タグ

考え方と環境保護に関するdragoon-in-the-aquaのブックマーク (1)

  • 格ゲーで「まずガードやキャラを覚えて遊んだら?」→「そういう初心者お断りが格ゲーの衰退を招いた!」などの意見 - Togetter

    一石楠耳@赤いきつねと緑のたぬきとしましまのねこ、読んでね @isikusu 格ゲーで「勝てないからつまらない」って言うなら、せめてガードとかキャラぐらいは覚えてから遊んだほうが良いのでは。って話をこないだつぶやいたら、「そういう初心者お断りが格ゲーの衰退を招いたんだろ」って言われてるのを見かけて、「初心者お断りのハードル高いな!」ってなりました 2018-10-26 01:11:07 一石楠耳@赤いきつねと緑のたぬきとしましまのねこ、読んでね @isikusu なんかすごいスピードで「どっちの言い分もわかる」とか「アーケードの格ゲーがだめになったのそういうとこ」とか反応が来てるんですけど、なんで??将棋でコマの動かし方知らないで「勝てないからつまらない」って言ったらおかしな人でしょ……?野球でもなんでもいいけど。格ゲーだけどうして……? 2018-10-26 01:43:55 一石楠耳@

    格ゲーで「まずガードやキャラを覚えて遊んだら?」→「そういう初心者お断りが格ゲーの衰退を招いた!」などの意見 - Togetter
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 2022/12/22
    昔はゲームソフトの新品購入したら、同梱してある製品の取説がすぐさま、紙媒体の小冊子だからこそ、思うままとことん読めた。今は資源保護のため紙の説明書無しでサイトへってのがめんどくさいから。ってのが重い。
  • 1