出生率が低下しているのだから,四の五の言わずに育児することは社会的に認められる行為ということをさっさと広めるほうがいいと思うんですが,高齢者の機嫌をとっている方が支持率に現れやすいので難しいんでしょう

pom2epom2e のブックマーク 2013/08/06 12:24

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

男性の育休取得が激減…背景に「パタハラ」 イクメンプロジェクト委員 渥美由喜 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は「『女性が働き続けられる社会』を目指す」と成長戦略で打ち出した。出産後も女性が働き続けやすい社会をつくるという。そのためには、男性の育児参加も重要と言うが、2012年度、男性の育児休業取...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう