「「君が代」のパンクバージョン」「の演奏を耳にするものはこの歌の流通を認めないであろう、システムの抑圧性について思いをはせずにはいられない。」"流通を認めない"のではなく"公式の場で演奏させない"のでは?

BUNTENBUNTEN のブックマーク 2009/05/19 08:47

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

忌野清志郎と「公共性」に関する試論 - 梶ピエールのブログ

    批評家の吉隆明は、1980年代から忌野清志郎をしなやかな感性を持ったアーチストとして高く評価をしていたが、1988年に発売されたRCサクセションの反原発ソング「サマータイム・ブルース」(アルバム『COVERS...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう