タグ

経済とITに関するdragoon-in-the-aquaのブックマーク (1)

  • コード決済はなぜ使わない? ユーザーの声から見えた課題

    PayPayの100億円キャンペーンを皮切りに、コード決済が日でも盛り上がっている。そんな中でも、まだコード決済を使わない人も当然多い。なぜか? MMD研究所が開催したユーザーの座談会から、コード決済の課題が見えてきた。 QRコードを使ったスマホ決済が格始動したのは、PayPay2018年12月に「100億円あげちゃうキャンペーン」を実施してからではないだろうか。どんな支払いでも20%還元となる大盤振る舞いは、他社の事業戦略にも大きな影響を与え、「LINE Pay」を中心に多くの事業者が追随した。その後、メルカリも参入したり、2019年4月からはKDDIが「au PAY」を始めたりと、さらなる盛り上がりを見せている。 そんな折、MMD研究所(MMDLabo)が一部の報道関係者と一般の人を招待し「コード決済利用者と興味者の座談会と体験会」を開催した。同会に参加したのは「既に決済サービスを

    コード決済はなぜ使わない? ユーザーの声から見えた課題
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 2019/06/18
    スマホのバッテリーが少なくなったらペイ系アプリを起動できない=その場ではペイペイorigamipayGooglepayなどでは絶対に支払えない事態に繋がるのが、従来通りの他の非接触式の電子マネーと比較してかなり弱味が深い
  • 1