"surimi de angula"…稚魚がいなくなって作られることになった製品に日本語由来の「すり身」が使われるという何という皮肉。

seven_czseven_cz のブックマーク 2013/07/04 21:28

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ニホンウナギがどれぐらい終わっているのかについての図 - Muchonovski got it wrong

    今日のニュースで2013年のシラスウナギ稚魚の漁獲量が昨年比で42%、過去最低の5.6tという報道がされて話題になってるけど、これどれぐらいヤバいかわかりますか。過去資料と比較してみないと、いまいちピンとこな...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう