行 「過労死を助長」の声聞かず:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/26
    末端の兵がチョコっとだけ死ぬとか想定内でなんとも思ってないんだろうなぁ。自己責任とか言ってそう。
  • 日大選手の「顔出し」謝罪会見 分かれた報道各社の対応:朝日新聞デジタル

    大学のアメリカンフットボール部の選手が、関西学院大との定期戦で悪質タックルをした問題では、選手自らが記者会見を開き、経緯を語った。「謝罪のため」と顔も名前も出す形だったが、弁護士からは「将来を考え、ずっと顔をアップで映すのは控えてほしい」と要請も出された。異例ずくめの会見を巡り、報道各社の対応は分かれた。 「20歳を過ぎたばかりの未成年に近い方が顔を出すことのリスクは、ご両親やご人にも話したが、顔を出さないと謝罪にならない、とあえて撮影を受けることにした。しかし代理人としては、長い将来のある若者にこの先どのような不測の事態があるとも限らないので、ずっとアップで撮るようなことは避け、格別のご配慮をいただきたい」 22日午後、日大の選手が開いた会見の冒頭で、代理人の西畠正弁護士が切り出した。 注目を集めた会見は、TBS、日テレビなど多くのテレビ局が生中継し、NHKも大相撲中継の予定を変

    日大選手の「顔出し」謝罪会見 分かれた報道各社の対応:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/26
    明らかにこの若者への配慮より、視聴率や数字優先なんだろうなぁってところいっぱいあったよね。大人の世界がこれじゃ若者は絶望するしかないよ。
  • 籠池被告「国策勾留だ」「全くの冤罪」 保釈後に会見:朝日新聞デジタル

    国などの補助金を詐取したとして詐欺などの罪で起訴された学校法人森友学園(大阪市)の前理事長籠池泰典被告(65)との諄子(じゅんこ)被告(61)が25日、大阪拘置所(大阪市福島区)から保釈された。夫大阪市内で午後8時から記者会見し、泰典被告は「国策勾留だ」と主張した。 泰典被告は会見冒頭、「非常に体力が弱っている」と訴えつつ、約10カ月間の勾留について「国策勾留」と批判。諄子被告については「全くの冤罪(えんざい)」と主張した。また昨年3月に自身が応じた国会での証人喚問に関しては「何も私の方には虚言はない」と述べた。 籠池夫は、国と大阪府・市から計約1億7千万円の補助金を詐取したなどとして起訴された。2017年7月末の逮捕後以来、約10カ月勾留されていた。

    籠池被告「国策勾留だ」「全くの冤罪」 保釈後に会見:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/25
    ウヨ対ウヨの対立ってみっともなくなるんだ。という感想しかないんだけど。
  • 「イオンがあるから転居も」そのイオンが閉鎖へ:朝日新聞デジタル

    佐賀県上峰町にある大規模商業施設「イオン上峰店」が来年2月28日に閉店することになった。運営母体のイオン九州が22日、発表した。 店舗面積は2万2765平方メートル。イオン直営店の従業員は148人(うち34人が上峰町在住)で、ほかに27の専門店がテナントとして入っている。 1995年、九州ニチイ(当時)が運営する「上峰サティ」として開店。県東部一帯や福岡県久留米市などを商圏に集客を図った。だが、九州ニチイが名称変更したマイカル九州が2001年に経営破綻(はたん)し、07年にイオン九州に吸収合併された。11年にイオン上峰店と店名を変更し、再起を目指した。 しかし、関係者によると、近…

    「イオンがあるから転居も」そのイオンが閉鎖へ:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/23
    クローズドなプラットフォームに依存しちゃだめ。ってことがここでも。
  • 日大選手の記者会見は「特例」 普段は認めぬ弁護士同席:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大と関西学院大の定期戦で、日大の選手が関学大の選手に悪質なタックルをして負傷をさせた問題で、日大の選手が22日に開いた会見は、東京都千代田区の日記者クラブ内で代理人弁護士が同席して開かれた。同クラブは通常、弁護士の同席を認めず、会場内での待機としているが、今回は選手が20歳になったばかりの学生で、今後の責任問題を考慮して認めたという。同クラブは「今回だけの特例」とした。 元TBSキャスターで会見取材の経験が多い下村健一・白鷗大客員教授(57)は、「こんなに堂々と誤解される余地のない会見をできる人はなかなかいない。真相解明に向けた材料を提示した」と会見の内容を評価。一方で「問題の当事者として動揺する若者を矢面に立たせたことを、日大は教育機関として反省してほしい。もっと早く問題の全貌(ぜんぼう)を発表していれば、向かい風に学生一人で立ち向かわせることにはならなかっ

    日大選手の記者会見は「特例」 普段は認めぬ弁護士同席:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/22
    オレなら、「あの監督・コーチにやらされた!やりたくなったことんなこと!!!」ってぶちまけるな。
  • 日本一高い場所のポスト、東京スカイツリーにお目見え:朝日新聞デジタル

    東京スカイツリー(東京都墨田区)の地上345メートルの天望デッキに22日、郵便ポストが設置され、国内の建物内では一番高い位置のポストになった。 2012年の開業から同日で6周年を迎えた新サービスの一環。ポストは真っ赤でレトロなデザインのスカイツリー型で、高さは約2メートル。ポストカードなどに押すための記念スタンプ台もポストの隣に設置し、オリジナル切手シートや、木製(ヒノキ)のポストカードの限定販売もある。 来場者はこれまでに3千万人を超えており、運営する東武タワースカイツリー社の酒見重範社長は「海外からのお客さまからは、記念に自分宛てに郵便を送りたいとの希望もあった。今後もサービスを充実させて、2020年東京五輪・パラリンピックを世界にスカイツリーをアピールする最大のチャンスととらえている」と話した。 天望デッキでは、スマートフォンで昼と夜の眺望パノラマ画像が見られる専用アプリの配信も始め

    日本一高い場所のポスト、東京スカイツリーにお目見え:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/22
    なんだ。建物内限定かよw
  • 「幼い責任転嫁」まんだらけ反論 「愛と誠」原画入札:朝日新聞デジタル

    40年以上前に行方不明になった漫画「愛と誠」(梶原一騎原作・ながやす巧作画)の原画とみられる作品が、漫画古書店大手「まんだらけ」が運営するネットオークションで400万円で落札され、版元の講談社が注意喚起した問題で、まんだらけが「今回の件が問題になること自体に違和感があります」との見解をホームページで公表した。 まんだらけは12日付で出した見解で、オークションにかけられた作品が紛失原画かどうか特定できていないと主張。また、紛失の非は講談社にあるため、もし紛失原画であるならば、講談社がオークションで落札して作者に返還すべきだとの見解を示し、まんだらけや購入者を責めるのは「幼い責任転嫁以外の何者でもない」と、講談社を批判した。 講談社は今月10日、オークションや店頭に「愛と誠」の原画があった場合、紛失原画なので購入せずに講談社に連絡するように呼びかける文章を公表。担当者は朝日新聞の取材に対し、「

    「幼い責任転嫁」まんだらけ反論 「愛と誠」原画入札:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/22
    善意の第三者ってやつじゃないの?まんだらけを責める理由がわからんのだけど?
  • (声)若い世代 道徳、評価点に入れないで:朝日新聞デジタル

    高校生 宇惠野珠美(神奈川県 16) 「道徳の授業が学校の評価点に入る」という記事を読み、不安になりました。私は中高大の一貫校に通っており、評価点は進学のためにとても重要になります。点数の目安のない道徳を無理やり点数付けして評価点に入れるなんて真っ平ご免です! 例えば道徳の授業で2人がディスカ…

    (声)若い世代 道徳、評価点に入れないで:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/18
    こうやって忖度社会ができあがるんだな。実に日本らしい。「評価点を気にする人は先生の顔色をうかがって自分の考えを主張せず、〜〜」
  • 六法ようやく口語体で統一へ 「スルコトヲ得」やめます:朝日新聞デジタル

    運送に関する規定などを現代の経済活動に合わせた商法の改正案が17日、参院法務委員会で可決された。18日の参院会議で成立する見通し。改正案では今まで残っていたカタカナ交じりの文語体の条文も口語体にしており、憲法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法と合わせた「基六法」がすべて口語体で統一されることになる。 商法は1899(明治32)年の制定。当時は存在しなかった航空運送の規定がないなど、現代の経済活動との開きが問題となっていた。改正案には、航空機など様々な交通手段を組み合わせた複合運送の規定などが盛り込まれている。 商法は2005年に一部を会社法として独立させた際などに、条文の一部をひらがな表記に改めたり、削除したりした。ただ、運送などに関する約230の条文は文語体のまま残っていたため、今回の改正で初めて全文が口語体となる。 今回の改正で、例えば561条は「運送取扱人カ運送品ヲ運送人ニ引渡

    六法ようやく口語体で統一へ 「スルコトヲ得」やめます:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/18
    なぜ今まで。。。
  • 中学の性教育、どこまで 危ういネットの性描写に懸念も:朝日新聞デジタル

    中学校の性教育では、何をどこまで伝えればいいのでしょう。東京都内の公立中学校で行われた授業について3月と4月に記事を掲載し、朝日新聞デジタルでアンケートをしたところ、多くの声が寄せられました。東京都教育委員会での議論や専門家の意見も交え、みなさんと考えます。 現実見て正しい知識を 朝日新聞デジタルのアンケートには性教育に関する多くの意見や体験が寄せられました。一部を紹介します。 ●「セックスに関する(誤った)知識はインターネットで得た。女性が痛めつけられながらも喜んでいるような描写が多く、性交とはそういうものなのかと思っていた。今でも、性交のイメージには嫌悪感しかない。せめて正しい知識と互いに尊重する必要性、AVなど成人向けコンテンツはフィクションであることは、学校で等しく教えてほしい」(埼玉県・20代女性) ●「私自身、身近な友達から性的被害に遭ったことがあります。自分を大切にする気持ち

    中学の性教育、どこまで 危ういネットの性描写に懸念も:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/13
    10代20代の♂って性欲猿だからなぁ。今思えば笑えるくらいにw 闇雲におおっぴらにするのもどーかと。ただ妊娠/避妊だけはキッチリ教えないといけないと思う。
  • 改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル

    税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を一定期間使い続ける検討に入った。行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。 税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日年金機構といった行政側と銀行など民間側との間で元号を記号化したやり取りをして、時期を認識する。システムの改修には相当な時間がかかる一方、いずれも国民生活に直結する分野のため、政府が対応を検討している。 昭和から平成に改元した当時に比べ、近年はコンピューターシステムを利用する仕組みが格段に広がった。システムによっては来年5月1日の改元日に新しい元号へ移行できるものもあるが、すべてのシステムを新元号に切り替えるのは困

    改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/13
    元号なんていうコロコロ変わるものを基準単位に利用するほうがおかしい。
  • 「子供産まねば人様の税金で老人ホーム」自民・加藤寛氏:朝日新聞デジタル

    自民党の加藤寛治衆院議員(長崎2区、当選3回)が10日、所属する同党細田派の会合で、「結婚しなければ子供が生まれない。人様の子どもの税金で(運営される)老人ホームに行くことになる」と若い女性たちに話している、と明かした。 加藤氏はこの発言を自身が招かれる結婚披露宴での会話として紹介。さらに、「必ず新郎新婦に3人以上の子供を産み育てていただきたいとお願いする。いくら努力しても子どもに恵まれない方々がおり、そういう方々のために3人以上が必要だ」と話しているとも説明した。 加藤氏は会合直後、記者団から発言の訂正・撤回の意思について問われ、「少子化対策は一番の、我が国にとっては大事な問題。ただ、それだけです」と述べた。しかし、「騒ぎになる前に撤回、謝罪させるべきだ」(党幹部)との声も上がり、同日夕、「誤解を与えた事に対し、おわびします。決して女性を蔑視している訳ではありませんが、その様にとられてし

    「子供産まねば人様の税金で老人ホーム」自民・加藤寛氏:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/10
    安心して子育てできるような対策を怠りまくってた政党の政治家が言う言葉か!?ってか、 女は家庭に居て家事と子育てやってりゃいいんだっていう古い価値観しかないからこんな発言になるんだよ。
  • 体罰顧問、部活に復帰 「成績」求める保護者会が要望:朝日新聞デジタル

    川内商工高校(薩摩川内市)のバレーボール部の顧問の男性教諭から体罰を受け、元男子部員(19)が鹿児島県に賠償請求を求めた訴訟が、今年3月に和解した。しかし、体罰をして処分を受けた顧問は昨春、元部員に知らされないうちに部活の指導に復帰していた。部の「成績」を求める保護者が強く要望したといい、「勝利至上主義」が体罰の再発につながらないか、和解後も不安が残っている。 同校のバレー部は、県大会で上位争い常連の強豪校。奄美市出身の元部員は、全国大会出場をめざして2014年に入学した。 和解条項によると、男性教諭は15年4月に元部員のほおを平手打ちして口内出血などのけがを負わせた。同年10月には運動中にけがを負った元部員に「痛い痛いと言ってあまちゃんが」と暴言を吐き、治療を受けさせなかった。 元部員は昨年1月に県を提訴。県庁で会見した元部員は、体罰が常態化し、事がのどを通らずに体重が7キロ減ったこと

    体罰顧問、部活に復帰 「成績」求める保護者会が要望:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/10
    怒らなきゃ効果を上げれないって指導能力が無いって言ってるのと同じ。叱って伸びるタイプの選手でも褒めて伸ばしたほうがより伸びるっていう論文もある(ソースは忘れたw)
  • なぜ低い?保育士の給料 「あと10万円は増えないと」:朝日新聞デジタル

    今春も多くの子が認可保育園に入れず、待機児童となりました。問題が解消されない大きな要因として、月給が全産業平均より約10万円低く、保育士が集まらないことが挙げられています。そのおおもととして、国が決める「子ども1人あたりにかかる保育の費用」が実態に合っていないとの指摘があります。 「専門性がある仕事なのに給料が見合わない」。関東地方の私立の認可保育園で働く女性(54)は、保育士歴20年以上。昨年やっと月給が手取りで20万円を超えた。園は保育士を3年募ったが応募はゼロ。今年、若手が辞めた。 東京都内の私立認可園を3年前に辞めた女性保育士(25)は、朝6時半から夜8時まで働き、事務作業を持ち帰った。月給は手取りで約16万円。「あと10万円は増えないと続かない」。勤務は2年間が限界だった。 厚生労働省の2017年の調査では、保育士の平均賃金は月22万9900円。全産業平均とは10万3900円の開

    なぜ低い?保育士の給料 「あと10万円は増えないと」:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/09
    この国では"子育て"というもの価値を軽く見過ぎてて、それをベースにした政策が行われてきたから。母親がやるもんだっていう古い価値観が政治家の根底にまだある。これをなくさないと変わらない。
  • 麻生財務相「セクハラ罪という罪はない、殺人とは違う」:朝日新聞デジタル

    財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ問題について、麻生太郎財務相は4日、訪問先のフィリピンでの記者会見で「1対1の会のやりとりについて、財務省だけで詳細を把握していくことは不可能だ」と述べ、調査を打ち切る考えを改めて示した。 財務省は4月27日、福田氏のセクハラを認定して処分し、調査を打ち切る方針を発表。女性社員が被害にあったというテレビ朝日は調査の継続を求めていた。 しかし、麻生氏はセクハラの認定については「セクハラ罪っていう罪はない」「殺人とか強(制)わい(せつ)とは違う」などと発言。「(福田氏)人が否定している以上は裁判になったり、話し合いになったりということになる。ここから先はご人の話だ」とした。 調査を打ち切ることについて「いくら(調査結果が)正確であったとしても偏った調査じゃないかと言われるわけですから。被害者保護の観点から(調査に)時間をかけるのは、かなり問題がある」

    麻生財務相「セクハラ罪という罪はない、殺人とは違う」:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/05
    この人(主要閣僚)はこう言う民度なんだなと言う事が分かった。
  • 競争激化、炎上で有料会員減 逆風下のニコ動どうなる:朝日新聞デジタル

    国内最大級の動画共有サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)が曲がり角を迎えている。インターネット動画配信の競争激化や炎上騒動で、右肩上がりだった有料会員数が減少傾向に。二次創作の隆盛や有料課金モデルの構築など、日独自のネット文化を作り上げた雄の今後はどうなるか。 4月28、29日に千葉県の幕張メッセで開かれた「ニコニコ超会議2018」には、コスプレイヤーやベビーカーをおす家族連れら多くの人が詰めかけた。ボーカロイドにゲーム将棋政治……。硬軟取り混ぜた文化祭と言えるイベントは今年が7回目。来場者は過去最多の16万1277人を記録したが、会場に来た人に聞いてみると「最近はニコ動を見る機会が減った」との声が相次いだ。超会議のネット視聴者数は612万人余。ピークの2015年から180万人超の減少だった。 ■競合サイト増加、スマホ対応…

    競争激化、炎上で有料会員減 逆風下のニコ動どうなる:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/03
    かわんごとなつのの中途半端インターネット老人会的仕切りが戦犯。ひろゆきも離れるわけだわ、って最近強く思う。
  • 4千万円の宮内庁オープンカー、走行困難に 使用は2回:朝日新聞デジタル

    28年前、即位後のパレード用に約4千万円で購入したロールスロイス社製のオープンカーが古くなり、走行困難になっていることがわかった。2回しか使われていないが、整備用の部品が手に入らず、宮内庁の車庫に眠ったままという。今回のパレードで新天皇、新皇后を乗せる車をどうするか。経費節減が求められる中、政府関係者は頭を悩ませている。 1990(平成2)年11月12日午後、燕尾(えんび)服とローブデコルテに身を包んだ天皇、皇后両陛下はピカピカの黒いオープンカーに乗り、沿道の人たちに手を振った。昭和天皇の即位の時は馬車だったが、馬は不測の事態で制御困難になるリスクもある。警備上、より安全な車を使うことになり、当時の総理府が購入した。 車はその後、宮内庁の管理下に入り、93年の皇太子ご夫のご成婚パレードでも使われた。だがその後、行事などで用いられたことはない。来年の代替わりで久々の「晴れ舞台」かと思いきや

    4千万円の宮内庁オープンカー、走行困難に 使用は2回:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/05/01
    動かないのが内燃機系か電気系か駆動系かわからんけど、そんなもんなんか別の車とスワップすりゃなんとでもなるだろ。別に中身レスサスでもクラウンでも移植しちゃえばいいじゃん。もう中身R35にでもしてしまえ!
  • あえて炎上狙い、主張を拡散 JC素性明かさず過激投稿:朝日新聞デジタル

    壇上でマイクを握った女性が叫んだ。 「ニッポンを変えるのは――?」 一斉に声が上がる。 「オレたちだ――!!」 昨年7月、横浜市内で開かれた年1回の「サマーコンファレンス(サマコン)」。公益社団法人・日青年会議所(日JC=Junior Chamberの略)主催の会議に、各地域の青年会議所(JC)のメンバー1万人以上が集まった。 JCは国際的な活動で、日JCは1951年に創立した。「修練」「奉仕」「友情」を掲げており、ボランティア活動や選挙での公開討論会の実施、祭りの運営など社会的な活動をしている。 この最大級のイベント・サマコンでは政治や経済について議論が交わされ、主な議題の一つが、これまで取り組んできた憲法改正だった。招かれて登壇した安倍晋三首相は言った。「JCのような全国組織でリーダーシップをとって議論していただきたい」 改憲を目指す日JCの今年の事業計画だった「目指せ全国30

    あえて炎上狙い、主張を拡散 JC素性明かさず過激投稿:朝日新聞デジタル
    cript
    cript 2018/04/29
    JCって書かれると勘違いする時代w っていうか青年会議所って保守団体だったん? 単に2代目ボンボンの会だと思ってたけど。