「唯一、好調だったのは電子デバイス。NANDフラッシュメモリが大健闘した。東芝は昨年7月以降、減産を実施することで値崩れを防いで収益改善を優先させてきた」

umiusi45umiusi45 のブックマーク 2013/05/09 11:54

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

東芝の13年度業績、“慎重”見込みの本音

    東芝は5月8日、前年度(2013年3月期)決算を発表した。売上高は12年3月期比4.9%減の5兆8002億円、営業利益は同4.1%減の1943億円と、2期連続の減収減益だ。 誤算となったのは、デジタル製品と原子力発電の2事業...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう