ブックマーク / dailyportalz.jp (45)

  • びっくりドンキーのメインディッシュは水

    びっくりドンキーとの出会い わたしがはじめてびっくりドンキーを訪れたのは、たしか小学1年生の頃だったと思う。友達の家族に連れられ、博物館に行った帰りだった。テーマパークの中の建物みたいな外観とやたらと大きいメニューに月少女はあっという間に魅了されたのだった。 ただ、残念ながら水に関する当時の記憶はない。20年も前のことだし、なにより「つぶつぶ感イチゴミルク」に夢中だったので。あれはこの世の液体の中でトップレベルにおいしい。 真のメインディッシュ、水 わたしがびっくりドンキーの真のメインディッシュを認識したのは大学生の頃だ。当時、大学が池袋で、ありがたいことにびっくりドンキーは池袋サンシャイン通り店と南池袋店の2店舗あった。 はじまりは講義の空き時間に友人と南池袋店へ行った時のことだった。久々のびっくりドンキーにわくわくしつつ、大きいメニュー表を眺めながら何をべようかと考える。季節は夏

    びっくりドンキーのメインディッシュは水
    daruism
    daruism 2020/08/06
  • 防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ソフトクリームが日に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ > 個人サイト 右脳TV 「練習用」のボールもある 訪れたのは東京は日橋にある双喜商事さん。防犯カラーボールを開発した、天野隆夫さんが出迎えてくれた。 天野隆夫さん。応接室にはたくさんの「あのボール」が! 「カラーボール」とか「防犯ボール」とか呼ばれているあのボール。正しい商品名は「蛍光クラックボール」という(※記事内では通称の「防犯カラーボール」で統一します) コンビニ、銀行、郵便局を中心に今でも年間17万~18万個を売り上げており、防犯カラーボールのシェアはほぼ100%だそうだ。 お近くのコンビニで見る防犯カラーボールは、ほぼ双喜商事

    防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く
    daruism
    daruism 2020/07/30
    どこのコンビニにもあるアレって一社で作ってたのか。知らんかったわぁ
  • 思い出が美化されているのか確かめる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:博物館や資料館が独自に出版しているがマニアックで面白い > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 思い出の美化 人は思い出(記憶)を美化する傾向がある。昔付き合っていた人が、当よりすごくハンサムや美人になっていたり、昔あった面白い出来事が盛りに盛られて、来の出来事が跡形もなくなっていたり、思い出にはそのようなことが起きる。 当は家で水を飲んだだけなのに、 オシャレなカフェでコーヒーを飲んだという思い出に! 多くの思い出には、写真もなければ、映像もない。今となっては確かめようがないことだらけだ。だから、美化されていても、それが美化されたという確証は得られない。美化されたものが当だと記憶されているからだ。

    思い出が美化されているのか確かめる
    daruism
    daruism 2020/05/29
    これもう資さんうどんのダイマだろ
  • どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く

    1982年生まれ。ウィーンに住んでいるのに、わざわざパレスチナやらトルクメニスタンやらに出かけます。 岡田悠さんと「旅のラジオ」更新中。 前の記事:ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る > 個人サイト ウィーンと私と、旅する子どもたち (上記9枚の写真は、アジャリア観光資源開発庁からの提供) アジャリア『自治』共和国 「アジャリアは、通貨も言語もジョージアと同じです」と、政府職員が私に応えた。 「それって、ほんとうに国と言えるんですか?」 すこし意地悪な質問をぶつけてみると、 「まあ、だから『自治』共和国と名乗っているのです」 どこか飄然とした回答なのであった。 アジャリアの首都バトゥミは、ジョージア国旗の左下の「赤丸」部分(出所:トビリシの古屋で買った歴史の教科書) 街中でアジャリア国旗を見かけたが(写真奥)、数としてはジョージア国旗の方が多かった(写真手前) トルコと隣り合

    どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く
    daruism
    daruism 2019/12/10
    はい
  • 好きなブルボン総選挙 選挙結果 やはりルマンドは強し

    結果は上の通り。やっぱりルマンドは強かった。しかし思った以上に拮抗した結果になり、しかも応援メッセージの熱さは完全に互角。 余談だが、応援メッセージでべつやくを応援してくれる人も何人かいてくれたのでここで喜びを伝えておきます。ブルボン気分で読みました、ありがとう! とにかくみんなのブルボン愛があふれすぎているので見てほしい。 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:おでんだって「映え」たいはずだ

    好きなブルボン総選挙 選挙結果 やはりルマンドは強し
    daruism
    daruism 2019/11/10
    バームロールは長さを元に戻せ
  • 1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる

    美味いチャーハンが作りたい。 ネットで「チャーハン 作り方」と検索すると情報量が多すぎて逆に役に立たない。検索する時代は終わったのかもしれない。 そうなれば時間と努力でなんとかする方が早い。よし、1ヶ月毎日チャーハンを作ってみよう。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:「たららん たたた」これ何の曲でしょうクイズ > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね パラパラチャーハンのコツは「ご飯とマヨネーズを先に混ぜる」 1ヶ月チャーハンを作った思い出話しをしたいところではあるが、いきなり結論から話していこう。 パラパラなチャーハンを作るコツは「炒める前にご飯とマヨネーズを混ぜておく」

    1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる
    daruism
    daruism 2019/09/02
    「世の中の争いはだいたいあんかけをかければ解決すると思う。」コレ。/手書きの図すき
  • 割り箸を匂いと味で見分ける(デジタルリマスター版)

    新楊とは、白楊とかアスペンなどと呼ばれるもので、ポプラのことだ。 安価で見た目が白くてきれいなので、巷に流通する割り箸のほとんどはこれらしい。 匂いと味の特徴◆ ちょっとすっぱい感じの匂い。古くなった用油の匂いに似ている。味もそのまま、古い油の匂いの味。自己主張が強いと言えば強いのだけど、嗅ぎなれているので、「あ、割り箸の匂いだ」と思う。実家に例えるとまさに自分の実家という感じ。見慣れた安心感がそこにはある。 割り箸ナンバー2:エゾ松 北海道より北に自生する針葉樹。 色が白くてきれいなので、そこそこ流通しているらしい。色は新楊に似ているけれど、木目がかなりはっきりしている。 匂いと味の特徴◆ 製材所の木の匂いがする。よくかぐと製材所の奥の奥からかすかに習字の墨の匂いが漂ってくるけども製材所の木の匂い。味はティッシュペーパーを口に入れたときの味がする。実家に例えると、友達の実家だろうか。子

    割り箸を匂いと味で見分ける(デジタルリマスター版)
    daruism
    daruism 2019/08/25
    いかにもDPZって感じで好き
  • 柴犬がモチに見えるので「柴モチ」を作ってみた

    多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:もし家のあちこちにバンクシーが現れたとしたら > 個人サイト ヨシダプロホムーページ 今年の正月もたくさんモチをった俺たち。 そんな正月気分が抜けないゆえか、うちの柴犬ももが、 モチに見えてきた。 白い部分はもちろん、茶色部分は焼き加減&きな粉っぽくて、まさにモチ的彩り。 つまり、柴犬はほぼモチ、と言っても過言ではないだろう。 「過言よ」 それを実証するためにも今回は、モチから「柴モチ」を作ってみたいと思う。 今までも柴犬の 大根おろしとか、 ギョウザとか、いろいろ作ってきたので、モチもなんとか

    柴犬がモチに見えるので「柴モチ」を作ってみた
    daruism
    daruism 2019/02/16
    やっぱDPZはこういうのじゃないとなぁ!
  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた

    しらないひとはいないとおもうけれど、ねんのために申しそえておくと『プラレール』とは、タカラトミーが発売・販売する子供むけ鉄道模型のシリーズだ。 『トミカ』(ミニカーのシリーズ)と並んで、就学前から小学校低学年ぐらいの子供に人気のある玩具である。 カメラでいちいち切り取った写真でもその凄さは伝わると思うが、せっかくなので全天球カメラで部屋の中をいっきに撮ってみた。

    「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
    daruism
    daruism 2017/09/06
    “「奨学金の借金が100万以上残ってる状態で、クビですよ、当時はもう『死ぬかプラレールか』って状況まで追い詰められたんです」”その選択肢はおかしいだろぉ?!
  • さいて食べるチーズ界が戦国時代に突入か

    さいてべるタイプのチーズといえば、あの真空パック的にパッケージされた雪印メグミルク(以下、雪印)の商品を思い浮かべると思う。そこへ、近年類似の商品が急にぐいぐいと登場していないか。近所のスーパーで全3種類がならんでいたのを見かけたのだ。 さいてべるチーズというと一見かなりかわっている。ニッチなはずなのだ。しかしある一商品が長きにわたりバカ売れし続けた結果まさかの戦国状態に突入したのである。

    さいて食べるチーズ界が戦国時代に突入か
    daruism
    daruism 2017/08/09
    オチがない
  • カップ焼きそばは湯切りしなくてよし!

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:あこがれのクリスマスツリー

    カップ焼きそばは湯切りしなくてよし!
    daruism
    daruism 2017/04/12
    カップ焼きそばからベコンを取り除いたら一体何を楽しみにすればいいんだ
  • 本場・北海道のソフトクリームを食べ尽くす

    ソフトクリームというものがある。牛乳が主原料で、甘く白い、冷たいべ物だ。高速のサービスエリアなどに行くと異様にべたくなるあれだ。基的にどこでべても美味しいのがソフトクリームである。 そのソフトクリームの場はどこなのだろ、と考えると「北海道」ということになる。北海道は酪農王国だからだ。現に多くのソフトクリーム屋が存在する。堪能しようではないか、酪農王国のソフトクリームを。

    本場・北海道のソフトクリームを食べ尽くす
    daruism
    daruism 2017/03/24
    夏にやれ
  • 戦車! 戦艦! 知られざる「ミリタリー陶芸」の世界

    「陶芸」と聞いて、何を思い浮かべるだろう。壺、皿、ろくろ……。いまあなたの頭の中にある陶芸のイメージは、この記事でまるっと書き換えられるはずだ。 日六古窯(ろっこよう)のひとつ、滋賀県・信楽の地において、異色の「ミリタリー陶芸」活動を営む、息吹フレイルさんの元を訪れた。

    戦車! 戦艦! 知られざる「ミリタリー陶芸」の世界
    daruism
    daruism 2017/01/05
    この角張具合、陶器の既存概念をぶち破ってくれるな
  • 「ひよ子」を「にわ鳥」にする

    「ひよ子」というお菓子がある。その名の通り、ヒヨコの形をした銘菓の類の饅頭だ。 人からもらってなんとなくべながら思う。このひよ子も、成長したらニワトリになるのだろうか。 思ったところでなるわけないので、自分でやってみた。

    「ひよ子」を「にわ鳥」にする
    daruism
    daruism 2016/08/01
    こういうバカな発想ほんとすき。
  • ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?

    ラーメンで使う中華麺に絶対に欠かせないのが「かんすい」である。国民ともいえるべ物のキーパーソンだが、その正体がよくわからない。かんすいってなんだ。 興味のある人間が読者の中に8人くらいしかいないような気もしつつ、かんすいの製造者に話を伺ってきたところ、そこには感動を覚えるレベルの知的満腹感が待っていた。

    ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?
    daruism
    daruism 2016/03/08
    かんすいスゲー。dpzらしからぬ真面目な中身。/自称ラーメン通が小麦の香りが~とかいうのは実はかん水の臭いってことなのかな?
  • どこまでが日本地図か

    は島国である。周囲を海に囲まれていて、その海岸線は複雑に入り組んでいる。 日地図を描くときは、そんな海岸線を正確に表現するのは大変なので、ある程度デフォルメして描かれる場合が多い。その時、いくつかの岬や半島は、無意識のうちに省略されてしまう。 一体どこまで地形を省略しても、日地図は「日地図」としていられるのだろうか。実際に地形を削って確かめてみた。

    daruism
    daruism 2015/08/07
    北海道は菱型で十分。つまり削るべきは渡島半島
  • 北海道のスーパーは魚介類がうまい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:世界一のパン職人が、台湾にいる

    daruism
    daruism 2015/02/26
    どうみても普通のスーパー。東京のスーパーがどんだけ貧弱なのか想像もつかない道民。
  • ランチパックを圧縮する

    布団圧縮袋を知っているか。 ふかふかの布団をまるで板のように圧縮し、押し入れに効率的に押しこむことのできるあの袋だ。 ふわふわの物を…板のように… それはパンにも使えないか。

    daruism
    daruism 2014/07/01
    空気入るようにした状態で圧縮された時からどこまで戻るのか気になる
  • みかんにウニの着ぐるみ着せてみた

    こたつの上のカゴに、山盛りのみかん。定番の置き方である。しかしもっと、みかんがしっくりくるような置き台はないだろうか。それは、ひょっとしたら「ウニ」ではないだろうか。

    daruism
    daruism 2013/12/03
    ウニの卵巣(?)はこんなびっちり詰まってねーよ!
  • お正月特集「過剰な食べもの」格安王将は安さが過剰

    豚肉一日7000キロ、玉子一日5万個、鶏肉一日3000キロ、餃子一日100万個の「餃子の王将」(関西では有名なCM)。もしくは餃子の王将から独立した「大阪王将」。王将と聞くと関西人ならばどちらかを思い浮かべるのではないか。 双方とも安くて量も多くて美味い。その王将に対して、更に格安を名乗る店が現れた、それが格安王将。入ってみると過剰なほどの安さであった。 複数ライターがワンテーマで書くお正月特集、1/4の今日は「過剰なべもの」。いろんな意味でのやりすぎフードを8取り揃えました。お正月の満腹気分にとどめを刺させていただきます。

    daruism
    daruism 2013/01/04
    これがきっかけで王将に目をつけられ・・・ないか。DPZだもんね!