doubleworkandstockのブックマーク (1,417)

  • お題「#この1年の変化」米国成長株を2か月で720万利確して心が楽になった話 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

    お題「#この1年の変化」 米国成長株を2か月で720万利確して心が楽になった話 ブログ読者の方はご無沙汰しております。 ブレイクスルー君です。 この2か月間。 米国成長株へのリスクオン投資に挑戦していました。 その結果は、6銘柄に数百万単位で資金を入れ、全勝。 なんと、2か月で720万もの大金を利確することに成功したのです。 詳しくは以下の各noteをご覧下さい。 note.com note.com note.com 正直なところ、「出来過ぎ」でした。 そしてここで調子には決して乗らない。 勝って勝って勝って兜の緒を締めよ、です。 米国株で儲けた利益も含め、余裕資金1030万を優待配当株に全ブッパしました。 【単元株】優待配当銘柄PF コード 銘柄 株数 配当 優待 備考 1762 高松コンストラクション 100 6300 3980 米5kg優待品、楽天で1番安いの換算 2402 アマナ

    お題「#この1年の変化」米国成長株を2か月で720万利確して心が楽になった話 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2021/02/28
    米国成長株ウィニングストーリー。
  • 個別株投資で500万円がパァ!コロナ相場の誘惑に負けた会社員の後悔

    よこやま・みつあき/家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、これまで1万人以上の赤字家計を再生。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。著書は55万部を超える『はじめての人のための3000円投資生活』や『年収200万円からの貯金生活宣言』を代表作とし、著作は累計270万部となる。また、お金の悩みが相談できる店舗を展開するmirai talk株式会社の取締役共同代表も務める。 “残念サラリーマン”のお金相談所 「無駄遣いしているつもりはないのに…」「なぜお金が貯まらないのだろう…」。そんな悩みを抱えるサラリーマンも少なくないだろう。そんな“残念サラリーマン”のお金の使い方や家計を詳細に見ていくと、思わぬ欠点がある。そこで、家計診断、家計再生のエキスパートである横山光昭氏に、お金との上手な付き合い方を指南してもらおう。 バックナンバー

    個別株投資で500万円がパァ!コロナ相場の誘惑に負けた会社員の後悔
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2021/02/23
    サテライト(米国成長株)で得た個別株利益720万の一部をコア(配当優待)に分散していidecoも積み立てふるさと納税をして外国税額控除も取りながら過重労働でリスクヘッジしてるブレイクスルー君が最強って記事かな?
  • 【注意喚起】電力自由化で市場連動型プラン(自然電力、おてらのでんき、ハチドリ電力、ダイレクトパワー、ジニーエナジー、ハルエネ、みんな電力等)を使っている方へ。2021年1月11日現在、電気代が10倍以上になっている可能性大。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

    【注意喚起】電力自由化で市場連動型プラン(自然電力、おてらのでんき、ハチドリ電力、ダイレクトパワー、ジニーエナジー、ハルエネ、みんな電力等)を使っている方へ。2021年1月現在、電気代が10倍以上になっている可能性が高いです。 何が起きたのか? 2020年12月26日から今月2021年1月にかけて連日、日卸電力取引所(以下「JEPX」)での電力価格(以下「市場価格」)の「急激な高騰」が続いている。 www.shizenenergy.net 電力卸売価格、昨年末から10倍に 昨年12月中旬までは10円/kWh前後であった電力卸売価格だが、年末から急高騰し、ここ数日では100円/kWh前後まで高まっている。異常高騰が起きた背景には、発電燃料の液化天然ガス(LNG)の不足がある。 電力取引価格が急高騰したことで、自然エネの調達価格も高騰した。ハチドリ電力のような新電力小売業者が自然エネを調達す

    【注意喚起】電力自由化で市場連動型プラン(自然電力、おてらのでんき、ハチドリ電力、ダイレクトパワー、ジニーエナジー、ハルエネ、みんな電力等)を使っている方へ。2021年1月11日現在、電気代が10倍以上になっている可能性大。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2021/01/11
    自然電力から救済する人を増やすためRT&はてブ支援よろしく頼んます(´・ω・`)
  • 中国の通信大手上場廃止へ NY証取、大統領令受け | 共同通信

    【ニューヨーク共同】ニューヨーク証券取引所は1日までに、中国の通信大手3社の上場廃止手続きを開始すると発表した。トランプ米大統領が昨年11月に署名した大統領令で、中国軍を支援していると見なした中国企業への投資を禁止したことを受けた措置。 3社は中国移動通信(チャイナモバイル)、中国電信(チャイナテレコム)、中国聯通(チャイナユニコム)。1月7日か11日に取引を停止する予定。ロイター通信によると、3社は香港の取引所にも上場しているという。 昨年11月の大統領令では「中国は軍民融合という国家戦略を通じて軍産複合体の規模を拡大させている」と指摘した。

    中国の通信大手上場廃止へ NY証取、大統領令受け | 共同通信
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2021/01/02
    今後でnio, futu, xpev, eh等がいきなり上場廃止になったら・・・うああああああああああ!!!ああああああああああ!!!なああああああああ!!!かlじょfれ
  • SBI証券で端株買付手数料0キャンペーンが始まるので所有端株優待晒しておく。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

    SBI証券で端株買付手数料0キャンペーンが始まるので所有端株晒しておく。 どうも、ブレスルです。 私が成長株に500万円投資したことはつい最近書きました。 www.sameair.net そんな中で、優良優待銘柄の吉野家、オリックス等も売り払っています。 それだけ成長株に賭ける覚悟があったのだと思います。 $TRITの含み益は2020年12月28日現在で 1,189,385円へ。 ロング嗜好でガチホしていく予定です。 そんな中でシコシコ米国株をチェックしていたら目についたこのキャンペーン。 https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=campaign&dir=campaign&file=home_campaign_20122

    SBI証券で端株買付手数料0キャンペーンが始まるので所有端株優待晒しておく。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/12/30
    成長株×配当優待投資=インフィニティな可能性
  • 汗水垂らして稼いだ500万円を米国株1銘柄に突っ込んでみた。その名はららテラス・・ではなくトライテラス($TRIT) - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

    過重労働者が汗水垂らして稼いだ500万円を米国株1銘柄に突っ込んでみた。その名はららテラス・・ではなくトリテラス($TRIT) ブレイクスルー君です。ご無沙汰しています。 最近、配当優待投資を手仕舞いしました。 下は以前のPF。 www.sameair.net 上記の優待配当PFの拡大を目指していたのですがふと思ってしまったのです。 正社員しながら副業アルバイトして投資を継続したところで 35歳=不労所得年40万 40歳=不労所得年50万 これが関の山、だと。 いや、十分に多いのですが。 全くもって夢がない投資なのです。 後生大事に優待配当投資をしていたところで結果はたかがしれている。 だったらばポートフォリオワーク×成長株投資。 この両輪で儲けたお金を優待配当投資に回せばよいのでは・・と感じ 国内証券口座にあった優待配当株を98%処分しました。 そして得た資金、513万円を1銘柄に集中投

    汗水垂らして稼いだ500万円を米国株1銘柄に突っ込んでみた。その名はららテラス・・ではなくトライテラス($TRIT) - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/12/24
    オッペンハイマーは$TRITについてブロックチェーン業界の$AMZNと大胆に表現!500万株ホルダー的には暗号資産業界のTSLAになると感じる。
  • 「世帯年収1500万からの大減収」住宅ローン“月57万”返済不能の大誤算 浪費三昧のツケ生活費15万円圧縮

    共働きの30代夫婦の合計年収は1500万円近くあったが、コロナ禍で25%も減収。それにもかかわらず浪費三昧の日々を送り、貯金はほぼできない。そのため3年前に購入した6000万円台の戸建てのローン返済のボーナス月払いが厳しい状況に。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんが作った“聖域なき”家計改善プランとは——。 30代夫婦の世帯年収約1500万円もコロナ禍で25%減収のピンチ 「コロナの影響で、家計が厳しくなってきました。今後に必要になる貯金額も視野に入れ、収支の見直しをしたい」 そう言って相談に来たのは、結婚してからずっと夫婦別財布で家計を運営してきた都内在住の会社員の中山武さん(仮名・38歳)と、で会社員の幸恵さん(仮名・36歳)。お子さんのいない夫婦二人での暮らしです。 武さんは収入が多めで、いつもなら手取り収入が約70万円ありましたが、コロナの影響を受け、今では50万円を切って

    「世帯年収1500万からの大減収」住宅ローン“月57万”返済不能の大誤算 浪費三昧のツケ生活費15万円圧縮
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/12/06
    物欲パワーは見習いたいところもあるが、、、散財しすぎですな。
  • 住宅ローンで不動産投資をして「自己破産」…そんなケースが後を絶たない理由(高橋 愛子) @gendai_biz

    秋山裕樹さん(仮名・33歳)は、不動産コンサルタントBに住宅ローン投資用のマンションを購入することを勧められた。自己資金はゼロでOK、サブリース会社と呼ばれる企業が35年一括で借り上げをしてくれるので家賃滞納の可能性はない、ローンの支払いが終わった後は家賃収入を老後資産に充てられる――そんな「うまい話」に乗って、2800万円の住宅ローンを組み、不動産投資に踏み切った。 しかし、じつは住宅ローン不動産投資をすることは「ルール違反」。借り入れを行なっていた金融機関から「ローンを一括返済せよ」と迫られ、結局、自己破産を選ぶほかなくなってしまった。同じような問題は多数起きている。いったいなぜダマされる人が後を絶たないのか。 【前編】「年収450万の33歳男性が「不動産投資」で自己破産…その「ヤバすぎる末路」」はこちらから 住宅ローン投資をしてはいけない こうした不正が起きてしまうこと、またダ

    住宅ローンで不動産投資をして「自己破産」…そんなケースが後を絶たない理由(高橋 愛子) @gendai_biz
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/12/06
    この記事の下部にリ○シーの広告が表示されるアンビバレントな・・・感じ。好きだよ。
  • 年収450万の33歳男性が「不動産投資」で自己破産…その「ヤバすぎる末路」(高橋 愛子) @gendai_biz

    ・自己資金ゼロで住宅ローンを組み、その資金で不動産オーナーになれる ・サブリース会社(借り上げ会社)と呼ばれる企業が35年にわたって物件を借り上げ、家賃を保証する「35年借り上げ方式」なので、家賃滞納の心配もない ・自分が死んでしまった場合に住宅ローンの支払いを肩代わりしてくれる「団体信用生命保険」に加入できるので生命保険代わりになる ・住宅ローンの返済が済んだ老後は、家賃収入がそのまま秋山さんのものとなる 自己資金ゼロで不動産を自分のものにでき、老後の収入が期待できる――秋山さんはこの説明にとても魅力を感じた。 Bに「とりあえずローンの事前審査をしてみましょう」と言われ、後日、申込書に記入、身分証明書や収入証明をメールで送った。数日後、「事前審査が通りました。物件も決まりましたので、契約に進みます」と言われ、郊外の築30年の2LDKのマンションの販売チラシをBから提示された。

    年収450万の33歳男性が「不動産投資」で自己破産…その「ヤバすぎる末路」(高橋 愛子) @gendai_biz
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/12/06
    持たざる者はさらに絞り取られる。だったらば、副業でも何でもして給与所得を600万以上に引き上げ株の利益で更に稼いで壁を突破しろ。自戒を込めて。
  • 「食費 月5万円で高い」という感覚に、日本の貧しさを感じる - 銀行員のための教科書

    NHKのニュースで取り上げられた20歳代の女性の毎月の費について、ネット上で議論が巻き起こっているようです。 NHKニュースで報道された25歳の女性の家計簿は、月の費を「5万円」としていましたが、これに対し「高すぎる」「全然高くない」と様々な意見が飛び交っているようです。 今回は、「費月額5万円」について、少し考察してみましょう。 NHKニュースの内容 平均的な費とは コロナによる影響 2019年7~9月の家計調査比較 所見 NHKニュースの内容 NHKニュースの内容はボーナスカットがテーマだったようです。 600万円の奨学金を毎月3万円返済している25歳の都内会社員の女性が、コロナの影響でボーナスカットをくらい、不安を訴えているという内容のニュースですが、そこで映し出された当人の毎月の収入と支出が議論の発端です。 当人の毎月の収入と支出は以下の通りのようでした(筆者がTwitte

    「食費 月5万円で高い」という感覚に、日本の貧しさを感じる - 銀行員のための教科書
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/12/01
    副業アルバイトして大学生達とランデブーするしかない!俺は惨めなんかじゃない!  https://www.sameair.net/entry/2018/07/14/051332
  • 日本人がやりがちな「寿命を削る」2つの悪習慣

    コロナ禍を受けて、リモートワークが推進されている現在。普通に通勤していた頃よりも心身の疲労を感じる人が増えています。その原因は脳と体の「刺激の偏り」にあるかもしれません。 ヒトは来、自然の中で暮らす生き物で、日中は動いて夜は休むという生活を送ってきました。夜の間はしっかりと脳と体を休めることで、疲れやゴミを取り除いてリセットする。朝日がのぼり、あたりが明るくなるのと同時に起きて元気に活動する。刻々と変化する自然の中で生き抜くために、ヒトは脳と体のあらゆる機能を最大限に働かせていたのです。 ずっと体を動かさないとどんな悪影響が出るのか さて、最近の自分の生活を振り返ってみたとき、この「ヒトらしい生活」を送れていると言えるでしょうか? 体を動かさず単調な生活を繰り返していると、実は脳は使わない機能を捨ててしまいます。 体を動かす脳がサビつけば、体もサビつきます。「脳への刺激があるかないか」と

    日本人がやりがちな「寿命を削る」2つの悪習慣
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/11/24
    福祉士と警備員で駆けずり回って毎日2万歩歩いてるワシは逆の意味で寿命削ってそう
  • ライブスター証券がSBIネオトレード証券に社名変更へ

    ライブスター証券は2021年1月1日に、SBIネオトレード証券に社名を変更すると発表した。同社は、SBIホールディングスが10月1日に買収。金融中間持株会社のSBIファイナンシャルサービシーズの完全子会社となっていた。 SBIグループは、オンラインでの国内株式取引の手数料や、投資家が負担している費用の無料化を図っていくことを「ネオ証券化」と称している。SBIネオトレード証券も、一層のコスト低減につながる手数料体系や、新たなサービスを検討していく。このことで、SBI証券、SBIネオモバイル証券とともにオンライン証券事業の一翼を担うとしている。 関連記事 なぜ今、証券業界で手数料無料化が進むのか? 証券業界の売買手数料無料化の流れが加速している。米証券大手のチャールズ・シュワブは10月1日に手数料撤廃を発表。国内でもSBIホールディングスは10月30日の決算発表にて、傘下の証券会社の取引手数料

    ライブスター証券がSBIネオトレード証券に社名変更へ
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/11/21
    SBI,SBIネオモバイル、SBIバーチャルカレンシー、SBIベネフィットシステムズ、、、、ネオトレードはいらなくね?
  • 日勤のみで手取り35万以上!三菱ふそうトラック・バスの16ヶ月分の給与明細を公開! | エイチャンのお金の防衛ブログ

    この記事では 2019年1月と5月と8月と 2019年10月~2020年10月までの 三菱ふそうトラック・バスの16ヶ月分の給与明細を公開します! 現在【2021年12月】までの給料を公開しています! ぜひ参考にしてください! 三菱ふそうで働くならリブ・エンジニアリング! 2019年1月~2020年10月までの給与明細公開 2019年1月 残業19.5時間 休日出勤1回 338305円 2019年5月 残業27.5時間 休日出勤2回 36万5239円 2019年8月 残業23.5時間 休日出勤0回 35万8322円 2019年10月 残業23時間 休日出勤2回 半日出勤1回 36万2325円 2019年11月 残業6時間 休日出勤1回 32万2730円 2019年12月 残業4.5時間 休日出勤0回 29万0236円 2020年1月 残業13.25時間 休日出勤0回 32万3318円 調整

    日勤のみで手取り35万以上!三菱ふそうトラック・バスの16ヶ月分の給与明細を公開! | エイチャンのお金の防衛ブログ
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/11/15
    これだと定時ダッシュできる正社員同等以上待遇+退職金ありに劣るかな
  • 歩く量が2週間足りないだけ 筋トレ3カ月分台無しに 筋肉とたんぱく質(上) - 日本経済新聞

    リモートワークや外出自粛が通常モードになって、運動不足がすっかり定着――。そんなコロナ禍での「不活動」が、「筋肉を減少させるだけでなく、全身の健康リスクを高めている」と警鐘を鳴らすのは、立命館大学スポーツ健康科学部の藤田聡教授。

    歩く量が2週間足りないだけ 筋トレ3カ月分台無しに 筋肉とたんぱく質(上) - 日本経済新聞
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/11/15
    エッセンシャルワークの本業副業で毎日の歩数は3万歩。毎週のサイクリングは30キロ超え。本業を座り仕事に改革したい。
  • 人生は断捨離『あなたとの関係は何だったのか?』時間の整理と人間関係 - 少ない物ですっきり暮らす

    今年の大きな目標の1つが「時間の整理」でした。 11月も中旬となり…。毎年11月に1年の振り返りと12月に次年度の準備を行うので1年間のできたこと・できなかったことを棚卸ししています。 スポンサーリンク 絶賛「時間の整理」発動中 思いっ切りべかけのケーキでお目汚しスミマセン… 今年の1~11月現在を振り返り「時間の整理」がまだ甘いなぁ…と思うこともあり、バッサリと行動せねば!と絶賛時間の断捨離中です。やったこととしては、 「ちょっと」のつもりで観てしまうSNSのスマホからの削除 仕事関連の整理(人間関係含め) 集中的に取り組んでいるのは、この2つです。 行動も変えねば…ということで、久しぶりにを読むためにカフェに来ました。 「ちょっと」のつもりで観てしまうSNS これに関しては、仕事SNSで連絡をやり取りしたり等あり…普段使う分、余計になかなか整理が進まなかったのですが8月からジワジ

    人生は断捨離『あなたとの関係は何だったのか?』時間の整理と人間関係 - 少ない物ですっきり暮らす
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/11/13
    facebookのスマホアプリは早速削除した。通知でリア充達の通知でセルフネグレクトを無意識にしていた。
  • 「マブラヴ オルタネイティヴ」21年10月から「+Ultra」枠で放送開始 | OKMusic

    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/11/08
    エロゲブーム再燃の起爆剤になりそう。
  • 移民の国カナダで、"ケベックが最強"の理由

    移民が多く、「モザイクの国」と呼ばれるカナダ。その中でも、競争力で突出するのが「ケベック州」である。フランス語をひたすらに守る頑固さを持ちながら、一方で、さまざまな国の文化が同居する、独特の地域として存在感を放っている。いったいケベックは、どんな生き残りの戦略を持っているのか。ケベック州政府在日事務所代表・クロード ・イヴ・シャロンさんに聞いた。 ――移民が多いカナダですが、移り住んだ人々はカナダになじみながらも、元の国の文化を保ち、言葉も使っています。そのため、イタリアの文化が濃い場所、ウクライナ文化が濃い場所があったり、とても面白いです。それをいちばん象徴しているのがフランス語の文化を保った「ケベック」ですよね。 シャロンさん:そうですね。ケベック州は日の5倍の大きさがあるのですが、約100カ国からの移民を受け入れていて、とても多様性があります。 まず知っておかなければいけないのは

    移民の国カナダで、"ケベックが最強"の理由
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/11/08
    この地域でやっていけるのかイマカラ不安だ。
  • 1万1千戸分が消滅。ワンルーム需要激減で首都圏に迫る本物の不景気 - まぐまぐニュース!

    新型コロナウイルスの影響は、不動産市場にも大きな影を落としているようです。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクマンションこぼれ話』ではマンション管理士の廣田信子さんが、首都圏の単身者向け賃貸住宅の需要が大激減したという調査結果を紹介。不動産投資を考えている方に対して注意を呼びかけるとともに、管理費等の滞納が引き起こす深刻な事態を憂慮しています。 首都圏のワンルームマンション需要1万1,000戸喪失 こんにちは!廣田信子です。 人口減少時代に入っても、東京は24年連続で人口増加しており、人口増加率はNo.1。そんな人口増加率No.1の東京の人口は2020年3月1日時点の推計で13,951,791人。日の人口の10%以上を占めている。 人口、人口密度が最も高い東京には多種多様な人々が暮らしているが、そのなかでも単身世帯の多さが目立つ。平成27年国勢調査「人口等基集計」によると、都道府県別

    1万1千戸分が消滅。ワンルーム需要激減で首都圏に迫る本物の不景気 - まぐまぐニュース!
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/11/07
    より勝者と敗者が鮮明にあらわれてきますな。
  • はてなブログ

    [PR] 独自ドメインは早めの取得がおすすめ!

    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/10/27
    良ければはてなブログの読者登録をよろしくをば!
  • 高級感あふれる「Galaxy Watch3」はランニングを深く分析する! | &GP

    スマートウォッチを使う目的は人それぞれかもしれませんが、間違いなく大きな動機付けのひとつに挙げられるのが、日々の健康管理。毎日を健やかに過ごしたいなら、選ぶべきは最先端のヘルスケア機能を備えたスマートウォッチ。例えば、サムスンのスマートウォッチ最新作「Galaxy Watch 3」(5万1500円〜)はいかがでしょう。プレミアム感漂う美しいデザインに、スマホ並みの便利さと最新ヘルスケア機能を搭載した自信作、5モデル揃って登場です。 【次ページ】Galaxyシリーズ初のチタンモデルも登場▶ 12

    高級感あふれる「Galaxy Watch3」はランニングを深く分析する! | &GP
    doubleworkandstock
    doubleworkandstock 2020/10/25
    ギャラクシーウオッチから3へ変えた人間のレビューは検索窓でセイムエアーと検索!